goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

一日中雨、アユもヤマメもワカサギも心配・・・

2012年05月03日 | 釣り一般


昨日は朝から一日中雨・・・9連休だけど用事があって勤務先に顔を出し、ついでに榛名湖まで上がってみました。

連休の合間だけど平日なので鳴沢湖の工事が行われていました。鳴沢湖は昨年3.11の大震災で堤防にひびが入って減水中でワカサギ釣りも中止となったのですが、やっと復旧工事が始まりました。すでに卵をふせる時期を過ぎているので今シーズンも鳴沢湖はダメでしょうね・・・

榛名湖は霧の中でしたがバス釣りの人達が多数繰り出していました。バスは盛況でもワカサギはどうなのでしょう?

今年もワカサギ卵はふせ終わったそうですが、Csの検査はどうなのでしょうね・・・ワカサギ釣りができることを祈るばかりです。

そして、今朝カワウ追い払いで碓氷川に行ってみると、かなりの増水です。濁りもキツイので「今日のヤマメ放流は中止かなぁ~」・・・Kさんは一応行ってみると言ったけど、私はよしておきます。(7:00の情報では放流だけはしたそうですが増水で釣りにならないそうです。減水した時がチャンス・・・)

それよりも放流したてのアユが心配です。人見の水位が水防団待機水位(0.70m)を超えています。2日の水位が0.16mだったものが今朝6時では1.18mと1m以上増水しています。昨年の二の舞にならないことを祈るばかりです。(群馬県水位雨量情報はこちら)

 

1343話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする