【2014年3月18日(火)参議院財政金融委員会】
平成26年度税制改正2法案(所得税法改正案と地方法人税法案、186閣法7号と8号)を質疑。
会派一巡したところで、塚田一郎委員長(自民党)が「質疑終局」を宣言。そのうえで散会しました。次回の委員会で、予算委の平成26年度予算案の採決の直後に、採決し、可決し、本会議に上程するものと思われます。
歳入法案(税制改正法案)が、予算(案)本体よりも先に「質疑終局」するのは、まれで、与党ペースが続きます。
なお、民主党は単独で、修正案を衆議院に出しましたが、国会には一時不再議の原則があり、参院では出さないのだろうと思います。
質疑では、現在地方税である「法人住民税の法人税割部分」を、国税である「地方法人税」に改正することについて「地方交付税不交付団体にお金が行かなくなる」との指摘がでました。そのうえで、それを評価する意見が出ました。
【2014年3月18日(火)参議院総務委員会】
平成26年度地方税法改正法案(186閣法10号)を質疑。
会派一巡したところで、山本香苗委員長(公明党)が「質疑終局」を宣言。そのうえで散会しました。次回の委員会で、予算委の平成26年度予算案の採決の直後に、採決し、可決。本会議に上程するものと思われます。
採決はあさって、20日(木)が有力視されています。
[追記 2014年3月24日(月)午前11時半]
2014年度税制改正法案の合計3本は、2014年3月20日(木)の本予算成立直後の参議院本会議で可決し、成立しています。ここ数年では、圧倒的に早い時期に仕上がってよかったです。
[追記おわり]
2014年3月18日(火)付けの日経新聞(日本経済新聞)は1面トップで、預金口座にマイナンバー」の見出し。
記事によると、2018年度(平成30年度)からの新規開設銀行口座から、マイナンバー(社会保障・税共通番号)の登録を義務付ける。その法案を、再来年2016年の通常国会に提出したい意向だ、との内容です。
なお、ここでいう、「銀行」に、ゆうちょ銀行とJAバンクが含まれるかどうかは記事では不明。
銀行口座へのマイナンバー割り振りについては、昨年の通常国会で自民党・民主党・維新の会・公明党・みんなの党の5党修正で可決・成立した「マイナンバー法」(平成25年5月31日法律27号)の審議のなかで、大蔵省出身で内閣法制局勤務の経験もある内閣官房幹部が答弁しています。
[当ブログ内エントリーから引用はじめ]
ただ、一連の審議のなかで、財務官僚である向井治紀・政府副CIO(昭和56年大蔵省入省)が「将来的にはマイナンバーを銀行通帳に入れる税制改革も可能だ」というような、前のめりな答弁が目立ったので、この辺が気になるところです。
[引用おわり]
と書いています。まあ、財務省の気持ちは大いに分かりますが、やはり、「給付つき税額控除法案」の提出が先か、あるいは同時にするのが望ましいと考えます。
2016年の通常国会の回次は「第190通常国会」または「191」となると考えられます。参院選を控えた通常国会で、大幅延長ができず審議未了廃案の可能性もありますが国会議員の法案チェックが緩くなりがちなので、シンプルな法案を書いて、ていねいに国会対策する省庁の法案は成立しやすい傾向があります。
[お知らせ1 はじめ]
「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代に充当したく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
よろしくお願いします。
[おわり]
[お知らせ2 はじめ]
会員制ブログ(有料)で今後の政治日程とポイントを解説しています。
今後の政治日程 by 下町の太陽
最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」へお問い合わせください。
[おわり]
[お知らせ3 はじめ]
このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。
衆議院インターネット審議中継
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
民主党ニュース(民主党ホームページ)
◇
衆議院議案(衆議院ホームページ)
今国会情報(参議院ホームページ)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[おわり]
tags
http://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%97%A5%E7%A8%8B
http://nsearch.cao.go.jp/cao/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C
【2014年3月17日(月) 参議院第1種常任委員会】
参議院の省庁ごとに設けられた第1種常任委員会は参議院規則第74条の4にもとづく平成26年度本予算(案)の委嘱審査をしました。
各委員長は冒頭、「さる12日に予算委員会から委嘱された」と語りました、各会派の質問の後、「委嘱審査の予算委員会への報告は委員長に一任」することを取り付けて、散会しました。
参議院は予算案を常任委員会が審査しており、分科会は草創期を除き、設けられていません。
【2014年3月17日(月)参議院国土交通委員会】
委嘱審査後に、委員長が理事会決定にもとづき、「水循環基本法案」(186参法おそらく3号)と「雨水利用促進法案」(おそらく4号)を起草しました。全会一致で可決。次の本会議で、委員長が趣旨説明し、全会一致で可決し、衆議院に送付する見通し。衆院側国交委は、日切れ法案が5本あるほか、野党側筆頭理事が首長転出のため議員辞職の意向があると報じられていますが、会期は90日以上残っているので、今国会、連休前、年度内に限らず、成立は確定的。
委員長の趣旨説明によると、水循環基本法案は「内閣に水循環対策本部を設け、政府に水循環基本計画の策定を義務付け、財政上の措置を講じ、国会に報告し、8月1日を水の日にする」などとした内容です。
雨水利用促進法案は「雨水は流せば洪水、受けて貯めれば資源」という議員立法らしい書きぶりで始まり、「政府は雨水利用のための設備のための税制上、金融上の措置を講じる」などとした法案です。
国土交通委員会は、第180回通常国会(社会保障と税の一体改革国会)で、大臣の前田武志さんが「選挙違反疑惑があるので大臣を問責する」という永田町一ありえない設定の問責を本会議で野党・自民党主導で可決。前田先生はすべてを飲み込み辞任。羽田雄一郎大臣がリリーフし、「海上保安官が尖閣諸島などに揚陸して容疑者を逮捕できる改正海上保安庁法」など驚異的な本数を成立させました。政権交代。第183回通常国会では、与党・自民党の委員長のもと、「国土強靭化法」を災害対策特別委員会に回すなどして法案を絞って、太田昭宏大臣が「特別警報を発令できる改正気象庁設置法」などを成立させました。それでもスケジュールが間に合わず、閣法を成立させ切れませんでした。
参院選後、委員長が野党・民主党議員(元国交省政務三役)に交代。先の臨時国会(特定秘密保護法国会)では、ほかの2人の民主党の第1種常任委員長が解任されてしまいました(今通常国会召集日に2人とも復帰しました)が、この委員会だけ、逃れていました。
こうして考えると、前田先生が不条理を飲み込んで、前に倒れたから、国会がなんとか機能しているようにも感じます。
なお、10年前のエネルギー政策基本法(平成14年6月14日法律71号) は与党・自民党の甘利明衆議院議員による議員立法ですが、この法律の第14条で、「政府は長期的、総合的な施策のためにエネルギー基本計画を策定する」と丸投げ委任立法をしています。
水循環対策基本法もつくりは同じです。たとえ、データをまとめてシナリオを書くのが官僚であっても、国会が目を通してチェックする心づもりを持ってほしいと考えます。
長期的な、総合的な計画を作るのは、国会か、それとも政府か。それは二者択一ではありません。政府の官僚が書いて、国会がチェックし、お墨付きを与える。もちろん長期的な、総合的な計画を書ける国会議員が小選挙区制のもとでも、もっと増えてほしいと願います。
【追記 2014年3月27日(木)午後2時半】
両法案は全会一致で衆議院本会議で可決し、成立しました。近く天皇陛下が公布され、官報に全文が掲載されます。
【追記おわり】
#kokkai 後藤祐一さん(民主党)が、政府原案の民自公修正案に賛成の立場から討論。後藤さんは修正協議をリードして昨年12月4日(水)未明、3党合意した立役者です。衆議院本会議「内閣人事局を創設する国家公務員法改正案」。
総務委員長提出の「過疎地域自立促進特別措置法案」が本会議に提出されました。委員長が「趣旨弁明」をしています。委員会を省略して本会議に提案した場合は衆議院に限れば、「趣旨弁明」と呼びます。なお、参議院では同じ場合も「趣旨説明」と呼んでいます。#kokkai
衆議院本会議、緊急上程なし 日切れ5法案を可決し、参院へ 安住淳委員長も登壇 goo.gl/XRgT2F
「安住淳委員長が沖縄特措法改正案を報告 衆議院本会議、日切れ5法案を可決 緊急上程なし」#kokkai goo.gl/XRgT2F
荒木清寛@araki_kiyohiro さんが触れた「中小企業経営者の個人保証」。この負担軽減は必須。よく知る友人も自宅が差し押さえられ結局自己破産。新ガイドラインの運用は一歩前進だが、個人保証しないと金を貸さない金融機関もあるからバージョンアップに期待 #kokkai #nhk
民主党に失望したって気軽に言う人は多いけれど、政治ってのは悪さ加減の問題。安倍自民党よりはよほど民主党がマシだったと思う。結局、他人事のように何でも文句を言っている姿勢だと、安倍自民党みたいなのに権力を委ねてしまうだけなんじゃないのかな。
参議院予算委員会は、常任委員会、特別委員会の委嘱審査をへて、
19日(水)午前9時に開くことにして、
散会。採決をめぐる最終盤のかけひきに入っていきます。 #kokkai
田村厚労相は「事業を待っておられる方がいる」として短期集中特別訓練事業は(JEED以外に)再入札して、補正のスキームで進めると答弁。#kokkai
衆・厚労委、みんなの党の中島克仁さんは、厚労省のJEED不正入札問題について、「来週19日(水)に再度報告するようでは、大臣の指導力が問われる」として、補正予算、独立行政法人のあり方について、自民党政権をただしています。#kokkai #国会を見よう
nhkの国会予算委員会中継。仕事してる人はまだしも、僕のような、高校を卒業して大学の入学式まで毎日暇してる人たちには 見て貰いたい。僕は中学生の頃から見てます。#国会を見よう
#kokkai 衆議院外務委員会(鈴木俊一委員長)は、外務公務員給与法改正案(186閣法6号)を全会一致で可決し、散会しました。
蓮舫さんは、補正予算の基金設置法人で、原発広報で問題となった経産省天下り団体が、一般社団法人「地域デザインオフィス」に看板をかけかえて、2013年4月5日に登記し、ペーパー間バニーで1730億円の税金をもらった、という趣旨の追及をしています。#kokkai #nhk
経産省ホームページに次のようなものが載っていました。#kokkai #nhk
平成25年度「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」に係る基金設置法人の採択結果について
meti.go.jp/information/pu…
経済産業省の加藤洋一・地域経済産業審議官は、「一般社団法人地域デザインオフィスは入札時にオフィスを借りると言っていた」ので、1730億円の基金の委託先に選んだと、答弁しました。参議院予算委員会「経済財政・行政改革・歴史認識」集中審議。#kokkai
@kokkai_live これは気になる会社だなー!茂木大臣も苦しそうだな。何か有るなお金流れてるね天下り、独法に! pic.twitter.com/RH44DzHwHa
蓮舫さんは、厚生労働省能力開発局のJEEDへの落札について、「官官接待であり、官製談合であり、公正取引委員会に告発すべきだ」とさしむけると、安倍首相は「厚労省の他の事業でも調査するよう大臣に指示した」。#kokkai #nhk #国会を見よう
蓮舫さんは、平成25年度補正予算の政府原案決定の3日前の2013年12月9日に、厚生労働省、中央職業能力開発協会、高齢・障害・求職者支援機構が事前に補正予算20億円の落札を打ち合わせていたのではないかと指摘した。#kokkai
柴山昌彦委員長は「内閣提出の国家公務員法改正案は、政府案を修正議決し、附帯決議をすることにした」と報告しました。衆議院本会議。#kokkai
維新の杉田水脈(すぎた・みお)さんが、国家公務員法改正案の政府案の自公民3党修正について「反対」、維新・みんな案に「賛成」の立場から討論。杉田さんは本会議初登壇。#kokkai
・集中審議「経済財政・行政改革・歴史認識」 【ニコ生(2014/03/14 09:00開始)】【参議院 国会生中継】~平成26年3月14日 予算委員会~ #kokkai #参議院 nico.ms/lv172415521
行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
(公共放送の在り方に関する件)【ニコ生(2014/03/14 10:00開始)】【参議院 平成26年3月14日 総務委員会~ #kokkai #参議院 nico.ms/lv172401394
明日:、TV中継ありの参院予算委の集中質疑に立ちます。中小企業支援策、成長戦略としての人材育成など質します。秋野議員に続いて、1405頃から20分間です。
NHK国会中継「参議院予算委員会質疑」
3月14日(金) 午前9:00~午前11:54
(自民)有村治子
(自民)渡辺猛之
(民主)蓮舫
(民主)野田国義
#nhk #seiji #kokkai #co1686172
NHK国会中継「参議院予算委員会質疑」
3月14日(金) 午後1:00~午後5:00
民主)野田国義
公明)秋野公造
公明)荒木清寛
みんな)松沢成文・渡辺美知太郎
共産)大門実紀史
維新)清水貴之
社民)福島みずほ
改革)平野達
#nhk #seiji #kokkai
9時~10時30分・〔12時10分~12時50分 本会議〕・13時~14時50分 厚生労働委員会「雇用保険法改正案質疑、採決」を開きます!
何とか 野党の協力もあり、日切れ法案が可決される事となり 一安心です(*^_^*)
現在午前3時半。明日の国会の準備のため議員会館にいますが、先ほど四国で大きな地震がありました。地元の皆さん大丈夫でしょうか。無事を祈っています。なお、明日9時から厚生労働委員会で40分間質問に立ちます。不適切な入札問題について引き続き取り上げます。問題の本質に迫りたいと思います。
10時半過ぎから1時間弱です。NHKで放送される予定です。RT @gamochandesu: @renho_sha 仕事中なので録画したいのですが、質問は何時頃の予定ですか?”
きょうは #NHK 国会中継がありますが、朝9時から40分間、厚労省JEED官製談合疑惑で、衆・厚労委で玉木雄一郎さんが質問。自民党の後に登場する蓮舫さんも参・予算委で質疑するという情報があります。 #kokkai
#kokkai 玉木雄一郎さんは、厚生労働省職業能力開発局と、独立行政法人JEED(ジード)の補正予算をめぐる「官製談合」疑惑について追及しています。先週金曜日から合計3度目の登場です。
#kokkai 2013年12月9日、補正予算政府原案決定の2日前に、厚生労働省がJEED「機構」を訪れて、「業務の一部をやってほしい」と言っていたことが明らかになりました。玉木雄一郎さんは「偽装入札ではないか」と追及。
田村厚労相は、2013年12月9日の訪問は「補正予算が決まれば中央職業能力開発協会に基金を積み増すので、入札に参加してほしい」と述べ、この日は「すぐに電車で(千葉・幕張から)帰京した」と答弁。#kokkai
#kokkai RT @wasabine おはようございます。配信ありがとうございます ( #国会を見よう 衆:厚生労働委員会 moi.st/2b2817b )
田村憲久厚労大臣は、厚労省JEED不正入札事件の調査について、「全部正しいかわからない」と述べ、「弁護士も入れた第三者の調査を時間をとってやりたい」との趣旨の答弁。衆・厚労委。#kokkai
玉木雄一郎さんが質問しているのは、平成25年度補正予算の「短期集中特別訓練事業」の20億円が、独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」(JEED、ジード)に厚労官僚が事前に訪問していた不正入札に関する件です。#kokkai #国会を見よう
#kokkai 玉木雄一郎さんは厚労省の再度の調査結果の報告を見て、再度質問することを予告。そのうえで、2009年度(21年度)補正予算以降の「基金」について質問。
#kokkai 衆・外務委では、「外務公務員給与改正法案」(186閣法6号)について、民主党の渡辺周・筆頭理事が審査中。
#kokkai 中央職業能力開発協会には、麻生補正(2009年第1次)の基金が752億円残っていたと会計検査院が答弁。玉木さんはそれなのに、補正予算で積み増したのは「ゾンビ予算」ではないかと言及。#Kokkai
#kokkai 衆議院法務委が開会。裁判所職員定員法改正案(186閣法13号)を引き続き議題にします。
玉木雄一郎さんは「あえて補正に対応して積み増すのが前提で、お金を流したのでこういうことになったのではないか」と厚労省のJEED入札前接触の問題性を指摘。衆・厚労委の雇用保険法改正案の法案審査。#kokkai #国会を見よう
次に中根康浩さんの質問です。「JEEDの問題は、消費税上がるうえでの税金の使い方として、国民から見たら、149億円の無駄遣いに思えるのではないか」と批判。衆・厚労委の雇用保険法改正法案の審査。#kokkai
中根康浩さんは「消費税が上がる中、5・5兆円の補正予算の中で押し通さず、JEEDの149億円は一度、国庫に、国民に、お返しして、本予算で仕切りなおせ」と主張。衆・厚労委。#kokkai
[画像]「一般社団法人地域デザインオフィス」が管理する「基金」に1730億円を拠出していたことを明らかにする民主党の蓮舫さん、参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。
【2014年3月14日(金)参議院予算委員会「経済財政・行政改革・歴史認識」に関する集中審議】
蓮舫さんが登場。
下の経産省ホームページにもありますが、「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」について質問しました。
これも、基金で、これまでに1730億円(補正で300億円積み増し)の税金が拠出されてきました。
この基金を管理する「基金設置法人」である、「一般社団法人地域デザインオフィス」について。蓮舫さんは「一般競争入札に参加した、昨年4月10日に登記したばかりで、住所は実態がない」と写真をパネルで見せながら指摘。原発広報を推進していた経済産業省官僚天下り団体が看板をかけかえたペーパーカンパニーだと暴きました。
これに対して、茂木敏充経済産業大臣が答弁書を見ながら、「その写真は間違っている」として住所を語りました。
蓮舫さんが「今大臣が答弁した住所は落札後の5月20日に入ったオフィスですよ」と切り返すと、茂木大臣も認めました。
経産省の加藤洋一・地域経済産業審議官は「入札のときに、オフィスを借りると言っていたので、落札を認めた」と驚くべき答弁。
茂木大臣は、「基金はちゃんと信託銀行が管理しています」と語りました。ところで、それだと、年利息だけで10億円に上ると思いますが、それはどうなるんでしょうかね。
委員会室にもどります。蓮舫さんは「基金設置法人としてふさわしくない」と語ると、茂木大臣は「事業は今年から始まります」と緊急性が高いと苦しい答弁。
安倍首相が「民主党政権の行政事業レビューを続けているし、自民党政権からは基金執行シートも始めた」とすると、蓮舫さんは「それは感謝している」としました。そのうえで、「私たちは、行革の民主党として、これからも野党の立場からしっかりと国民のために予算をチェックする」と語りました。
[お知らせ1 はじめ]
「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代に充当したく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
よろしくお願いします。
[おわり]
[お知らせ2 はじめ]
会員制ブログ(有料)で今後の政治日程とポイントを解説しています。
今後の政治日程 by 下町の太陽
最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」へお問い合わせください。
[おわり]
[お知らせ3 はじめ]
このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。
衆議院インターネット審議中継
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
民主党ニュース(民主党ホームページ)
◇
衆議院議案(衆議院ホームページ)
今国会情報(参議院ホームページ)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[おわり]
tags
http://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%97%A5%E7%A8%8B
【2014年3月14日(金)衆議院本会議】
参・予算委集中審議が入っているので、午後12時10分から50分まで開かれました。
安住淳・沖縄および北方対策特別委員長が登壇し、「沖縄振興特別措置法の一部を改正する法律(案)」(186閣法5号)を報告。附帯決議付ですが、全会一致で可決し、参院に送られました。なお、参院側の沖縄・北方特別委員長も民主党(林久美子さん)議員です。
政府案の自公民修正案と、みんな・維新の対案を審議した「国家公務員法改正案」。討論では、維新の杉田水脈(すぎた・みお)さんが「野党時代の自民党提出の法案と同じ内容だ」と演説。
昨年12月4日(水)未明に3党合意をまとめた民主党の後藤祐一さんは「閣法の修正案に賛成するが今後改める点が2つある。(1)国家戦略スタッフの導入だ。みなさん、各府省の大臣レクを想像してほしい。内容の85%はその通りだが、15%は役所の言いなりになってはいけない内容だ。しかし周りは官僚だらけで、大臣秘書官だって役所の人間だ。そこで、大臣補佐官という本当の味方を今後持つべきだ。議場にいるみなさんもぜひ、自分が大臣になったら誰を大臣補佐官にするか検討してほしい(2)労働協約締結権は、前回の基本法12条に自律的労使関係を検討することになっていた。速やかに導入すべきだーーと語りました。
そのうえで、後藤さんは「維新・みんな案は若干見解が異なるから反対する」と述べ、維新、みんなの党との公務員制度改革の考え方はほとんど一致していることを明言しました。
討論終局後、法案は、政府提出の「国家公務員法改正案」(185閣法19号)が起立多数で修正・附帯決議つきで可決し、参院に送付。
総務委員会で、民主党の原口一博筆頭理事がリードした「過疎地域自立促進特別措置法(案)」は委員長起草として本会議で趣旨弁明され、全会一致で可決しました。今国会の議員立法の衆院可決第1号。
「北関東の学校法人堀越学園」の倒産など、ならず者学校法人の取り締まりを強化する「私立学校法改正法案」(186閣法42号)も可決し、参院に送付しました。
きょうだけでまとまると、
「政府原案を自公民修正し可決」
「政府原案を附帯決議つきで可決」
「政府原案を全会一致で可決」
「超党派議員立法を委員長提出し可決」
「維新・みんな提出法案を起立少数で否決」。
そして、午前中の日切れ法案3本は緊急上程せず。それでいて、厚労委員会では、大臣が参予算委に呼ばれていて日切れ法案はきょう夕刻に採決。
こういう状況になっています。
2014年はしっかりと法律を作っていく年です。個別法案の賛否で「政界再編」と言っていると、こんがらがります。現場の理事にやりがいのある国会になっている感じがします。
なお、「緊急上程のあり方」については、2週間前の2014年2月27日(木)で私が民主党の大畠章宏幹事長の記者会見で次のように質問しています。
[民主党幹事長記者会見議事録から引用はじめ]
2014年2月27日(木)15時0分~15時31分
編集・発行/民主党役員室(項目ごとに編集しました)
(中略)
○緊急上程について
【フリーランス・宮崎記者】
委員会から本会議へのその日のうちの緊急上程について伺いたい。昨年秋の臨時国会では、午前中の委員会で可決したのに、午後緊急上程しなかったものが幾つかある。これは維新の会の松野幹事長から野党幹事長会談とかで、やらないほうがいいという提案があったと聞くが、その辺はいかがか。
【幹事長】
私ども与党の経験もあるわけですが、緊急上程よりも、通常の形で上程するのが一番いいわけでありまして、緊急上程というのはまさに“緊急”上程でありますから、できるだけそういう形をとらないで本会議にかけることがよりよいのかなと思うのですが、そこら辺は国対、各党の考え方でいろいろ話し合った結果だと思いますから、それはそれで受け止めるべきかなと思います。
[引用おわり]
[お知らせ1 はじめ]
「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代に充当したく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
よろしくお願いします。
[おわり]
[お知らせ2 はじめ]
会員制ブログ(有料)で今後の政治日程とポイントを解説しています。
今後の政治日程 by 下町の太陽
最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」へお問い合わせください。
[おわり]
[お知らせ3 はじめ]
このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。
衆議院インターネット審議中継
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
民主党ニュース(民主党ホームページ)
◇
衆議院議案(衆議院ホームページ)
今国会情報(参議院ホームページ)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[おわり]
tags
http://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%97%A5%E7%A8%8B
http://nsearch.cao.go.jp/cao/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C
[画像]参議院厚生労働委員会、2014年3月14日、参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。
【2014年3月14日(木)参・厚労委 大臣所信表明演説と厚労省予算説明に対する一般質疑】
会期末までちょうど残り100日間となりました。
参議院厚生労働委員会(石井みどり委員長)が店開きしました。与党側筆頭理事は、自民党の古川俊治さん、公明党理事は長沢広明さん、野党側筆頭理事は民主党の津田弥太郎さん(元厚生労働政務官、元厚生労働委員長)。共産は小池晃理事、社民は福島みずほ理事。
一般質疑のトップバッターは当然のごとく津田弥太郎筆頭理事。
政府が11日、まさに3度目の「3・11」に提出した、労働者派遣法改正法案(186閣法56号)について質問しました。
津田さんは、労働政策審議会(労政審)の職業安定分科会が1月29日に出した「労働者派遣制度の改正についての建議」(http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000038750.pdf)の中に、
「派遣労働を臨時的・一時的な働き方と位置付けることを原則とするとともに、派遣先の常用労働者(いわゆる正社員)との代替が生じないよう、派遣労働の利用を臨時的・一時的なものに限ることを原則とすることが適当である」
との文章があるのに、提出された法案に、それに該当する部分がないと指摘。
これについて、内閣法制局で厚労省などを担当する第四部の部長に答弁を求めました。内閣法制局第四部長の北川哲也さん(昭和57年郵政省)は、「厚労省が持ってきた法案に、『臨時的、一時的な働き方を原則とする』との文言ははじめからなかった」と答弁しました。
[画像]北川哲也・内閣法制局第四部長、参議院インターネット審議中継から。
労政審の建議を、法案の要綱にして、内閣法制局審査に持っていく。その過程で、「臨時的、一時的な働き方を原則とする」との文言を省いたのは誰か。これは、厚労省官僚以外にはありえません。
それにしても、内閣法制局部長が、法案審査の前の段階で、法案にそのような文言がなかったと答弁するというのは初めて聞いたような気がします。政務三役経験者は、部下たちが法制局審査に苦しむ姿を見ていたのかもしれません。
専門26業務を廃止するなどとした派遣労働法改正法案は、衆議院先議で、審議入りは後半国会になる見通し。かなりていねいにじっくりと時間をかけた法案審査が求められます。
尾立源幸・元財務政務官が質問。租特の有効性について質問。参議院財政金融委員会筆頭理事。#kokkai #国会を見よう webtv.sangiin.go.jp/silverlight/in…
自己レスですが、第三者機関なんて本質から目をそらすねらいに思います。RT @kokkai_live 田村憲久厚労大臣は、JEEDへの厚労省不正入札事件で、「弁護士など第三者を入れた調査」機関の設置を検討と答弁。参・厚労委、民主党の足立信也元政務官の質問。#kokkai
阪田雅裕・弁護士(元内閣法制局長官)が公述人として、参議院予算委員会公聴会に出席しています。この後、11時半ごろから15分話して、各党からの質問を受けます。#kokkai #国会を見よう
水牛さんまでがほめる民主党の尾立源幸さんRT @suigyu703 民主の中ではかなりまともな方だとは思うんですけどねw QT @asa_rin 3分 そっちもですか?( ´,_ゝ`) RT なんで民主党議員ってエラそう #kokkai
昨日・今日辺りの国会中継を見ていると、民主党と言うのは言っている事は正しくとも、言い方や発言時の態度の悪さ、相手に対する礼節の無さで印象を悪くしている感があるのじゃ! #hijitsuzai #kokkai
なお、卑近なことで恐縮ですが、私は西修先生から「法学(憲法を含む)」の4単位をいただいています。振り返れば、22年前、早稲田大学政治学科1年生、18~19歳のころのことです。#kokkai
阪田雅裕・元内閣法制局長官(弁護士)は冒頭の陳述で「オーストリア憲法は永世中立国として軍事同盟を結べない。日本は日米安保という軍事同盟を結んでいる」として「国際法では各国の権利を認めるもので、国連憲章の集団的自衛権を各国がやらなければならないわけではない」#kokkai
参・予算委公聴会、西修公述人、阪田雅裕公述人への質疑は終了。午後2時再開の予定で、休憩。#kokkai
#kokkai 参院財政金融委員会は、平成26年度税制改正法案(186閣法7号、8号)の趣旨説明を受け、散会しました。
#kokkai 参院総務委員会は、平成26年度地方税法改正案(186閣法10号)と、地方交付税法改正案(11号)の趣旨説明を受けて、散会しました。
ある地方議会出身の国会議員が、地方議会と国会の違いについて質問中。自治行政局長の答弁に対して、議員が「そういう答弁では、こんな複雑なことは分かりませんよ」と語っています。初当選から2度目の通常国会。地方議員出身でこういう状態になった人過去に何十も見てきてうんざり。#kokkai
#kokkai 36分ほど繰り上がってすでに質問が始まっています。その前の議員が質問時間を自主的に放棄したため。RT @ShiokawaTetsuya 明日3月13日(木)午後5時40分から30分間、衆院総務委員会で質問します。テーマは①2月の大雪被害に対する支援策。農業被害額が
#kokkai 衆議院総務委員会で、「成田空港周辺財特法を5年間延長する法案」(186閣法12号)sangiin.go.jp/japanese/joho1…
が審議入りました。#kokkai
「阪田雅裕・元内閣法制局長官「国際法上の国の権利は全部やる性質ではない」集団的自衛権、憲法改正求める」#kokkai blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/…
【国会質疑のご連絡】
3月13日(木)①10時50分~11時00分迄、予算委員会公聴会(経済・財政)にて、②14時50分~15時10分迄、財政金融委員会にて、質疑を行います。... fb.me/1md0C9IY7
【今週の主な日程はこちら】
bit.ly/1iyko2O
今週も平成26年度本予算に関する予算委員会が参議院で動いています。
私は明日3月13日(木)10:00~の農林水産委員会にて、3番手の質問者として質問に立つことになりました。
【お知らせ】 明日3月13日(木)午前10時30分から10時50分まで参議院「内閣委員会」にて質問に立ちます。科学技術の司令塔強化と国家戦略特区について政府方針を質します。 ぜひ参議院インターネット審議中継で質疑の様子をご覧ください! webtv.sangiin.go.jp
明日の参議院予算委員会は公聴会です。経済・財政、外交・安全保障、社会保障の3つのテーマでそれぞれ2人ずつ公述人に来てもらい、意見を述べてもらい、質問をします。外交・安全保障のところでは内閣法制局長官であった阪田雅裕さんが公述人として来てくださいます。
【リニアで質問】明日13日(木)予算委員会公聴会で経済・財政をテーマに10:20から質疑。その後、15:25から国土交通委員会でリニア中央新幹線建設問題を取り上げます。25分間の予定です。参議院のHPからリアルタイムで視聴できます。ぜひご覧ください!
なかなか大阪に帰れなくてもどかしい。明日も予算委員会の公聴会と高背労働委員会のダブルで質疑がある。14日も予算委員会が入った。17日も予算委員会が入った。府議会時代とは、また違って、何度も何度も質問がある。大阪でこんな大事な選挙がある時に。しかし、我が後援会と秘書は、有り難い。
昨夜は静岡市で、今夜はさいたま市で講演。大宮駅近くで誘惑に負け、横浜家系ラーメンを食した。美味しかったが、一日のカロリーは確実にオーバー、反省です。これから議員会館に戻り、明日の外防委員会の質問準備。資料集めと質問構成はこれからだ。明日は10時5分頃から40分質問する。
予算委員会が終わり、明日の予算委員会・公聴会での質問と経済産業委員会での質問を考えています。春闘ではベースアップが相次いだようで、大手企業の社員にとっては良い傾向となったようですね。 これが中小企業に繋がるかどうかは、経済産業政策にかかっています。
【スタッフからのお知らせ】明日13日(木)の参院経済産業委員会にて倉林議員が質問に立ちます。質問開始は13:30ごろの予定。原発再稼働の中止を迫ります。視聴はインターネット審議中継から。webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
過疎地域自立支援特別措置法の延長法案が、衆議院総務委員長によって起草されています。議案番号は186衆法第2豪になる見通し。衆・総務委員会。#kokkai
#kokkai 過疎地域自立促進特別措置法を改正し延長する法案(186衆法たぶん2号)は、委員長起草の通り、全会一致で可決しました。次の本会議で委員長が報告し、可決。参院に送付される見通し。
#kokkai #国会を見よう #株 参議院財政金融委員会では西田昌司さんが質問。大臣所信に対する一般質疑。日銀総裁も出席。webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
[画像]西修・駒澤大学名誉教授と、阪田雅裕弁護士(元内閣法制局長官)、2014年3月13日(木)、参・予算委中央公聴会、参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。
【2014年3月13日(木)参・予算委中央公聴会】
参議院は、予算委が中央公聴会、第1種常任委員会が大臣所信に対する一般質疑が行われました。平成26年度の国税、地方税の改正法案もそれぞれ委員会で審議入りし、予算審査は与党ペースのまま、進みそうです。
参議院予算委員会(山崎力委員長)は、「経済・財政」、「外交・安保」、「社会保障」の3テーマで公述人から話を聞きました。
このうち「外交・安保」では2人。
駒澤大学名誉教授で安保法制懇(安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会)メンバーの西修さんと
元内閣法制局長官の弁護士、阪田雅裕さんです。
阪田さんは冒頭、「集団的自衛権を行使するならば、憲法改正をしてほしい。解釈改憲には反対だ、という一点できょうはお話したい」と宣言。「集団的自衛権は、『権利』というが、国際法は、国家間の取り決めだから、権利を認めないということはほとんどない。権利だからといって、全部やらなければならないというわけではない」と語りました。
「例えば、オーストリア憲法は『永世中立国だ』としており軍事同盟は結べない。日本は日米安全保障条約という格好で軍事同盟を結んでおり、軍事同盟は国際法上の権利だ」として、オーストリアでは、憲法で、国際法で認められた自国の権利を放棄しているという例示を紹介しました。
質疑の中で、阪田さんは「法律の解釈は物理や化学ではないから、1つしかないということはない」と憲法解釈というものの存在そのものは強調しました。ただ、「変えるには必然性、合理性がなければならない。集団的自衛権はその枠を越えている」と語りました。
憲法と集団的自衛権の関係では、「憲法改正をすべきものなので、議会内で議論していただき、(衆参両院各々総議員の)3分の2以上で発議し、国民投票をするのがまっとうな考え方だ」と述べました。
国連憲章と日本国憲法の議論の立て方について、「集団的自衛権は(1945年の)国連憲章で初めて出てきた言葉なので、(1947年の)日本国憲法と一続きで論じる人がいるのはどうか」としました。国連憲章でも、個別的自衛権と集団的自衛権は「2つを固有の権利として書いた」と語りました。おそらく、個別的自衛権と相対的に論じられない、という意味だと、私は理解しました。
松沢成文さんが質疑の中で、「(第9条第2項の「前項の目的を達するため、」と委員長職権で衆議院で修正をかけた)芦田修正をどう考えるか。芦田均さんは頭が良かった。絶妙な一文を入れた」と評価すると、西さんは「その通りだ」として憲法の制定過程を詳述しました。ところが、阪田さんは「そもそもなぜ2項があるのか」として、9条全体の解釈の上で芦田修正は、「いろいろな意味で、箸にも棒にも掛からぬ」と答弁して驚きました。
私は芦田修正という言葉も、日本国憲法の制定過程も西先生に教えていただきました。というのは、私が大学1年生のとき、西修駒大教授は、早稲田大学政治学科の「法学(憲法を含む)」という講義を受け持ち、そこで単位をもらいました。私自身の憲法観は、西先生にならったときの物を基本的に20年間受け継いでいます。ただ、日本国憲法も66年経ちましたから、あくまでも、改正すべきであり、この66年間を無にしてしまう「自主憲法制定」「憲法破棄」というスローガンにはくみしません。
西先生は「戦争の放棄は、世界で100か国以上の憲法に書いてある」と語りました。この辺が、左翼の人は知らず、「世界で唯一の平和憲法」「9条を世界遺産に」などと言いますが、違います。20年前に習ったころは、たしか70か国以上とおっしゃっていたようなかすかな記憶がありますが、戦争放棄、平和主義は、世界的にも広がっているようです。
なるべく正しい認識にもとづいて国民的議論を進めましょう。
◇
なお、以下は筆者の一言。
キャロライン・ケネディ駐日米国大使は、3月は女性月間ということで、日米両国の素晴らしい女性をツイッターで紹介しています。この中で、3月8日付の投稿で、「ベアテ・シロタ・ゴードン - 日本国憲法に女性の権利を書き込みました。 #womensmonthhttp://goo.gl/3fjvG」としています。しかし、言うまでもなく、日本国憲法(改正大日本帝国憲法)は衆議院、貴族院、枢密院の議決により、天皇陛下が公布したものです。GHQ民生局職員だったゴードン女史は当時わずか20歳だったと思いますが、あくまでも「草案」に男女同権を入れることを発案したのであり、「書き込みました」という表現は、十分に気を付けていただきたい。抗議します。
ベアテ・シロタ・ゴードン - 日本国憲法に女性の権利を書き込みました。 #womensmonth http://t.co/pWewbcWqWv
— キャロライン・ケネディ駐日米国大使 (@CarolineKennedy) 2014, 3月 8
[お知らせ1 はじめ]
「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代に充当したく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
よろしくお願いします。
[おわり]
[お知らせ2 はじめ]
会員制ブログ(有料)で今後の政治日程とポイントを解説しています。
今後の政治日程 by 下町の太陽
最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」へお問い合わせください。
[おわり]
[お知らせ3 はじめ]
このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。
衆議院インターネット審議中継
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
民主党ニュース(民主党ホームページ)
◇
衆議院議案(衆議院ホームページ)
今国会情報(参議院ホームページ)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[おわり]
tags
http://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%97%A5%E7%A8%8B
http://nsearch.cao.go.jp/cao/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C
法案も続々と提出されており、政府提出法案(閣法)は57本になっています。
法案一覧表
sangiin.go.jp/japanese/joho1…
あるいは、
clb.go.jp/contents/diet_… #kokkai #国会を見よう
「参議院「3・11黙祷」のなか、各常任委員会・特別委員会の大臣所信聴取が終わる 第186通常国会」#kokkai goo.gl/XEwrGe
厚生労働委員会は、7時間コース。
「短期集中特別訓練事業」の入札問題について、私も質問しましたが、昨日の昼に厚労省から理事会に報告のあった調査結果が虚偽であることが明らかになりました。... fb.me/1dR1sBEUn
今日の国会質疑でいったん20億円の短期集中特別訓練事業を受注したJEEDと厚生労働省との間に官製談合や国家公務員法違反の疑惑が益々大きくなり、これをきちんと調査するために田村厚労相に刑事訴訟法上の告発義務履行を私から求めました。 pic.twitter.com/6wZsPfwJiR
今日は文部科学委員会で質問。国会は、質問内容が自由な時と、議題が決まっている時がありますが、今日は私立学校法の改正が議題です。自主性が重んじられる私立学校の経営に行政がどう関与するかを論点に質問しました。 pic.twitter.com/zLzL52rgJu
参議院災害特対策特別委員会にて質問。豪雪被害に関して。被災したハウス農家どうしでグループを作り、相互の被災したハウスの撤去を行った場合にも、支援策の対象になる、と答弁。また、木材の製材工場における豪雪被害についても実態を精査して、きめ細かい支援策を講じることも約束。
3月の中旬になると国会では、いわゆる「日切れ」法案の扱いに神経を尖らせる。日切れで予算を伴う法案など年度内に成立させたいものも少なくない。数の力で強行採決などされると、この日程にも支障が生じてくる。議員立法である過疎法改正案は、何とか目処がつきそうだ。
#kokkai 今後の政治日程を更新しました。会員制ブログで、月840円(税込)になります。なお、3月31日正午までに新規購読契約していただくと、4月分の消費税は5%になります。regimag.jp/b/sample/list/…
大西健介さんはJEED問題はいったんやめ、議題である雇用保険法改正法案(186閣法3号)の質疑に移りました。JEED入札不正漏洩疑惑は、この後の長妻昭さんが取り上げるようです。#Kokkai
#kokkai 衆内閣委員会は「国家公務員改正法案」(185閣法19号)の討論・採決に入っています。民主党の近藤洋介さんが、「修正」に賛成討論。自律的労使関係の検討は附帯決議に入る見通し。#kokkai
内閣人事局設置、幹部公務員制度を設ける、国家公務員法改正案は、まもなく委員会で可決する見通しです。衆・内閣委。#kokkai
「国家公務員の自律的労使関係の検討」は附帯決議の(2)に盛り込まれ、各党の賛成で採択されました。衆議院内閣委員会は、次回は公報、散会。#Kokkai
#kokkai 柚木道義さんは「官製談合防止法第8条に抵触するのではないか」と指摘。第三者による捜査が必要ではないかとの意見を田村大臣に質問。田村大臣は「公正取引委員会などの判断」。高齢・障害・求職者支援機構へ厚労省が入札前に仕様書案などを見せていた問題で。
災害特の質問が終わりました。災害対応中は厳しい指摘は控えてきましたが、今回の雪害の初動対応には問題があったと思います。大雪は2月14日。大規模災害のの司令塔である内閣官房はほとんど動いておらず、専ら内閣府の防災担当が、司令塔の役を担いました(続く)。
(続き)被害が大きくなってきた15日は土曜日。司令塔である内閣府の体制は昼間は8人、夜は5人と平時の体制です。しかも夜間の5人のうち3人は警備会社の人。古屋大臣もその日、内閣府には入っていません。今回の雪害では、その夜に亡くなった人が多い(続く)。
(続き)「公共性、緊急性、非代替性」が要件となる自衛隊の派遣は判断が難しい。今回、派遣の是非を政府は判断せず、自治体と現地の駐屯地に判断を任せた。派遣された自衛官は16日のまでで延べ200人から300人。18日になって総理指示で1000人に拡大している(続く)。
#kokkai 衆・文部科学委は、「私立学校法改正案」(186閣法42号)を原案通り可決(共産党が反対)。次回は公報。散会しました。法案は、北関東の「堀越学園」による借金などずさんな学校法人運営事件を受けて、学校法人の規制を強化する内容。
#kokkai 衆議院厚生労働委員会は、長妻昭元厚生労働大臣がJEEDへの厚労省の入札公示前日の仕様書案などの提示に関して質問。
#kokkai 参議院本会議は、尾辻秀久議員の永年在職表彰。続いて、予算関連日切れ法案「地方税法改正案」「地方交付税法改正案」(閣法10・11号)の趣旨説明と代表質問をして、散会しました。
衆議院国土交通委員会。太田昭宏国土交通大臣が「奄美群島と小笠原諸島の各々の特別措置法を5年間延長する法案」(186閣法4号)を趣旨説明しました。金曜日に審議することにして、散会しました。#kokkai
衆・沖縄および北方特別委は、「沖縄振興特別措置法の一部を改正する法律案」(186閣法5号)を可決。附帯決議を付けました。法案は細かい改正です。委員会は次回は公報でその日程を知らせることにして、散会しました。#kokkai
#kokkai 参・沖縄および北方特別委員会では、昨年の北方領土への委員派遣の報告の後、林久美子委員長が「元島民の方、時間がないと訴えていた」など委員長が発言。報告と委員長発言に対してい山本一太沖縄相、岸田文雄外相が政府の対応について発言しました。#kokkai
偶然ですが、きょうの参議院は、
「消費者問題」特別委員会 行田邦子委員長
「東日本大震災復興」特別委員会 蓮舫委員長
「沖縄・北方」特別委員長 林久美子委員長
「災害対策」特別委員会 竹谷とし子委員長
と開かれた4つの委員会すべてが女性委員長でした。#kokkai
@higakubo 冒頭を聞いていなかったので分かりませんが、NHK入りの集中審議なので、往復方式だと思います。
後藤祐一さんは六法全書を持ちながら、稲田朋美公務員制度改革担当大臣に対して、「内閣法12条2項に個別事務は今後あまり追加しないでほしい」と話しています。衆・内閣委。#kokkai
衆外務委は、岸田文雄外相への質疑者が、玄葉光一郎前外相、松本剛明元外相へと就任順が逆戻り。法案は在外公館の設置と職員給与。#kokkai
「政府提出・自公民修正」と「みんなの党と維新の共同提出法案」だったようです。維新も提出者になっているようです。RT @kokkai_live #kokkai 衆・内閣委。内閣人事局などを設ける国家公務員法改正案。「政府提出・自公民修正」案と「みんなの党」案。緊張感ある委員会
厚生労働省の「職業能力開発局」の就労支援訓練企画官(ら)が、
独立行政法人である「高齢・障害・求職者雇用支援機構」(通称JEEDジード)に、
補正予算の
「短期集中特別訓練事業」の入札について、
不正があったことが議題になります。
衆議院厚生労働委員会。#kokkai
なお、厚労省の「企画官」は女性。
JEEDの小林理事長さんは民間出身であり、天下り官僚ではありませんから、JEED理事長さんには、温かい心持ちで追求しましょう。#kokkai
#kokkai 田村厚労相は、JEED入札事前漏れ疑惑について「今般の事案について非常に不適切な事務であり、昨今、厚生労働省はたるんでいるので、厳しく叱咤したい」と答弁。そのうえで、細かいことは分からないと答弁。
JEED理事長(民間出身)は、2月17日の厚労省担当職員2名から、入札の仕様書案を提示されていたと答弁しました。入札の公示は2月18日の午前10時にホームページに上がっており、この答弁時点で、厚労省役人に違法行為があったことは確実になりました。衆厚労委。#kokkai
JEEDが「このままいくと、一者応札になって問題にならないか」と質問したところ、厚労省が「問題にならない。外部から聞かれたら厚生労働省が説明する」とのやりとりがあったことが紹介されています。衆厚労委。#kokka i
田村厚労相は、同省(職業能力開発局)が、昨年12月9日(月)に「補正予算の要求前に職業開発のノウハウについてご指導いただくために訪問していた」と答弁しました。衆・厚労委、JEED問題についての質疑。#kokkai
一方、JEED理事長は「今後(短期集中特別訓練事業)の入札に参加しない」と答弁。衆・厚労委、民主党・大西健介さんの質疑。#kokkai
厚労省企画官はJEEDの落札をおそらく前提にして、「アルソックとも相談している」と、JEEDからの委託先についても事前に相談していた可能性が高いと指摘。民主党・大西健介さん。衆・厚労委。#kokkai