goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

雷雨・ウンモンスズメ・太陽・・・

2012年05月19日 | 自然観察


昨日は講義の1コマ目が終わる10時20分ころから予報どおり雷雨となりましたが、直ぐに止んでしまいました。

講義を終えて南側を眺めると高崎市街上空には、まだ雷雲が残っていて尾流雲がたちこめ雨粒が落ちる様子が見られましたが、農林大上空には青空が広がってきました。代わりに風は強くなってきました・・・

雨を除け、風を避けてケヤキの根元には孵ったばかりなのでしょうかウンモンスズメの成虫がひっそりととまっていました。ウンモンスズメの幼虫はケヤキの葉を食べるので近くで蛹になっていたのでしょうね。それにしてもこの蛾は全身薄緑色に濃い緑の模様が有って綺麗ですよね。ケヤキの苔に紛れてあやうく見落とすところでした・・・

そして雷雲が去って陽が射しだしたので日食に備え撮影練習でパチリ・・・21日の朝は晴れると良いですね!

 

1358話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする