激しい憤りを覚えます。
2014年5月23日(金)付日本経済新聞(日経新聞)の20面「マーケット商品面」は、商品市況の値段として、「家庭紙」「ブロイラー部分肉」「人材派遣」を載せました。
「価格は消費税抜き」。
人材派遣は、「首都圏、中心価格帯、派遣会社の1時間当たりの請求額」として
一般事務職が2000円から2300円、
販売職が1800円から2600円、
貿易業務職が2200円から2400円、
SE・プログラマーが2500円から4300円、
経理事務職が2100円から2300円、
秘書が2300円から2500円、
製造ラインが1300円から2100円、
だと報道しています。
自民党政府は、「労働者派遣法改正法案」を第186回通常国会に提出しています。この法案が成立すると、専門26業務が撤廃されます。「秘書」は専門26業務のためか、他職種よりも高く設定されているようにけさの日経報道で感じます。しかし、専門26業務が撤廃されれば、どの職種であれ、派遣元と派遣先の交渉次第ということで、「生涯ハケンで一生搾取」は続きます。
民主党の海江田万里ネクスト首相は労働者派遣法改正法案を2014年6月22日(日)の会期末までに採決させず、審議未了廃案に追い込むかまえ。
一方、自民党の安倍晋三首相は、経団連の会長が6月5日に交代することから、就任祝いとして成立させ、派遣労働者の奴隷化をプレゼントしたい考えがあるようです。
なお、人材派遣の価格ですが、消費増税前の2014年3月28日付の日経新聞と比べて税抜き価格はまったく同じになっています。他の商品では絹織物の高級品がやや高くなり、鶏卵はやや安くなっています。アベノミクスにより、富裕層と貧困層の格差が広がっている気配が感じられます。
いずれにせよ、トイレットペーパー、ブロイラー部分肉ささみ、手羽先、すなぎもと並べて、人材派遣の「価格」を載せる日経新聞は恥を知るべし。
民主党員全員の総力を結集して、海江田代表のもと、労働者派遣法改悪法案を廃案に追い込みましょう!
[お知らせ1 はじめ]
この無料ブログの姉妹版として、有料版の「今後の政治日程by下町の太陽・宮崎信行」を発行しています。
2009年からのロングランの有料会員制ブログに加えて、
2014年4月、メルマガ版(メールマガジン版)を創刊しました!
購読料は、どちらも、月800円(税込864円)となります。
内容は同じですが、ソーシャルネットワークのスタイルにあわせて、会員制ブログ版、メルマガ版、あるいは両方のご購読お願いします。
自動継続のため、安定した収入源として、こちらの無料ブログを6年以上続けられる原動力となっております。
今後の政治日程by下町の太陽(会員制ブログ版)
購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」(メディア・インデックス社)へお問い合わせください。
[おわり]
[お知らせ2 はじめ]
「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代、傍聴券をとってもらっている議員事務所への些少な茶菓代に充てたく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログの継続にご協力ください。半年に1回、会計報告もしております。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
どうぞよろしくお願いします。
[おわり]
[お知らせ3 はじめ]
このブログは次の各ウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
民主党ニュース(民主党ウェブサイト)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[おわり]
tags 宮崎信行
http://tvtopic.goo.ne.jp/search/search.php?MT=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8Chttp://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2