goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

前の国会で消費者問題特別委員長だった元ブラックエンペラー維新・石井章さんが秘書給与流用で、参議院議員会館に家宅捜索

2025年08月27日 23時20分00秒 | 国会閉会(202508)
[写真]読売新聞の本社、東京都千代田区大手町で、おととし、宮崎信行撮影。

 参議院議員会館にきょう家宅捜索が入りました。

 秘書給与流用の詐欺などを疑われたのは、維新の石井章さんで先の国会では消費者問題特別委員長をつとめました。国民の生活が第一の結党メンバーが、結党後に刑事を疑われたのは、意外にも、これが初めての表面化です。娘は、石井めぐみ参議院議員。石井さん68歳は、関東の暴走族(現・珍走団)の二大勢力の一つ「ブラックエンペラー」の茨城の支流のリーダー出身。この秩序で、ある特定の地域集団の固い団結で、全国比例で絶妙な票数で議席を維持しています。ちなみにもう一つの勢力は「関東連合」。自民党の木原誠二選対委員長の妻の前夫が関東連合内の勢力争いで死亡しています。関東連合は暴力団と違い事務所がなく家宅捜索をして得られるものはないし、警視庁の敵だから再捜査しません。関東連合の夫を失った女性が、銀座クラブでのバイトで、東大卒大蔵官僚に惹かれるのは生物学的に当然。私は木原さんと関東連合をめぐる週刊文春の流れは大きくならないと予想しており、事実そうなりました。石井さんをめぐっては、読売新聞が別の議員名で報道しており、謝罪に追い込まれました。

 自民党の総裁選管理委員会(逢沢一郎委員長)は前倒し総裁選の可否について、実名で公表することを決めました。日本テレビの調査では、既に4割の国会議員が前向きな意向を示したとも報道されており、長い党内政局となりそうです。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今後の閣議決定プログラム文書】「在留外国人・近く若年層の10%超」との記述が初めて加わる、2025年12月閣議決定予定の「第6次男女共同参画基本計画」の素案に

2025年08月27日 12時16分24秒 | 国会閉会(202508)
[写真]内閣府8号館、右の背の高いビルと左の背の低いビル(旧・総理府)で一体

 5年に1度の「男女共同参画基本計画」は、「第6次」が今年末(令和7年2025年12月)に閣議決定されるはこびで、きのう内閣府が「素案」を発表しました。この中で5年前は入っていなかった「我が国で働く外国人労働者数は増加傾向で推移し、230万人と過去最多を更新している」「若年層に絞ると、令和17年には、18歳から34歳までの10%を超えるなど、外国籍人口は、より速いペースで進展する」との「基本的な方針」の「社会情勢の現状、予想される環境変化」の3本柱の1つに盛り込まれました。

 5年前は、衆参自公過半数のもと、自民党政務調査会(下村博文会長)が異例の介入をして「選択的夫婦別姓の対応を進める」を「更なる検討を進める」と書き直させて、閣議決定しました。下村さんや安倍晋三さんら「岩盤保守」に目をつけられた格好。但し、今回の素案では論点にとどまり推進政策の方向を示した項目は入っていません。

 この5年間のちょうど折り返しのおととしの通常国会では「DV防止法を改正する法律」が全会一で成立するなど「計画」は政策プログラム文書として大きな力を持ちます。が、5年の間に選択的夫婦別姓を審議中の衆議院法務委員会の結論は出ていません。DV防止法は、配偶者間の物理的暴力を禁じた最初の法律で残った2つの宿題のうち配偶者間の精神的(専業主婦に生活費を渡さない行動を含む)暴力が禁じられる法改正がなされましたが、配偶者間の性暴力は見送られ、今後も検討されないと考えられます。今回の「6次の素案」で初めて外国人に関する記述が入ったことで、家族や恋人を伴った入国を制限する法務省出入国在留管理庁が所管する法律などに、向こう5年間の間に影響がでる可能性があります。

 先月の参院選で「参政党・日本人ファースト旋風」に対して「差別だ差別だ」と連呼したインテリ共生社会政党に対して、排外主義的な主張を取り込んで岩盤保守(旧・統一教会、神道政治連の一部)が巻き返しをはかることも予想され、情報のアップデートが各政党、各議員に求められそうです。全国会議員は川口駅東口の改札に1時間立てと言いたいです。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメ問題で衆参農水委で政府の説明と質疑、結党で一部の県連が金でもめた立憲の総括は政権交代ある二大政党政治の終焉を認めつつも「改革者の党」が復活

2025年08月26日 18時17分17秒 | 国会閉会(202508)
[写真]神谷宗幣・参政党代表に挨拶する、足立康史・国民民主党参議院議員、右は梅村みずほ参政党参議院議員、今月1日、宮崎信行撮影。

 新米が出てきましたので、農林水産委員会理事懇談会での、コメ問題(令和の米騒動)の農水省局長の説明と1時間の質疑が、あす参議院、あさって衆議院で行われることになりました。インバウンド、主食用と飼料用の加工米需要と供給で新しいデータがでると思われます。

 国民民主党のあすの両院議員総会は、参院選総括が議題だと分かりました。

 自民党は、金曜日(29日)に総括委員会を開き、9月2日(火)に両院議員総会を開催することを決めました。

 立憲民主党は常任幹事会で参院選総括を決定しました。同党の役員は残り2年1か月の任期がありますが、小幅人事は行われなさそうです。先の参院選は、21世紀の日本で「政治改革」以外の「改革」という言葉が主要政党の公約から外れた「改革疲れ」選挙となりましたが、立憲は、群馬の後藤県議らも求めて「改革政党(改革者の党)」との位置づけが盛り込まれました。総括は、議席は現状維持ながらも現職6名が落選した敗北としました。そのうえで「政権交代を掲げる政党として、目標としていた与党の全体過半数割れは現実のものとなったが、事実上の政権選択ともされた選挙の中で、立憲民主党はその受け皿としての評価を得られず、野党第一党としての存在感が低下する選挙結果となった。多党化は更に進んだ」としました。同党は県連結成で旧立憲と旧国民が金でもめた県が多いため、今後の参議院選挙区では定数にかかわらず県教組候補以外の苦戦が続くでしょう。

 また30年前に羽田孜さんが目に見える形で政権を変えた「政権交代ある二大政党政治」の理想は終わり、阿部守一全国知事会長、羽田次郎参議院議員をのぞけば、「野党第一党ブースト500万票」を失い、衆院選でも小選挙区中心の戦いが続きそうです。

 都議選では、自民党の新人の選挙区域全域の総決起集会で、来賓の山東昭子元参議院議長が、「元区議会議長」の肩書があるのに、「先生」「先生」と呼び合うお互いを「インフレ」させる集会をしながら、大差で落選しました。この候補者は、区内の地名を一つも入れない演説をしており、区議会議長なのに著しい勉強不足でした。全域から来ているから特定の地名を入れなかったということではないでしょう。このように勉強不足の人間が連続当選して生計を維持できるぬるい政治が、私は政権交代ある二大政党政治で濁った水を時々一層できるのではないかと考えてきました。30年間思ってきました。が、政党という枠組みの維持を優先すると、衆参両院の枠組みで国民が自由に選択していくのは無理で、政権交代ある二大政党政治の理想は、完全に終焉しました。

このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2025年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

66歳6期未入閣・逢坂誠二さんが野田佳彦代表を批判「私はこの一年間待ち続けて、安定の中で静かに朽ちてしまうのではないかという危機感」

2025年08月25日 18時16分56秒 | 国会閉会(202508)
[写真]追加公認ながら「旧・立憲民主党」(オリジナルりっけん)の結党メンバーとみなされ、北海道自治労の支持があつい、逢坂誠二・衆院議員、札幌で、宮崎信行撮影。

 NTTが経営し、ドコモが引きついだ「gooブログ」は2025年11月18日で情報がすべて消えます。すでに当ニュースサイトはすべての情報を「
」に引っ越しています。なお新タイトルは未定。Google検索で「宮崎信行 はてな」でようやく1ページぐらいは表示されるようになりました。早めにブックマークを移動していただきたいと思います。

 4月14日の閉鎖発表の前と後とで、25%ページビューが減りました。そして、参院選の17日間の平均は、「月換算49,736PV」と5万を割ってしまっていました。今は、選挙後は再び月換算5万PVを超えています。「はてな版」は今日現在「月換算400PV」に過ぎないので「飛ぶのが怖い」のですが、もう時間の問題、1か月強でgooで新規投稿できなくなりますので、ブックマークを早めに移動して、Google検索にも出やすいようにご協力いただきたいと思います。

 追加公認ながらも旧立憲民主党(オリジナルりっけん)の結党メンバーと認識されている逢坂誠二・衆院議員(66歳、当選6回、未入閣)は「政権交代への執念があるのか」「野田代表の腹の底が見えてこない」「私はこの一年間待ち続けて、安定の中で静かに朽ちてしまうのではないかという危機感を強く抱いています」と書きました。

 あす午後3時からの常任幹事会で、修文した総括案を決定することになっていますが、幹事長ら一部人事の入れ替えを求める声があります。

 国民民主党は定例の代表記者会見を行います。閉会中ですが今週は「火曜3時の執行役員会と水曜正午の両院議員総会」が開かれます。水曜日は全員上京するとみられます。

 それ以外は、木曜日の暫定税率の実務者協議以外は大きな動きはないとみられ、金曜日が締め切りの霞が関の令和8年度予算概算要求・税制改正要望が中心になります。自民党の政調審議会は木曜日に開かれ、決定ではなく報告を受けるかたちになります。ですから、補正予算案編成が必ず必要な「2万円給付」の動きは今週ないはずです。なのに、記事を書く記者は政治センスがなく、来年は今の地位にいないでしょう。そもそも、石破茂さんが「2万円給付」の是非を選挙後に言及した記憶がなく、幹事長が「政調会長が検討している」と会見で述べたという事実しかないと思います

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新前原氏退場以外は、とくに顔ぶれが変わらないなぎの政局に 

2025年08月22日 19時51分34秒 | 国会閉会(202508)
[写真]女性初の田村智子委員長を擁しながら、衆院選に続き、参院選では改選議席半減以下の大敗を喫した共産党の小池晃書記局長と吉良よし子参議院議員、おそらく「しんぶん赤旗」の記事の都合でわずか3人の集団初登院を演出することになり、手持無沙汰のため、他党の現職に声をかけて回り、おそらく嫌がられていました、今月1日撮影。女性の党首でも連敗というのは、影響があるかもしれません。


[写真]左は白川容子・新参院議員で、山下前書記局長は落選、今月1日、宮崎信行撮影。

 石破茂首相、岸田前首相、岩屋外相は「TICAD9」を終えて、首相は、TICAD 9が、今後のアフリカのめざましい飛躍と日本とアフリカのより強固なパートナーシップの新しい出発点として記憶に残る」と語り、横浜宣言を採択しました。

 立憲民主党は、両院議員懇談会を開きましたが、野田佳彦代表から小幅人事などに関する発言はなかったようです。来週火曜日の臨時常任幹事会で総括文書を決定するはこび。

 参政党旋風など歴史に残る第27回参院選は、維新の前原共同代表らが退場したくらいで、13政党・会派の顔ぶれは変わらない、顔が見えない政局となりました。ガソリン税暫定税率が年内に廃止されることが確実となり、政策の政治が続きます。但し、これはすぐには目に見えないので「ケネディ大統領とアポロ計画」なみの突飛な発想がない限りは、当面なぎの政局になりそうです。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン税暫定税率廃止法案成立に大きなうねりで置石流す「蔵出し分は税還付」与野党6党合意で法定化へ

2025年08月21日 19時23分07秒 | 国会閉会(202508)
[写真]自公ぶら下がりに応じた宮沢洋一・自民税調会長、きょう令和7年2025年8月21日、衆議院第二議員会館で、宮崎信行撮影。

 与野党6党国対委員長合意にもとづく「ガソリン暫定税率廃止に関する与野党実務者協議」の第3回会合で、蔵出し課税でガソリンスタンドに残った在庫は、全額税還付できることにし、法律案として作成することを、宮沢洋一自民税調会長、重徳和彦立憲政調会長ら6党が合意しました。およそ210億円になる見通し。また、いわゆる代替財源として、外為特会の剰余金、税外収入、不用額など「使えるものは全部活用する」とすることでも6党が合意しました。

 会合には、自民党から宮沢税調会長と後藤茂之代理、公明党から赤羽一嘉税調会長、立憲から重徳政調会長、維新の斎藤アレックス政調会長、国民の浜口誠政調会長、共産の辰巳孝太郎さんの6党7人が参加し、各党政調職員と財務省の青木主税局長らが2列目に座りました。このうち維新は青柳仁士さんにかわり斎藤さんが初登場。辰巳さんは、「218衆法1号」(立維国共参保社)の提出者として協議に参加していると語りました。

 1時間17分行われました。この後、すぐに自公のぶら下がりが開かれました。やや時間をおいて、立維国共のブリーフィングも開かれ、前回と違い立憲定例会見で使う広い会議室で開かれました。浜口さんは「恒久代替財源」について、内閣府のことし1月の試算で2026年度にプライマリーバランス(PB、基礎的財政収支)が黒字(プラス)になると指摘。これを宮沢さんは「仮にことし補正予算案を編成すると変わる」としつつも、次回、8月28日(木)の第4回会合で協議すると確約した、と語りました。

 この会合では、「資料」と題されたA4判12枚が配られました。主税局税制企画課が作成したとみられます。この中で、ガソリン・軽油引き下げの基金が0・6兆円不足するとした前回会合での見通しに続きとして、どのシナリオでも12月末で「0円」であり来年1月からマイナスになるとしました。与野党6党国対委員長合意が「年内の早い時期」としていることから年内の廃止法成立の流れに財務省もゴーサインを示したと解釈することもできそうです。

 なお、「2万円給付の取りやめという代替財源」を言及した人もいたようです。

 自民党内では、参院選総括が来月上旬となり、森山裕幹事長が辞意を示した鹿児島県連会長を続投することが東京での議員団会議で決まっており、第219回臨時国会や令和7年度第1次補正予算案の編成などが再来月以降にずれ込むことも予想されますが、それでも年内成立に大きく前進した印象を、持ちました。


[写真]「ガソリン暫定税率廃止に関する与野党実務者協議」の第3回会合、一番左は、共産の辰巳孝太郎衆院議員、宮崎信行撮影。


[写真]宮沢、赤羽一嘉、後藤茂之の与党側3氏。


[写真]自公席の後ろに控えた青木主税局長ら。


[写真]初登場の斎藤アレックス・維新政調会長(右)と浜口国民政調会長。

[写真]立維国共合同ブリーフィング、宮崎信行撮影。

 あすの立憲民主党は両院議員懇談会で参院選総括案を議論。アタマどりとブリーフィングが予定されています。野田佳彦代表の定例記者会見は開催されません。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の伝統文化「石破いじめ」のさなかに石破、岸田現前首相「TICAD9」スタート

2025年08月20日 18時09分15秒 | 国会閉会(202508)
[写真]「TICAD9」会場のパシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(左)と隣接する大観覧車コスモクロック21を持つよこはまコスモワールド(右)。

 立憲国対の扇の要である森山浩行・国対副委員長が地元で傘で殴られる事案が発生しましたが、ことなきを得ました。傘を置き忘れて地元活動から引き上げたところ、40代のオタク風の男が追いかけてきて、傘で殴られました。森山さんが「私の方が体が大きい」という趣旨のことを言ったところ、相手が怯み、「次にやったら容赦しないから」とスマホで写真をとり、収束しました。過去20年間で初めてとのことで、党派性はなく、暑くてイライラしての犯行未遂だったようです。森山さんをめぐっては2009年に日常活動ポスターが8回連続で毀損され、その後「焼損」するという洒落にならない事態になって、車いすユーザーの高齢男が逮捕されました。党派性はなく、工業地帯の路地裏で犯行を重ねていたようです。とはいえ、体が大きくない現職も多いですから、しっかり有権者が守ることが必要です。

 とはいえ、自民党内は「石破おろし」ならぬ「石破いじめ」でこどもの教育に悪い状態が続いています。首相と岸田前首相はきょうから3日間「TICAD9」に臨んでいます。会場の「パシフィコ横浜」の「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」に、笹川副大臣・茂木元外相らがモーターボートで乗り付けて「やめろ」というならまださわやかですが、晴れた日には黙っているのが、日本流のいじめです。

 ちなみに、会場の「インコン」は堤・第44代衆議院議長の秘書、隣接地の日本人なら誰でも知っている観覧車「コスモクロック21」を持つ「よこはまコスモワールド」の製造・運営会社は松田・第55代衆議院議長の秘書が始めた会社で、今でも株を持っています。私は、日本経済新聞横浜支局記者時代(1998年から2003年)に、両社の記事は大量に書かせてもらいましたが、インコンで「一度だけ、社長以外に会長にも取材してください」と言われたので従いました。インコンの代表取締役会長はさながら医学部名誉教授のような老紳士で「普段は、ホテル西洋銀座にいますが、毎週木曜日は必ずこちらに来ています」とのことで、何のことはない「堤資本の代理人」という人物でした。「いつでも聞きに来てください」とのことでしたが、常駐の社長に聞けば全部済みますから、その一回でした。お天気情報カメラのさわやかなコスモクロックの時計は「横浜博覧会YES’89」のころは朝9時といった風情でしたが、最近は夜11時といった風情で、私は生涯、東京から絶対出たくないです。

 前置きが相当長くなりましたが、「TICAD9」では、昨日書いた人口500万人弱ながらもタコの輸入国モーリタニア大統領との首脳会談も早い時間帯に組まれ、本当に元気いっぱいというような感じです。

 外務省ホームページによると、首相は「太古の昔、インドとアフリカはパンゲア大陸の一部として地理的に隣接し、その記憶は今も地層に刻まれています。中世には、インド洋の季節風に乗って商人たちが海を越え、織物や香辛料、工芸品を携えて活発な交易を展開しました」とあいさつしました。石破節炸裂で元気そうです。

 逢沢一郎・自民党総裁選菅委員長は、3世議員ですが、おじいさんは非・翼賛議員で尊敬されていました、が、「明治維新系」なので誰かが戦争にいかねばならない世論があり、おじさんは慶応大学在学中に出征し、戦死しています。その逢沢委員長は今朝のSNSで「来週には完了させます。自民党の今後を左右する局面です。緊張感と責任感を持って賛否の実施に臨みます」と語り、前倒しをおおよそ8月29日ごろにはとりまとめたい意向を示しました。フルスペックの総裁選となると、臨時国会は来月下旬以降と考えられます。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢グループ「秘書軍団最上位」佐藤公治組織委員長が辞任、玉木「維新は連立まっしぐら」も静観のかまえ

2025年08月19日 18時12分54秒 | 国会閉会(202508)
[写真]立憲民主党両院議員総会の佐藤公治、野間健両衆議院議員、3年前の2022年、参・第一別館内で、宮崎信行撮影。

 旧盆明け火曜日(令和7年2025年8月19日)、自民党の役員会・役員連絡会、総裁選管、立憲の執行役員会・常任幹事会、国民の代表定例会見などが開かれました。

 まず、自民は総裁からTICAD9と豪雨の農業被害での激甚災害法適用に集中する方針が示されました。幹事長の発言で、総裁選挙管理委員会(逢沢一郎・新委員長)が開かれ、能動的に書面で、47県連に意向を確認することになりました。

 立憲民主党は野田・小川執行部を突き上げる大きな動きがありました。佐藤公治さん(衆参19年)が組織委員長を辞任しました。現在は消滅した「田中派閥秘書軍団」で「新生党秘書会青年部長」といういわば「党の事務局次長級」の地位に既に30年前にありました。現在の立憲の党の事務局長も後輩にあたります。どうかと思いますが、過去の常任幹事会終了後に2人が抱き合って退室していくこともありました。党の事務局長は立場上野田現代表側につき続けるに決まっています。「小沢グループ」(一青会)のターゲットが野田代表なのか小川幹事長なのかわかりませんが、「おろし」が始まりました。但し、代表最側近の手塚仁雄幹事長代行も「一青会」ですから代表代行の1人がかわる程度の人事異動がありそうです。野間健・一青会事務局長は、重徳グループ「直諫の会」を退会しています。不穏な動きのため、あさって21日(木)に全国幹事会、しあさって22日(金)9時半から両院議員懇談会、来週26日(火)に臨時常任幹事会を開き「第27回参院選総括」を党議決定するかまえ。プロセスを通じて、小沢さんと野田さんの両方に顔が利く、岡田克也常任顧問の判断が注目されます。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は、定例記者会見を開きました。この中で、維新の藤田団長・高木総務会長・遠藤国対委員長・馬場顧問らの人事に関して「連立まっしぐらって感じがしますよね」と踏み込んだ発言をしました。玉木さんは「藤田共同代表になっていろいろ党内にもご意見がいろいろあるんだろうと思います」「自民党との連立を志向していた方もいらっしゃるのかなと思うので、党内がどういう形で意見集約をしていくのか注視をしていきたい」としました。

 そのうえで2009年民主党初当選の玉木さんは「政権交代ある二大政党制」について「私は2年前の前原さんと代表選挙を戦ったときから多党制に移行していく。その中で、多様な民意をどうやって政策に反映していくのか、二大政党制を志向していたときとは違った政治のありようが求められるしその中で存在感のある政党として国民民主党を育てていきたい」と語りました。

 筆者の話ですが、2007年にこのサイトを始めたときは、1993年新生党学生部員以来の「政権交代ある二大政党政治」を志向していたのですが、2019年5月11日に日大二高の17年先輩の伊藤蘭さんのコンサートに平日夜に自治官僚と2人で行った帰り際「宮崎さんの親せきは誰も戦争に行っていないはずだ」と指摘されました。調べたら、祖父が立憲民政党解党翌日に村議の4年の任期途中で村の収入役に横滑りし、徴兵を逃れていた史実を発見しました。また満蒙開拓団員が小作農とみなされないことで農地解放で私有地を全国平均と比べれば維持できていたことも令和になって自覚しました。それを知った日以降、二大政党制という民主主義のしくみより、自分だけ生き延びる資本主義のしくみを重視するようになり、考え方が変わりました。ここはもう戻らないと思います。

 きょうの記事も、
で先に執筆しました。

 以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破茂首相は今週TICAD9に専念、日本アフリカ自由貿易協定(通称・横浜条約=仮称)構想を打ち上げるか

2025年08月18日 17時00分16秒 | 国会閉会(202508)
[写真]取材においてその時点で疑問を残さないよう熱心に質問する宮崎信行

 今週の石破茂首相は、自由で開かれたインド太平洋に向けて、日本・アフリカの「TICAD9」パシフィコ横浜会合に専心します。「日本・アフリカ自由貿易協定」の検討を数年単位で始めるとの観測もあります。日本とアフリカの輸出入は各々1%強にすぎません。南アフリカ共和国からのプラチナ、北部のモーリタニアからのタコ。モーリタニアは人口500万人弱なので、同国にとって日本は大旦那。多様性のアフリカとの自由貿易交渉。外務省は「政策ツールを戦略的に組み合わせて、面的な取り組みを進めていきたい」。霞ヶ関文学の傑作です。私にとっても未踏の地であるアフリカとの自由貿易協定の構想に、わくわくする思いです。条約の名前は「横浜条約」が良いでしょう。

 アフリカツアーに行った友人も参院選投票率6%アップの「政治ブーム」で、こどもリクエストで国会議事堂見学が加わったとのこと。参政党旋風のみならず、国会閉会中ではもったいないとばかりに、あす令和7年2025年8月19日(火)も玉木雄一郎国民民主党代表定例記者会見を10時半に行うことが、きょう夕方になってからセットされました。立憲民主党は常任幹事会を行います。同党の役員は野田佳彦代表の再来年2027年9月まで続きますが、一部入れ替えの議論が出るかもしれません。れいわ新選組も高井崇志幹事長の記者会見があります。

[写真]取材においてその時点で疑問を残さないよう熱心に質問する宮崎信行。

 青木愛・参議院決算委員会筆頭理事は、きょう還暦。

[写真]第28回参議院議員通常選挙に向けた青木愛さんのポスター

 青木さん還暦当日、地元の大地主ファミリー(酒屋、特定郵便局、開業医)に第28回参議院議員通常選挙に向けた青木さんのポスターがさっそく張られていました。大地主さんだから建材がいいよね。「AI’s idea for 2028」とあります。「AI」の信頼もますます上がるでしょう。こうやった6年後の見据えて行動しているのが連続当選する政治家ですから、それを理解しないと、「おろし」「今月にも辞任」という報道をしても意味がないと思います。究極の政治ブームをなんらかの形で、あたかも国民の資産のようなものに変えていきたいところです。

 今回の記事は、初めて、「はてなブログ」の画面から作成しました。はてなブログのアドレスは、 https://kokkai.hateblo.jp/  です。タイトルは未定です。過去18年間の8000記事はすべてバックアップを取っていますが、gooブログのアドレスでは閉鎖とともにすべて消えます。早めに、ブックマークを変更してください。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左翼も右翼も茶番

2025年08月15日 18時03分32秒 | 国会閉会(202508)
[写真]来週TICAD9が開かれるパシフィコ横浜(手前右)と米陸軍の荷揚げ施設「ノースドック」、おととし2023年3月、宮崎信行撮影。

【衆議院予算委員会理事懇談会 きょう令和7年2025年8月15日(金)】
【参議院予算委員会理事懇談会 同日】

 赤澤亮正大臣に対して、山井和則さんや徳永エリさんらがトランプ関税について質問しました。

 トランプ関税について衆参予算委の理事懇が開かれました。閣議は朝10時からで、「第9回アフリカ開発会議」の来週開催に全閣僚が協力するになりました。TICAD9の「パシフィコ横浜」は4回目。初回は野田佳彦内閣当時に決定されました。

 左翼も右翼も茶番だと思います。「パシフィコ横浜」に宿泊したアフリカの大統領たちからおそらくアメリカ軍の「ノース・ドック」が見えるのではないでしょうか。陸軍の補給船が接岸する瑞穂埠頭からは、オスプレイ(CVー22)も陸揚げされ、そこから飛んで横田基地に配属されます。

 「5年43兆円」の新・安保3文書は1年前倒しで改定される見通しですが、これに伴う「2+2」でノースドックに揚陸部隊が常設されました。ここから揚陸しても日本の都心は「高層ビル将軍たち」に阻まれますし、敵策源地攻撃の対象になるとの懸念も、東京湾の奥過ぎてないと思います。

 とはいえ、米日軍の統合を目の当たりにしながら、日米地位協定改定を公約に自民党総裁に当選した石破茂首相が会議にのぞむのは滑稽です。マルチラテラル会議に並行してバイラテラル会談をする役回りは今回、岸田文雄前首相が担うことになりました。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相はあす15日の「戦後80年談話」は見送り、きのう厚労省「生活保護最高裁判決」専門委員会急きょ設置

2025年08月14日 18時03分36秒 | 国会閉会(202508)
[写真]旧南ベトナム共和国の首都に近い要衝の「カントー」で堪能な英語を活用して現地の人と会話する宮崎信行。「ライダイハン」に象徴される韓国軍による集団強姦・虐殺への嫌悪感はすさまじく総じてアメリカは好きな世論があります(旧南ベトナム共和国はアメリカの傀儡国家でサイゴンと近郊が戦闘地域だった期間は意外と短い)。韓国人は米中をはじめ世界のどこでも嫌われており汚名挽回は数世紀以上かかると思われます。

 石破茂首相は、あす令和7年2025年8月15日(金)に「戦後80年談話」を出さない方針を決めました。厚生労働省はきのう13日(水)社保審の孫組織として「最高裁判決への対応に関する専門委員会」を設置しました。報道によると、数千億円の賠償が必要だとされています。法律ではなく、29日(金)締め切りの概算要求に全額入れるくらいでやってほしいところです。

 安倍晋三人民党の生活保護叩きと神谷宗幣参政党の外国人叩きに似た社会現象を感じているという識者もいるようです。

 あすの衆参予算委の理事懇談会では、立憲は筆頭理事の山井和則さんが質問する予定。非公開で議事録も作成されませんが、ぶら下がりに期待します。

 来週は、関税を含めた外交・安全保障の部会が目立ちます。国民民主党は「水曜正午の両院議員総会」を開きますから、全員が上京するとみられます。その日は、挨拶やすいかもしれません。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自公維連立は当面なし、吉村「大阪府知事」が傍流少数だった「高木元自民堺市議」を総務会長に起用、遠藤敬国対委員長再登板「中司宏・前・遠藤国対代理」が幹事長に

2025年08月12日 18時03分22秒 | 国会閉会(202508)
[写真]吉村洋文大阪府知事率いる維新執行部にひきこまれ、当面の「自公維連立」は先送りされた、元自民堺市議の高木総務会長(右)と馬場伸幸顧問(左)、3年前の2022年5月29日、大阪府堺市南区で、宮崎信行撮影。

 吉村代表、藤田共同代表(国会議員団長)がきょう令和7年2025年8月12日、大阪で記者会見し、馬場派の高木かおり参議院国会対策委員長を総務会長に取り込むなどの新人事を発表しました。吉村さんは「自民党は体制がふらふらしているから、党内が一致団結して有権者との約束を果たす」「捨て身の姿勢が大阪で評価されている」と語り、自公維連立観測を一蹴しました。藤田団長も「党と団はなるべく一致してリンクして人事をする」と語り、吉村大阪府知事のもと自公による国会議員の一本釣りにくさびを打ち込みました。

 藤田さんは、遠藤敬さん(5期)を国会対策委員長に再登板させることを明示しました。吉村代表は、幹事長と政調会長は前任者と同期の、中司宏幹事長、斎藤アレックス政調会長を起用しました。中司幹事長は遠藤さんのもとで国対委員長代理をつとめ藤田団長の隣の選挙区。斎藤政調会長は、前原顧問と同じく松下政経塾人脈。

[写真]馬場顧問、高木かおり総務会長、3年前の2022年5月29日、大阪府堺市南区で、宮崎信行撮影。

[写真]遠藤敬国対委員長、藤田文武共同代表兼国会議員団長、馬場顧問、おととし2023年1月18日、国会内で宮崎信行撮影。


[写真]遠藤敬国対委員長(左から2人目)と同席する中司宏幹事長(右端)、きょねん2024年11月28日、国会内で、宮崎信行撮影。

 「骨太の方針」のフォローが必要な「自公維社会保障協議」(田村憲久、秋野公造、国光あやの各氏)と、7回やってペンディングの「自公維ガソリン税協議」(宮沢洋一氏ら)の実務者。青柳仁士前政調会長から交代するのか、「社会保障」で猪瀬直樹議員が座長に昇格するのか。「11万病床削減」の国の政策や、「自公立維国共6党ガソリン税協議」(次回は8月21日)の行方を左右することになります。

 当ニュースサイトとしても、元自民堺市議の高木さんが自公側に行くと、参議院は残り1議席程度になることから、「傍流少数派の馬場グループ」(高木さん、馬場、遠藤両衆議院議員)と表現しましたが、党内団結を最優先して、取り込まれて、主流多数派に一転して戻ったことになります。

 これもあたったことになります。ことしは、高額療養費で予算が修正されることや、石破茂首相が川口で排外主義に言及したことなども含めて、予言的中続きで、楽しくてしかたありません。外したのも、自公維の賛成で令和7年度の授業料の所得制限撤廃0・1兆円で修正が必要だということと、参議院群馬1人区で参政党が当選しそうだ(当日は7ポイント優勢も期日前とあわせて逆転、自・参が初パターンで歩留まりを計算しきれなかった)ということくらいです。

 gooブログ閉鎖後は、新しいアドレスで、変わらず報じ続けます。

【衆参予算委理事懇談会 きょう令和7年2025年8月12日(火)】
 きょうまでの協議で、しあさって8月15日(金)にトランプ関税交渉で、赤澤大臣から話を聞くことを決定しました。議事録は残りませんが、野党理事らがぶら下がりをすると思われます。8・15の理事懇はかなり異例だと思います。

●YouTube 「たまきチャンネル」の10倍の登録者がいる元吉本興業「オリエンタルラジオ」中田敦彦さんの「YouTube大学」が10日「【国債で減税していいのか?】緊急提言!金融財政が抱える”難病”、アベノミクスとMMTの功罪、そして日本経済を救う構造改革とは?」と題して、参院選で議席を伸ばした「国民・参政・れいわ3党」が「積極財政派」だとして、国債を使った金融緩和を説明しており、参院選で示された世論を後押しするかもしれません。

●あす 13日(水)は「第14回全国高校生未来会議」が議員会館で開かれ、林芳正官房長官らが講演する予定。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田文武維新代表で足場固め、石破茂首相「選管が前倒し規定で能動的に47都道府県に聞き取り」で続投確実「斎藤健と長谷川淳二が渡海紀三郎に辞表」で自立党首会談は当面先送り

2025年08月08日 18時54分10秒 | 国会閉会(202508)
[写真]藤田文武・維新共同代表、3年前の2022年11月18日、国会内で、宮崎信行撮影。

 きょうは「8・8」。郵政解散から20年。政権交代ある二大政党政治から穏健な多党政治へと国民の希望は変わりました。

 自・立国対委員長会談があり、来週、トランプ関税をめぐる集中審議も念頭に置いた、衆議院予算委員会理事懇談会が開かれます。

 自公と維が連立すると、衆参とも過半数になりますが、馬場グループらの自民党への接近を受けて、前幹事長の3期、藤田文武さんが党共同代表兼国会議員団代表に当選しました。

 石破茂首相の地位に関する自民党両院議員総会は、総裁選前倒し規定をめぐり署名活動ではなく、逢沢一郎・選挙管理委員長が能動的に47都道府県連に意向を聞くことで、収まり、石破首相の続投が固まりました。

 これに先立ち、先週金曜日の「政治改革をめぐる自・立のみの党首会談」「石破総裁から7700支部への実態把握命令」の構想をめぐり、衆議院政治改革特別委員会の斎藤健、長谷川淳二両議員が党内機構の渡海紀三郎会長に辞表を提出。自立党首会談の動きは止まったもようです。給付つき税額控除の2党間協議も先送りになるでしょう。

 今後、2万円給付をしなければ、補正予算案を審議する臨時国会も必要ないことになります。重徳和彦政調会長らの自公立維国共6党協議によるガソリン税旧暫定税率廃止をめぐる「11月1日施行」を念頭にした協議で、「財源論」で会議が進まなくなると突き上げが大きくなるかもしれません。野田佳彦さんも「民意は減税だった」と語っていました。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする