goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

渓流釣り情報:ヤマブキが咲いて・・・

2012年05月02日 | 渓流釣り


5月に入ってヤマブキの花があちこちで咲き始めました。この花が咲くとヤマメやイワナの活性が上がり本格的な渓流釣りの季節となると言われていますが・・・
9連休の4日目の昨日、上州漁協管内の奥沢に何時もの3Kトリオで行ってきました。

連休で渓流は荒れているだろうと穴場を狙って入りました。この沢は良型のヤマメ・イワナが居るのですが、あまりに水が綺麗すぎて少しでも人影が過ると身を隠してしまいます。そのため仕掛けは短いのですが竿は7.2mで、ポイント手前から匍匐前進しながら釣ります・・・

一投目から27cmのイワナが出て気を良くして、細かなポイントまで丁寧に攻めながら釣りあがっていくと20cm~27cmが飽きない程度に釣れました。リリースサイズと決めた18cm以下を含めれば30尾以上は出たでしょうか・・・連休にしては良く釣れた日でした。

昼には終了して、帰道には碓氷川に架かる中瀬大橋から30日に放流した稚アユの様子を見てきました。まだ群れで泳ぎ回り、写真には撮れていませんでしたが石に着いたコケを舐めている様子が見られました。

 

1342話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする