静岡古城研究会会長:もっちーのブログ

静岡古城研究会会長:望月のブログです。主に静岡県内の中世城郭関係の情報を発信します。※当ブログはリンクフリーです。

織豊期城郭研究会2023年度静岡研究集会 開催のお知らせ

2023-07-31 00:43:02 | 講演会・シンポジウム情報

織豊期城郭研究会から、2023年度の研究集会を静岡市(駿府城公園及び「アイセル21」)で開催するとのお知らせがありましたので、以下に日程を掲載させていただきます。参加を希望される方は予定に入れておいてください。

現地見学会

【開催日時】 9月17日日)10時00分~11時30分(9時50分集合)

【案 内 者】 静岡市担当者

【集合場所】 駿府城天守台発掘調査現場(雨天決行)

【内  容】  天守台発掘調査現場を中心に案内

 

研究集会

【開催日時】 9月17日13時00分~9月18日16時30分

【開催場所】 静岡市アイセル21 1階葵ホール(静岡市葵区東草深町3-18)

 

 9月17日(日)

12:30~13:00  開場・受付開始

13:00~13:10   開催地挨拶

13:10~13:20  主催者挨拶

13:20~14:00  基調報告①「織豊系城郭の石垣研究の新視点」 溝口彰啓(織豊期城郭研究会)

14:00~14:40  基調報告②「織豊系城郭の瓦研究の新視点」 山口誠司(滋賀県文化財保護協会)

14:40~15:20  基調報告③「織豊系城郭の礎石建物(天守台)研究の新視点」 早川 圭(織豊期城郭研究会)

15:20~16:00  総括報告  「織豊期城郭研究会の第2回総まとめ」 加藤理文(織豊期城郭研究会)

16:00~16:10 〈  休 憩 〉

16:10~17:00  「第2回総まとめ」座談会

 

9月18日(月)

9:30~9:50 開場・受付開始

9:50~10:30 基調報告「駿府城天正期天守台の発掘調査成果」 増山慎(静岡市)

10:30~11:10 報 告①「東日本における豊臣政権の城郭政策」 松井一明(織豊期城郭研究会)

11:10~11:20 〈  休 憩 〉

11:20~12:00 報 告②「天正期豊臣秀吉の居城」 市川創(古代学協会)

12:00~13:00 〈  昼 食 ・ 休 憩 〉

13:00~13:40 報 告③「西日本における豊臣政権の城郭政策」 乗岡実(織豊期城郭研究会)

13:40~14:20 報 告④「文献から見た豊臣政権の城郭政策」 谷徹也(立命館大学)

14:20~15:00 総 括「考古学から見た豊臣政権の城郭政策」 中井均(織豊期城郭研究会)

15:00~15:10 〈  休 憩 〉

15:10~16:20 シンポジウム『天正期駿府城から見た豊臣政権の城郭政策』

16:20~16:30  休会挨拶(事務局)

 

ー 以上の予定で開催されるとのことです。事前の参加申込みは不要で、当日直接現地または会場へお越しください。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市でシンポジウム「上杉の城館」が開催されます

2020-01-16 06:18:38 | 講演会・シンポジウム情報

久々の投稿になってしまいました。すみません。本年もよろしくお願いいたします。

さて、2月1日(土)10時から、神奈川県藤沢市の「Fプレイス 労働会館ホール」にてシンポジウム「上杉の城館 ~大庭城を外から見る~」が開催されます。

藤沢市には「湘南の名城」ともいわれる大庭城跡が現在公園となって残されていますが、その大庭城を南関東の上杉氏関連の城郭である七沢城(神奈川県厚木市)、深大寺城(東京都世田谷区)、杉山城(埼玉県嵐山町)などと比較し、同城の関東の城郭史上での位置づけを明らかにしようというものです。このシンポジウムでは不肖私も戦国前期の城館の構造についてお話をさせていただきます。

西の方にお住まいの方には少々遠いですが、興味のある方、是非お越しください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の国市文化財シンポジウム

2019-01-12 11:17:15 | 講演会・シンポジウム情報

平成31年2月9日に行われます。

東北学院大学竹井英文准教授と私が、文献と考古学から永禄12年の出来事について講演を行います。その後、城メグリスト萩原さちこさんを迎えて韮山城の攻防戦のシンポジウムを行います。

詳細は下のチラシでどうぞ。

広報いずのくに1月号にもにも取り上げられています。

会場は伊豆箱根鉄道韮山駅の隣接地・韮山時代劇場大ホールです。

興味のある方はぜひご参加下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム「小田原北条氏の絆」が開催されました

2018-01-19 05:49:57 | 講演会・シンポジウム情報

1月13日(土)、小田原市民会館においてシンポジウム「小田原北条氏の絆」が開催されました。このシンポジウムは昨年10月1日(日)~12月24日(日)まで小田原城天守閣で開催されていた特別展「小田原北条氏の絆」に関連するイベントで、会場は1,000名が収容できる大ホールでしたが、その1階席(750名)がほぼ満杯になるほどの盛況ぶりでした。

シンポジウムは小田原市長の挨拶の後、小田原天守閣館長の諏訪間 順 氏の特別講演「小田原北条氏のイメージと小田原城」で始まりました。諏訪間館長は、近世以降に形成された小田原北条氏の従来のイメージが最近変わりつつあること、伊勢宗瑞(北条早雲)の小田原城奪取は明応9年(1500)ではないかということ、発掘調査からみた戦国期の小田原城について、等々熱く語ってくださいました。

続いて、静岡古城研究会の名誉顧問でもある小和田哲男先生の基調講演「小田原北条氏の領国支配とその絆」が行われました。小和田先生は、伊勢宗瑞(北条早雲)、北条氏綱・氏康と続く小田原北条氏の領国支配の政策や、氏康の子どもたちと支城ネットワークについて、いつもながらのソフトな語り口で、わかりやすくお話してくださいました。

昼休みをはさんで午後は、国立歴史民俗博物館名誉教授の小野正敏先生の基調講演「戦国大名と京都-小田原北条氏にみる権威の演出」で始まりました。小野先生は、小田原城御用米曲輪と八王子城御主殿地区の発掘調査で検出された庭園遺構について、京都型の武家屋敷の空間構成を実現したものであり、小田原北条氏の権威を見せるものとして造られた、ということを他の戦国大名の同様の遺構と比較しながらお話してくださいました。

講演の最後は、東北学院大学の竹井英文先生の「城郭関係史料から小田原北条氏を考える」というお話でした。竹井先生は小田原北条氏の城郭に関する文献史料を丁寧に分析し、小田原北条氏の城郭の運用・維持・管理の状況について、文献史学の視点からお話してくださいました。文献史料で見ると、北条氏政はかなり細かい人だったようですね。

講演の後、小田原城天守閣の佐々木健策氏を司会・進行役として、同日講演を行った諏訪間氏、小和田氏、小野氏、竹井氏に加え、このシンポジウムに先立って11月・12月に講演を行った齋藤慎一氏(江戸東京博物館)、池谷初恵氏(伊豆の国市)、浅野晴樹氏(埼玉県立嵐山史跡の博物館)をパネリストに迎え、パネルディスカッションが行われました。従来の小田原北条氏のイメージが最近次第に変化しつつあること、小田原北条氏の城郭の特徴、小田原北条氏の権威・権力への志向等々について、会場にいる研究者からの発言も交えて、時間をオーバーするほど議論が盛り上がりました。

静岡県東部の伊豆・駿河東部の地域は、小田原北条氏の領国の西端に位置する訳ですが、韮山城・山中城に代表される城郭を核として、小田原をはじめとする関東地方の小田原北条氏ゆかりの地域とも連携して、小田原北条氏の城をもっとPRしていきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韮山城関係の講演会が、新年1月20日(土)に開催されます

2017-11-06 01:01:23 | 講演会・シンポジウム情報

以前にも書いたと思いますが、2019年は北条早雲こと伊勢宗瑞が、韮山城で波乱に富んだ生涯を閉じてから500年になります。韮山城のある伊豆の国市では、早雲没後500年を記念して様々なイベントを開催しようと動き始めました。

今回、下のチラシにみられるように、その皮切り(⁉︎)として「韮山城をめぐる攻防」と題する講演会が、新年1月20日(土)の13時から、伊豆の国市のアクシスかつらぎで開催されます。

主要な舞台は、早雲が伊豆に進出してから約100年後の天正18年(1590)の「小田原合戦」の時の韮山城。攻める豊臣側からの視点で滋賀県立大学の中井均先生が、守る北条側の視点で江戸東京博物館の齋藤慎一先生が熱く語ってくださいます。事前申込みは不要で入場無料ですので、皆さまお誘い合わせの上、是非お越しください。

(*チラシの表側にあります「韮山城見学会」(11月25日)につきましては既に応募を締め切っております。悪しからずご了承ください。)

 

なお翌日は静岡古城研究会の見学会の「北条早雲シリーズパート1」として、柏久保城、大見城、狩野城の見学会が予定されていますので、併せてご参加いただければ幸いです。(こちらの方の詳細は12月下旬頃、静岡古城研究会の公式ホームページでお知らせします。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする