goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

岸田文雄首相の所信表明演説から「成長と分配の好循環」消える「成長分野への学び直し」は悪循環

2022年10月03日 18時21分36秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]「自民党新総裁で次期首相」の岸田文雄さんを、大石吉彦新総監率いる警視庁警備部警護課、高輪警察署生活安全部防犯係のせいで、ピンボケでとってしまい、極端に記憶力がよく過去を水に流さない宮崎信行は1億年恨み続けます。

 安倍晋三さんは、秋の臨時国会の所信表明演説で勇ましいスローガン。2013年は「三本の矢による景気回復の実感はいまだに全国津々浦々まで届いていません」と強調し、待っていたら安倍さんが暗殺された地方の自民党支持者が続出。6年前は「選挙で示された国民の意思による安定的な政治基盤で、一億総活躍、地方創生、農政新時代、地球儀を俯瞰した外交」をやると強調しました。

 宏池会が、大石吉彦警視総監率いるSPさんをだましてまで、政治ジャーナリスト「人間の盾」の宮崎信行、横田一さん、さらにはホラン千秋さんらまでだまして岸田新総裁への取材を妨害しましたが、私を怒らせたらこわいと思いつつ、第26回参院選は自民単独過半数。当面この政治が続きます。

【衆議院本会議 第2ラウンド きょう令和4年2022年10月3日(月)】

 第2ラウンドは、岸田文雄首相の所信表明演説でした。首相は1年前「成長と分配の好循環」と語りましたが、上場企業の有価証券報告書に「男女間賃金格差」を明記させることだけ決まりました。上場企業は女性の賃金をアップして株主配当を減らすことで、見栄えをよくする上方バイアスがかかりそうです。

 きょうの演説から「成長と分配の好循環」は跡形もなく消え、「新しい資本主義の旗印の下で物価高・円安への対応、構造的な賃上げ、成長のための投資と改革」の3つを重点分野として取り組んでいきます」と語りました。構造的な賃上げですが、「リスキリング、すなわち成長分野に移動するための学び直しへの支援策の整備」をあげました。リカレント教育とリスキリングの違いを私は知りませんが、成長分野に転職する学び直しの期間の月給はどうなるのか示さず。早稲田卒の首相・官房長官・財務大臣と東大卒の官僚は資本主義が分かっておらず、私のように毎月不労所得を得ている人間は、「期間イズ金」が徹底していますので、学びの期間の無報酬は生活は悪循環だと考えます。

 報道によると「統一教会」の名指しは今朝決まりました。首相は「旧統一教会との関係については」「政府に寄せられた相談内容を踏まえ、総合的な相談窓口を設け、法律の専門家による支援体制を充実・強化するなど、悪質商法や悪質な寄付による被害者の救済に万全を尽くすとともに、消費者契約に関する法令などについて見直しの検討をします」と語りました。今国会中の法案提出は不透明。

 首相は「国民の皆様からの厳しい声にも、真摯に、謙虚に、丁寧に向き合っていくことを誓います。厳しい意見を聞く姿勢にこそ、政治家岸田文雄の原点がある」と苦し紛れに語りました。

 「感染症法改正案」(210閣法 号=未提出)と「第2次補正予算案」の提出を明言しました。

 国際連合でも演説した首相は「対ロ制裁、対ウクライナ支援を引き続き強力に推し進めます」と力を込めました。

【参議院本会議 第2ラウンド 同日】
 岸田文雄首相の所信表明演説がありました。

【開会式 同日】
 天皇陛下が臨席しましたが、マスクは外せませんでした。

●あすの日程
 衆参とも本会議・委員会はありません。



[写真]「自民党新総裁で次期首相」の岸田文雄さんを、大石吉彦新総監率いる警視庁警備部警護課、高輪警察署生活安全部防犯係のせいで、ピンボケでとってしまい、極端に記憶力がよく過去を水に流さない宮崎信行は1億年恨み続けます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第210回臨時国会が召集、「統一教会の霊感商法・多額献金」の衆消費者問題は稲田朋美特別委員長、参議院は蓮舫国土交通委員長で野党「日教組国対」旗幟鮮明で黄金の1年11カ月間は会期末闘争に期待

2022年10月03日 12時20分05秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]清和会所属の稲田朋美・衆議院消費者問題特別委員長、3年前の2019年2月の自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

 第210回臨時国会が召集されました。岸田文雄・山口那津男・泉健太・馬場伸幸らにとっては「黄金の1年11カ月間」となり、菅儀偉さんの動きだけが流動的要素か。

 立憲民主党の参議院は蓮舫国土交通委員長・福山哲郎調査会長。水岡俊一参議院議員会長(全国)と斎藤嘉隆国対委員長の「日教組国対」に主導権が移ったので、2010年から国政選挙全勝の自民党の衆参単独過半数の一強のもと、「特定秘密保護法反対で議員会館を非・左翼が十重二十重に囲んだ9年前の冬」のような会期末に向けて法案審議時間切れ闘争が期待できそうです。

【衆議院本会議 第1ラウンド きょう令和4年2022年10月3日(月)】
 統一教会の説明を求めらている細田博之議長が入場する際、議場から誰かが「こんにちは」と声をかけた以外は静かなスタート。

 当初会期は12月10日(土)までの69日間とする議長の提案をれいわ新選組が反対し、自公立維国共・有志の会の賛成多数で議決し、国会の議決となりました。会期末を土曜日にするのはおととしからの自民党国対の作戦のようです。

 常任委員長選挙がありましたので、全容は新聞・ホームページでご確認いただきたいと思います。財務金融委員長には元参院議員の塚田一郎さん、文部科学委員長には宮内秀樹さん、農林水産委員長には笹川博義さんが就きました。叩けば埃が出そうな人が委員長につけた印象もあります。笹川さんは分家筋ですので国際勝共連合・競艇とはまったく無関係だとは思います。

 「30兆円補正を求める」などとNHKでぶち上げてもまったく影響力を行使できなかった竹内譲前公明党政調会長が経済産業委員長になりました。

 特別委員会の設置では、今回は日本維新の会が一部賛成に回りました。災害対策特別委員会と政治倫理の確立及び公職選挙法改正特別委員会の2つは維新が設置に賛成し、れいわのみが反対しました。

 藤井裕久さんへの弔詞贈呈がありました。休憩。

【衆議院特別委員会 同日】
 本会議第1ラウンドのあと、特別委員長を互選しました。統一教会の霊感商法及び多額献金を議題とする消費者問題に関する特別委員長に、清和会の稲田朋美さんが互選されました。政治倫理・公選法改正は首相と同じ広島県連の平口洋特別委員長となりました。

【参議院本会議第1ラウンド 同日】
 前会から尾辻秀久さんが議長になっています。
 経済産業委員長には吉川沙織さんが2度目の就任をし、国土交通委員長には蓮舫さん、予算委員長に末松信介さん、行政監視委員長に青木愛さん、議院運営委員長に石井準一さんらがつきました。
 予算委員会での経済に関する集中審議で公明党の経済通・西田実仁さんが法務委員長ながら登板したこともあり、第1種常任委員長の蓮舫さん第2種常任委員会の予算委員になることはできると思いますが、日教組国対の考え次第となりそう。

 特別委員会では、ODA・沖縄北方特別委、倫理選挙特別委、拉致問題特別委の設置が採決されました。地方創生・デジタル社会創生特別委などは全会一致で設置されました。

 調査会については、過去3年間は「国際経済・外交」「国民生活・経済」「資源・エネルギー」の3つでした。これからの3年間は「外交・安全保障」「国民生活・経済・地方」「資源・エネルギー・持続可能性」の3調査会となりました。安保と財務省的な要素が入ってきたことがいやな感じがします。

【参議院憲法調査会 同日】
 小西洋之会長代理が取り仕切りました。まず議運委員長になった石井準一さんんから「一身上の都合による」辞表が出たとしました。ここで動議が出て、公認の会長は小西会長代理が決めることに一任しました。小西さんは中曽根弘文会長を任命しました。中曽根さんは郵政造反で安倍晋三さんらににらまれて改正教育基本法をフォローアップする自民党会議からも外されるなど干されてきました。但し連続して旧中曽根康弘派に縁がある自民党議員が連続して会長になっています。

【参議院調査会 同日】
 「国民生活・経済・地方」は福山哲郎会長となりました。2017年立憲で、議員会長と国対委員長をわけあった芝博一さんの後継となり、当面「選挙区組」は蟄居の日々となりそうです。「外交・安全保障」は猪口邦子さんとなりました。猪口さんと米ジャパンハンドラーズとの関係はどうなのでしょうか。

【参議院特別委員会 同日】
 消費者問題は松沢成文特別委員長、政治倫理選挙制度は古川俊治特別委員長となりました。統一教会の霊感商法・多額献金、10増10減の区割り反映などが議題となりそうです。


[写真]清和会所属の稲田朋美・衆議院消費者問題特別委員長、3年前の2019年2月の自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする