切り替え下手な方へ・・リセットする力 酒井宏樹選手

2018-07-31 12:32:45 | 忘れられない本

自信がない

人と比べたり・気にして・いつまでも引きずる

スポーツ選手に限らず、切り替えが大事だと言われますが

なかなか難しい。

 

世界で活躍している、サッカーの酒井宏樹選手が

弱気で、恥ずかしがりや優柔不断?

 

強くなるというのは

根性で頑張るということでないのですね。

今までの自分をリセットして、新しい自分に。

日常生活で、すぐできる知恵満載でした。

 

やっぱり、運を味方につけてる。。。

 

リセットする力 自然と心が強くなる考え方

Nature and mind become stronger POWER TO  RESET

酒井宏樹著  KADOKAWA


人生最後の御馳走とは。。

2017-11-11 12:16:47 | 忘れられない本

 

 

淀川キリスト病院ホスピス・こどもホスピス病院のリクエスト食

末期がんの14名の方の、リクエストです。

 

ホスピスの方は、一食一食が、最後かもしれない。

その前に、食べれないかもしれない。

でも、一口でも、一目でも、いろんな思い出と一緒に、頂く。。。

生きてきたんだなあ。。

皆さんが、明るく、楽しく食べていらっしゃる。

 

手作りのものは、こころが満たされて、力になるんですね。

そして、命が伸びていく。

お借りした体を作っている大事なもの。

食べることは生きること。。


かわいそうな ぞう

2015-08-13 20:30:38 | 忘れられない本

   

 

今日の北海道新聞に、2枚目の写真の記事が出ていました。

熊本で、27年前に出版された 「ごめんねメリー」 という本の、よみ聞かせをされている皆さんの紹介です。

 

戦時中に、象が空襲で脱走した場合に備え、猛獣を処分する命令が出ました。

 

有名なのは、1枚目の写真にある「かわいそうな ぞう」上野動物園の話です。(金の星社)

 

これは、読むのが嫌でした。

胸が痛くなるからです。

最近やっと、冷静に読めるようになりました。

 

 

象を殺す命令が出たとき、上野動物園では、毒を入れた好物のジャガイモを象にやりました。

でも、ジョンは、ジャガイモを、鼻でポンポン遠くへ投げ返してしまいます。

食べ物をやらないで13日目に、ジョンは死にました。

 

トンキーとワンリーは、かわいい目をじっとみはった心の優しい象です。

動物園の人は、トンキーとワンリーを何とか助けたいと思いましたが、だめでした。

 

ほっそりと痩せたぞうは、象係りの人の前で、ぐったりとした体をもたれあって、芸当を始めました。

後ろ足で立ち上がり、前足を折り曲げて、万歳をしました。

しなびきった体中の力を振り絞って、芸当を見せるのでした。

 

我慢できなくなった象係りの人は、餌をあげました。

誰もが見て見ぬふりをして、早く戦争が終わればいいと願っていました。

 

そのうち、ついにトンキーもワンリーも弱って、いきました。

とうとう、万歳の芸当をしたままで死んでしまいました。

 

「像が死んだあ、象が死んだあ」

象係の人はきちがいのようになって、叫びました。

象に近寄って、抱きついたまま叫びました。

「戦争をやめろ」

「戦争をやめてくれえ。やめてくれえ。」

後で調べますと、たらいぐらいある象の胃袋には、一滴の水さえもはいていませんでした。

~抜粋と要約~

 

動物は、純粋です。

人間の思惑なんてわかりません。

 

全国の動物園で、どれくらいの動物が殺されたことでしょう。

熊本でもあったんですね。

きっと、読んでもらった子供たちも、忘れられない本になるでしょう。

 

それでは、また。

 

 ソフトで優しい そして  Relax      

旭川 揺らぎ整体 こころ    http://kokoro-counseling.net/seitai  

                      &

 楽になる  気づく  新しい一歩へ    

こころカウンセリング       http://kokoro-counseling.net


その時どうする・・女たちのお葬式

2015-07-18 16:34:08 | 忘れられない本

 

    「女たちのお葬式 」     ~札幌の女性たちの手になる新しい葬送文化の贈り物 

    NPO法人葬送を考える市民の会   太田出版   

 

今日も、ある人と話していて、死について考えた。

死は、究極の一人で迎える出来事。

誰でもが避けられないこと。

不安と恐怖。

 

姉は、どんどん物を整理して、押し入れの中は、すっからかん。

以前に、来るべきその時は 「紫の着物をかけて  紫のトルコキキョウをいっぱい」をと言っていた。

 

私は。。どうする?

一昨年、どうしてもほしくて作った、紗の黒の着物。

ちょうど今時期、そぞろ歩くのに、いいかなあと思って。

 

でも、そういう場面が無くて、いっぺんも着ていない。

それにしようか。

 

などと考えていたら、この本を思い出した。

その時はどうしようかという気持ちが少し楽になってくる。

そういう見方や考え方もあったのかと。

 

最近は、今できることをやろう

それが今を受けいれることと思えるようになってきて、

あまり深刻に考えなくなってきたが、 

冗談とも本気ともつかない、ぼんやりとして、いろいろ思いめぐらすのもいいかなあ。

 

それでは、また。

 

楽になる・気づく・新しい一歩へ        ~女性専用カウンセリングルーム~ 

心の相談室 旭川こころカウンセリング   http://kokoro-counseling.net   


いいこって どんなこ?

2015-06-07 17:55:26 | 忘れられない本

 誰にも言えない・・話してみませんか   楽になる・気づく・新しい一歩へ 

       心の相談室 旭川こころカウンセリング   http://kokoro-counseling.net

 

写真は、「いいこって どんなこ?」

      ジーン・モデット文 ロビン・スポワート絵 もき かずこ訳 富山房 です。

 

いいこ

いいこって どんなこ でしょうか?

子供のころ、いいこ でいた人は意外と多いようです。

何かのことで、いいこ を期待されて。

 

「いいこ にしていなさい」

 

「穏やかな性格になりなさい」

「喧嘩をしないで。」

「いつもにこにこして」

 

「いい成績をとりなさい」

「人に負けてはいけません」

「目立ってはいけません」

 

「女らしくしなさい」

「女は、男をたてるもの。そうすれば、うまくいく」

「かわいがってもらうように」。。

 

あたっていることもありますが、いつのまにか、いいこ になってしまって、自分が自分でなくなっている。

あるとき、ふっと疑問に思います。

 

私ってなんだったのだろう。。。

こんなだったのかなあ。。。。

 

鏡を見つめる、バニーが、自分に見えます。

自分て何。。。

 

そして何かに気づきます。

それは成長の一歩かもしれません。

 

 

バニーのお母さんが、にっこり笑っていいます。

・・・・略・・・

「バニーは、いまのまんまでいいの」

「バニーは、バニーらしく していてくれるのが いちばんよ。

だって おかあさんは、 いまの バニーが

だいすきなんですもの」 

 

私は、私。

 

それでは、また。