goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

【統一教会】首相「民法不法行為も入る」と答弁が「朝令暮改」だと3選小西洋之さん野党は「宗務課8人だいじょうぶ」と国対合同ヒアで見える関係からの批判も、議運では石井準一委員長が2度頭下げる

2022年10月19日 18時07分46秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]「岸田インフレとたたかう」などと演説する立憲民主党の小西洋之さんと泉健太代表、野田佳彦最高顧問、ことし6月、千葉県船橋市で、宮崎信行撮影。

 第26回参議院議員通常選挙で立憲民主党は「岸田インフレとたたかう」を政策の1本目にしましたが、改選の小西洋之さんがしつこく長時間主張して、執行部が折れたものです。小沢一郎さんの影響が強い森裕子さんらが落選しましたが、3人区の千葉では小西さんが3選。「民進党公認」だった前回よりも得票0・1万票、得票率が0・5ポイント上回っての「立憲民主党公認」での3選でした。

 先の通常国会で経済産業委員長として審議会の利用のしかたで審議をストップさせた石橋通宏さんは党内最下位の辛勝ながら理事会を9分遅らせました。議院運営委員会は石井準一委員長の失言をしつこく追及して、委員会を開いて、意見表明し、石井さんは2度頭を下げました。

【参議院予算委員会 きょう令和4年2022年10月19日(水)】
 まだ補正予算案は出ていませんが、テレビ入り全閣僚の基本的質疑が始まりました。
 テレビ入りではあまり理事会が延びない傾向がありましたが、きょうは9分遅れで、NHKアナウンサーも衆と参を言い間違えるなど、自民一強政治の中だるみの影響が残っています。
 待ちぼうけの間に、小西さんが岸田文雄首相に席上から話しかけ「平和安全法制のときの担当大臣ですから」「昭和47年県会についてそのうちやりますので」と、2015年の岸田外相が臨席して政府質疑にのぞもうとしつつ、同党の山本一太議員の動議で打ち切られた議論の再開をのぞみました。
 5年後の国会でも、小西さんは9割がた現職委員ですが、5年後に岸田さんが総理総裁ということはおそらくないでしょうから、あまり野党議員をなめると後々痛い目に会います。

 委員会はまず末松信介予算委員長が就任あいさつをし、NHKでも流れました。この後、小西洋之さんの質問に対して、宗教法人法の解散命令は刑法の違法行為がなければ申し立てられず、統一協会で刑法違反が見つかったと報道されている前日の答弁について、首相は「政府におきましても改めて、関係省庁が集まって議論し、政府として考え方を整理しました」と述べました。

 そして、「法務省に寄せられた相談などの事実関係をを十分に分析のうえ東京高裁決定を参考にして、組織性、悪質性、継続性から宗教法人法に定める法令に違反して著しく公共の福祉を害すると明らかに認められることが多い」とし「宗教団体の目的を著しく逸脱した行為をしたと考えられる場合には、個別事案に応じて解散命令の請求について判断すべき」だとの原則から「民法の不法行為も入りうるという考え方で、整理をした次第であります」と語りました。

 小西さんは、「国会議員を12年間やってきたが、朝令暮改にもほどがある」と返しました。その後、Twitterで「昨日に答弁した法解釈を翌日に全面撤回するのは戦後初の事件です」とふかしました。さらにテンションが上がったのか、月曜日に報告をまとめた河野太郎消費者相の有識者会議の「菅野志桜里弁護士」に「他の弁護士の意見を封じたのが菅野氏と聞いている。 このような人物をマスコミは使うべきではない」と戦線を拡大しました。小西さんは予算委員ではなく差し替えで登場したようです。

 宗務課をめぐっては、辻元清美さんも文化庁の京都移転の是非を問いました。野党合同ヒアリングに出てきた宗務課長は大阪大学法学部卒業のようで、同課の定員が8名だと明かされるなら、野党議員と宗務課が目に見える関係になっていたことが、野党ヒア再開の効果として明らかになりました。

 審議では、山際大志郎大臣の「統一教会スピーチ写真」が取り上げられ「記憶にない」と答弁。

 週刊文春から始まった池田行彦さんの娘婿・寺田稔総務大臣の配偶者一部所有ビル家賃や秘書給与の所得税確定申告は正当性を主張しましたが、秘書官が文春に「脱税ですね」と思わずつぶやいてしまったことが尾を引きそうです。

 秋葉賢也復興相(比例東北復活当選)は妻への家賃支払いの納税を問われました。これとは別に「政治経済研究所」について問われ、「私ではなく、私の配偶者の親族が代表者の団体で、平成29年12月19日に、政治経済の研究をする目的で設置されたと聞いています」とし政党支部からの寄付の正当性を主張しました。秋葉大臣は、「築何年の中古戸建物件の一角をお借りしていることから、付近の相場の家賃と比較して適正な価格を拠出していると思われます」とあやしい答弁に終始。印象としては悪いことをしてそうなイメージをぬぐえません。全否定ではありませんが、同じ松下政経塾出身の河井克之元議員に通じる雰囲気があります。松下全否定ではありません。

 秋葉さんのあやしさが印象に残りました。

【参議院議院運営委員会 同日】
 石井準一委員長の不適切発言について、委員会が開かれ15分ほどの時間が費やされました。

 石井委員長は理事の補欠選任の後、立ち上がって謝罪。この後、立憲、維新、共産の3党の理事から発言がありました。再び石井委員長が謝罪し、散会しました。
 石井さんも参議院事務局職員との不適切な交際が明らかになりました。衆参とも、超デフレ氷河期のなか、頭の良い男女や、配偶者の親族らの政治活動へ介入が明らかになってきています。配偶者・家族・親族の関係は24時間ですが、生身の人間の政治活動は1日8時間だとか選挙中ですら18時間くらいのものですから、人間ごときが24時間いつでも正当な判断をできるわけがありません。なるべく男女や血縁者の政治介入は減らすべきだし、ましてや配偶者の親族など全くの他人ですから寄せ付けるべきではないです。

【自民・立憲・維新国対委員長会談 同日】
 悪質多額献金被害救済法案では、提出済みの「立維案」(210衆法4号)をベースに話し合う協議体の設置が決定しました。きょねん2月は特措法の修正協議で自立の2国対委員長だけで合意したことが批判されましたので、国対・政調・提出者を巻き込んだ議論が期待されます。


[写真]「岸田インフレとたたかう」などと演説する立憲民主党の小西洋之さんと泉健太代表、野田佳彦最高顧問、ことし6月、千葉県船橋市で、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲・維新2党の「悪質多額献金救済法案」(210衆法4号)に自民党が乗っかる方針、実務者協議会を設置へ

2022年10月19日 07時36分44秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]210衆法4号の筆頭提出者の西村ちなみ立憲民主党代表代行、ことし5月、東京・永田町で宮崎信行撮影。

 自民党と立憲民主党などの国会対策委員長はきのう会談し、統一教会の多額献金の救済法案について、立憲・維新の2党提出の「特定財産損害誘導行為による被害の防止及び救済等に関する法律案」をたたき台にして、自民・立憲・維新3党協議をして、今第210回臨時国会に提出する方向性で一致しました。

 当サイトは6日付で「独自」として報じた【独自】統一教会の悪質献金被害救済法案は立憲・維新だけ2党「共闘」の実務者協議が既に開始「安住・遠藤6項目合意」の1つ - 【ニュースサイト】宮崎信行の国会傍聴記にもとづく実務者協議が整い、おととい「特定財産損害誘導行為による被害の防止及び救済等に関する法律案」(210衆法4号)を立憲と維新の2党だけで、衆議院事務総長に提出しました。

 立憲党内に3つあったチーム、西村ちなみ代表代行の「政治本部」、吉田統彦さんらの「政調消費者部会」、山井和則さんらの「野党国対合同ヒアリング」による、「霊感商法というよりも悪質高額献金が問題だ」というすくいとりを、日本維新の会の衆議院議員で「サラ金の年収3分の1上限規制」でもリードした元民主党参議院議員の連携でできたかっこうです。

 これについて、河野太郎・新消費者相が立ち上げた「消費者庁有識者会議」の報告がおととし提出され、首相が急いでいることも背景としてあります。

 安住淳さんと遠藤敬さんによる「立・維の第210回臨時国会の国会内共闘6項目合意」が与野党の展望を開いたことになります。

 共産党の「統一協会チーム」や国会議員団の態度は現段階では不明です。


[写真]210衆法4号の筆頭提出者の西村ちなみ立憲民主党代表代行、ことし5月、東京・永田町で宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井準一・参議院議運委員長の「野党はだらしない」発言の謝罪撤回に反発して、立憲・維新・国民・共産4野党が第210回臨時国会の議案付託で抵抗のかまえ

2022年10月19日 07時20分41秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]石井準一・参議院議院運営委員長、きょねん4月の参議院補選の自民党候補の第一声会場で、宮崎信行撮影。

 立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党の野党4党の参議院国会対策委員長は、衆議院・党本部国対委員長とともに、石井準一・参議院議院運営委員長のおととい令和4年2022年10月17日(月)夜の問題発言に反発し、議案の付託などに抵抗する方針で一致しました。

 石井さんが、2014年臨時国会の特定秘密保護法の強行採決、2015年通常国会の平和安全法制の強行採決で、公聴会開催のための本会議休憩動議や、先輩の山本一太委員による打ち切り動議・採決動議提出などの一連の段取りで「現場監督」の役回りをしたことへの不信感が根底にありそうです。

 石井さんは、おととい、半年ぶりの衆議院予算委員会の後、岸田文雄首相・松野博一官房長官と日本橋の料亭で、会食。石井さんと、野上浩太郎参議院国対委員長(元農相)、佐藤正久同代行、藤川政人同代理、磯崎仁彦官房副長官が同席しました。

 議員会長・幹事長・政審会長抜きで、参国対チームだけで首相と会うのは異例。岸田さんが派閥が小さいので、2人いる政務秘書官の前裁きができていないと思います。

 「どんな話って。5時1分で衆の予算委員会が終わるなんて、緊張感がないねって。野党側に。だって瀬戸際大臣の首とるのに5時1分で終わって首とれるのか。野党がだらしないねって話」と記者団とのやりとりで語りました。
 
 この報道について、きのうの衆議院予算委員会基本的質疑では、午前8時55分から午前9時の間に、逢坂誠二野党側筆頭理事が発言。首相は、自身が在席している時間帯にその発言はなかったとしました。衆・野党はここで矛を収めました。

 その後、参・会館内の議運委員長室で石井さんが記者会見して、謝罪・撤回。

 衆参野党はそれで収まらず、立憲・国民・維新・共産党の4党衆参国対委員長会談が開かれたようです。

 午後3時設定の参・議運委理事会は取り止めとなりました。

 きょう19日(水)に理事会と委員会が再設定されています。

 野党は、今第210回臨時国会での閣法の付託についての議運委員会審議(非公開・議事録作成)で抵抗するかまえ。


[写真]石井準一・参議院議員運営委員長、きょねん4月の参議院補選の自民党候補の第一声会場で、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする