goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

尾瀬の花々(アヤメ平)・・・

2014年07月06日 | 自然観察

先週の木・金と尾瀬に行ってきましたが、その時に見かけた花(実)たちの写真です。枚数が多かったので3回に分けてアップです。今回も雨に備えて一眼レフを置いていったので画像は良くありません。まずは鳩待峠~アヤメ平~長沢新道までの分です・・・

森林内に多いマイヅルソウ・・・

花が終わったエンレイソウ・・・

ツルシキミ・・・

ユキザサ・・・

ウワミズザクラ・・・

見るからに痛そうなハリブキ・・・

近づきたくないツタウルシ・・・

ネコシデ(ウラジロカンバ)の果穂・・・

オガラバナ・・・ピンボケです。

ミヤマカタバミ・・・

ナナカマド・・・

ミツバオウレン・・・

森林を出ると横田代が開け、イワカガミが満開・・・

タテヤマリンドウ・・・

ガクウラジロヨウラク・・・

ベニサラサドウダン・・・

スミレの花そっくりなムシトリスミレ(タヌキモ科)・・・

チングルマとイワカガミ、後方は至仏山です。

長沢新道は森林帯で、まず目についたのはオオカメノキ・・・

ゴゼンタチバナ・・・

沢沿いに咲いていたタニウツギ・・・

ズダヤクシュ・・・

ギンリョウソウ(シャジクソウ科)・・・有名な腐生植物でベニタケ属の外生菌根を通して樹木から栄養を貰うのだそうです。

いろいろなところで見られるツボスミレ・・・

アヤメ平のルートは人通りが少なく3~4人しか行き会いませんで、じっくりと観察ができました。

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2260話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする