元体重90kgメタボ銀行員 の  ココ・から【ココロ・からだ】BLOG (2003.7-)

http://twitter.com/georgeave ◆ツイッタ―はじめました^^!

「 鰯オリーブ・パスタ 」 ~ 今日は【 66.6kg / 8.5% 】

2007年11月28日 | 摂取
◆本日も慌しい。表参道ー虎ノ門ー六本木ー幕張ー表参道ー駒沢。Q1での移動になるが事故なきよう注意しよう。◆ランチはヒルズのカフェで「パスタ」セット。「鰯」と聞いて、生臭さを覚悟したが、オイルベースで、そんなことはない。さっぱり美味でした^^。


1食:シリアル1、ハニー1、ミルク1
2食:鰯パスタ。サラダ1

ガラス・コーティング

2007年11月28日 | 道具
◆いろいろな考え方があると思うのですが、自分はほとんど洗わない人です。どんなに丁寧にこすっても、削っていることには変わらず劣化させているのが、どうも気になってしまう性質(たち)で。なので、どうしているかというと、○○系コーティングをして、極たま~に、具体的には年に1-2度、洗いのプロにお任せして、それ以外はほっておく...、そんな感じです。もちろん室内は結構掃除するのですよ。けれど、外装に関しては、そんな感じであります。◆おかげ様でかどうかはグレーですが、ちょうど今月で10年になりますW210に関しましては、洗うとまだまだピッカピッカの塗装面が顔を出します。確かポリマー系のコーティングを、1度か2度、した感じで、それ以外はほとんど何もしていない。コレは嬉しいですね。購入当時のまま。大事に乗ってきた甲斐あってのこと。愛着が湧きます。◆で、今回4月に仲間入りしたQ11に関しても、6ヶ月が過ぎて1回のpro-washのみでしたので、そろそろ汚くなってきたこともあり、コーティングをすることにしました。内容は「ガラス」・コーティング。ポリマー(耐久年数:1年)よりも耐久性が高い(3年)(~値段もその分高い^^;)そうなので、自分には合っていそう^^。◆ガラスコーティングにも色々種類があるそうですが、今回は「ソフト99」が提供する「リアル・ガラスコート」にすることにしました。どんな出来栄えになるかすこぶる楽しみです。2時間後に御対面^^;;;

ビジョン変われば、ヒト変わる

2007年11月28日 | 気づき
◆ソリューションに従事していると色々なことに出くわすのですが、いつの世でも「リーダー」にフォーカスした事案が結構ありますね。我々は、どんなポジションにいようが目の前の恒常的、突発的に勃発する、解決していかねばならぬ火急な出来事に対処しなければならぬわけですが、それにだけとらわれつづけていると、ある日トンでもない変化が到来していることに、はっと気付かされたりします。自分が共有していたと思っていた「絵」が、全く違う絵になっていたりするわけです。思い返すと、あの時の、なんでもないと思っていたアノ出来事が、実は大きな分岐点であったと気が付いたりするのですね。日々の間近な業務に目が行き過ぎると見落としガチな視点。それは個々人に必須な「大局観」なんでしょうか。◆ビジネスの世界で必要とされるスキルのひとつに、前述の「リーダー力」なんかがあったりするわけですが、この力は「ヒトや組織を動かす力」なんかといわれ、分解すると(1)ビジョン設定力、(2)ビジョン伝道力、(3)コーチング力、(4)モチベーション力といわれています。そんな分解で見ていくと、組織なんてものは、「ある」ビジョンに基づいて、「そのビジョンに共鳴」を表明したヒトに動いてもらうわけですから、ビジョンが「変われば」、共鳴するヒトも「変わる」わけですね。で、コレが結構、メンバーにとっては気づきづらいことが多いですね。同じコミュニティにいて、その渦中にいると気が付きづらい。明快に「変わった」ことを理解しているのは「変えた」リーダーだけですよ。でもリーダーは「その変わった」「変えた」ことを、明快に、明確に伝えないケースが多いですね。なぜなら、おそらく、今目前で呼吸している、そのヒトたちが「いなくなる」可能性が高いから。よって、太宗のメンバーの糊しろ、すなわち許容できるであろう範囲内での伝道に留める。だから気が付きづらい。けれど現実的には「明快に変わっている」わけですね。だから、そうゆうことに気が付かないと、気が付くように日々アンテナを高く持っていないと、ある日「アレ?」ってことになるわけですね。その組織にいる以上、「変わる」必要があるのに、ソレに気が付かないわけです。そうゆうことに「鈍い」ヒトは、かなり痛手が大きく、人生の取り返しがつかなくなるケースが多いように思います。◆なお「ビジョン」を変えることは別に悪いことじゃないと思うのですね。その時々の状況で、「変わって」しかるべきだと思うのです。ヒトと同じで、吹けば飛ぶような状態から徐々に成長していくわけですから。◆吹けば飛ぶような状態のときは、意図的にかなりエッジの効いたモノにするもんなんだと思います。そうでもしないとヒト集まらないですから。ヒトを惹きつけないですから。で、その時期は、そうゆうエッジの効いた部分に「共鳴したヒト」が組織を支える。そして徐々に成長していくと、吹いても飛ばないくらいに成長するわけですが、そうすると昔の重要な武器であった「刃」などが、今度は命取りになったりしてくる。よって、そうなると引っ込めるわけですね。すなわち、昔と比べてエッジの効かない、凡庸としたしびれないビジョンに変わっていく。そんなものに思います。どんなにカッコいいことを言おうが、所詮組織なんてものは、ヒトをひきつけて動かしていくものなんですから、そんなもんなんだと思います。◆だから、メンバーは「ビジョン」が変わっていくことは必然ぐらいに捉えておくといいように思います。会社ビジョンも部門ビジョンもチームビジョンも・・・、ですね。◆まぁ、そんなものだと思いながら、惜しむらくは「エッジの効いた」ビジョンを続けられないことでしょうかね。でも実は「続けること」を容易いし、簡単にできると思いますよ。なぜなら、リーダーが決めることですから。リーダー次第ですよ。けれど、会社の成長とか上場とか、すなわちリーダー自身の名声欲しさやカネ、事業承継に目がくらむと、変える意思決定をすることが多いように思います。でも、それも立派な選択です。必然といっていい。なぜなら人間、誰しも所詮「感情」の生き物ですから。いいじゃないですか。自分自身が結局はかわいくて、楽(らく)したいと思うことは自然ですよ。根本「感情」を「論理」を使って(いい意味で)隠して、周りに筋とおす。情熱を持ってね。ただそれだけなんだと思います。◆それがリーダーとして巧いかどうかなんだと思います。ただ、もちろん、ウソはいけませんよ。美化しすぎもいけません。言い訳がましいのもプアです。自分のことを「すごい」とか「高級」なんて内心で思っているだけならまだしも、アウトプットするようになるととシラケマス。そんな気がします。◆ダラダラと書きましたが、ぜひ個々人の人生がハッピーであるために、「大局観」と(人間が大きな進化をしていなければ)「歴史は繰り返されるという前提」をもって進みませんか!?ぜひそうしましょう!!!。いぇい!!^^。※写真はサイパンでいただいた、お気に入りTシャツ^^。