goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:碓氷川松井田地区のアユ・・・

2012年05月23日 | アユ釣り(~2024)


5月3日の大雨、増水で下ってしまったのかな・・・と思っていたアユがやっと戻ってきました。 

と言うか、恥ずかしがり屋さんのアユなのですね。人影が見えるとサッーと散ってしまいます。だから居なくなってしまったのかなと思ってしまったのですが・・・今年は微妙な釣りをしないと釣れないかも知れませんね! 橋の上から眺めていると大きな鯉が3尾もいました。こんなのが掛かったらアユ竿を折られてしまいますね

今日・水曜日は休みだったので碓氷川の偵察に行ってきました。松井田地区の某所の瀬を堤防の上から眺めると石が真っ黒に磨かれています。

数日前には大きな群れも見えたそうですが、今日もキラリキラリ・・・

アップしてみると金星が良く見えました(中央の白っぽいのがアユですよ)。解禁日(6月23日)は此処だな・・・!

 

1365話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の紹介43:フィールドガイド 日本のチョウ

2012年05月23日 | 


自然保護連盟や自然観察指導員会つながりのチョウの専門家・松村行栄さんに紹介され購入した本です。

編者はNPO日本チョウ類保全協会(松村さんも協会員で執筆に協力しています。)、発行は誠文堂新光社、定価は1,800円(税別)です。

協会では、この本を買っていただき、チョウのことをよく知ってもらい、チョウの保全に役立ててほしいとのことで、日本産全種が載っていて、写真が豊富で、解説が丁寧なのに定価はリーズナブルです。

チョウに興味のある方、自然環境保全に興味のある方には是非お勧めの本です。

 

1364話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする