goo blog サービス終了のお知らせ 

甘いものとお出かけしましょ

甘いものと旅が大好きな甘実です。お出かけ先で出会った甘いもの、美味しいもの、素敵な景色などを紹介してゆきます。

Sonic Beauty Pro

2014-09-12 19:36:34 | いろいろ日記
ソニックビューティープロが届きました!ヾ(^▽^)ノ

先日ラジオの通販番組を聴いて(^^;とてもお得に感じたので早速電話注文したのです♪

到着は2週間ほどかかると聴いていましたが、注文後3日で届きました!(笑)

初めての電動歯ブラシです(*^-^*)
手磨きだとつい力が入ってしまい、歯科検診でいつも「強く磨きすぎ」と指摘されていました(*''*)


替えのブラシは4本ついて、しかも!もう1台同じものが付いてきたのです!!(*^▽^*)
つまり2台!!
なんだか通販番組のナレーションみたい(笑)

早速組み立ててみます♪
ん( -_・)?
台に設置しながら磨くの難しいわよね…
なんて思っていたら、ちゃんと本体のボタンを操作して歯磨きできるようです(笑)

食後に磨いてみましょ♪

~続く♪

ひじきと大豆の煮物

2014-09-12 19:10:48 | グルメ
常備菜としてオススメなのは、ひじきと大豆の煮物です(*^-^*)
活用範囲が広いので、たっぷり作って常備しておくと便利ですよ(^^)

作り方
ひじきは水に戻して柔らかくなったら、上からつまんで取り(砂取りの為)、水ですすいでおきます。
(生のひじきでももちろんOK)

鍋にひじき、大豆水煮(缶の場合は水をきる)、適当に切った人参、蓮根と、湯通しし、食べやすく切った油揚げを入れ(竹輪や鶏肉、キノコなどを入れても美味しい)、

希釈した本つゆ(私はヤマサの昆布つゆを使いました)で人参と蓮根が柔らかくなるまで煮ます。

コツは薄味に仕上げることと、大豆水煮は国産の丸大豆、油揚げも国産(これは県産大豆使用のもの)を使うといい味に仕上がります(*^▽^*)
出来上がったら、少しずつ取り分けて冷凍しておくと、食べたい時にさっとレンジで解凍できる他、毎日のお弁当の1品に便利ですよ(^^)

また、炊き込みご飯(煮汁を入れて炊きます)や、煮汁を切って熱いご飯に混ぜておにぎりにしても美味しいですよ(^^)

ミネラルとたんぱく質いっぱいの栄養ある1品☆
いろんなアレンジがきくので、毎日食べたいですね(*^_^*)

ケーキマジック

2014-09-12 19:00:57 | 甘いもの
サントリーのケーキマジックは手軽に使えるお菓子作り用アルコールです。

私は出始めの頃から使っていました。ウサギのマークが可愛くて気に入っていました(*^^*)

秋の果物をコンポートにして、ちょっとブランデーを垂らして大人の味わいに仕上げます(*^▽^*)

お菓子作りがますます楽しくなりますよ♪

嬉しい効果!

2014-09-12 00:09:52 | いろいろ日記
今夜は「格闘技エアロビクス」と、「アクティブヨガ」の2レッスンをこなしました(^^)

「格闘技~」は格闘技のポーズと動きを取り入れたエアロビクスで最近のお気に入りクラスです(*^-^*)

音楽に合わせながらウエストを大きく回す、素早いキック&パンチ動作など楽しく動いて、たくさん汗をかいています( ̄▽ ̄;)

その後は「アクティブヨガ」で、ちょっと体力を使うポーズがたくさん出てきます。

プランクと呼ばれる、床に両手とつま先だけをつき、体を真っ直ぐにした状態から、上体だけ上に上げるコブラポーズに移る時は流れるような華麗な動きです(*^_^*)
とってもエネルギーを使いますね(^^;

アラベスク(片足を後ろに上げたポーズ)から、片手だけ床につき、足は天上にあげるポーズは、体幹がしっかりしていないととても大変なポーズです(*´д`*)
無理は禁物です。
だけど、やはり知らず知らずのうちに無理はしてしまっているようで、ちょっと体が痛くなりました(笑)
気をつけなくては!

レッスンが始まる時、鏡を見て、姿勢が良くなっていることに気がつきました(*^▽^*)
無意識のうちに背筋が伸びて、両肩が後ろにゆき、胸を張っている姿勢になっていました。
体で覚えるってこのことなのね(^^)
やはり運動を続けていて良かったです(*^-^*)

まだまだ出てみたいレッスンがたくさん♪
無理せずに運動を続けましょ♪