森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

飛騨清里 紅葉狩り

2011-10-19 | 自然観察会

10月18日ネイチャークラブの例会に参加して、飛騨清見大倉滝へ紅葉狩りに行って来ました。

秋晴れの青い空に紅葉が映えて気持ちの良い散策日和になりました。コンデジで撮ったスナップ写真をアップしました。

途中の城端パーキングエリアで、ヤギさんとヤギのお家

 

そば処 清見庵

 

『森林公園おおくら滝』では、豊かに広がる森と、「大倉百滝」といわれる大小100にも数えられるという滝がおりなす自然の造形美を満喫することができます。 

そば処清見庵を出発して、大倉滝まで「大倉遊歩道」を歩きました。標高差は200m位です。

珍しい植物がいろいろ見られました。形もさまざまな滝を見て楽しみ、マイナスイオンを浴びてリフレッシュが出来ました。 

 

 

夏の名残の「サラシナショウマ」

 

ちょっと通るのが怖い、く ぐり岩

 

 

 

 

 大倉滝  美しいカツラの紅葉の下にいると、葉の甘い香りが漂って来ました。

 

滝の下に虹が出ていました。 

 

展望台から、奥の山が御岳山 3063mが見えました。

 

下りの林道から

 

 

ヌルデの実と紅葉が綺麗でした。

 

展望台にいた蜘蛛  コガネグモの仲間のようですが?

 

「アオバセセリ」の幼虫も初めてみました。これから葉をとじ合わせた巣をつくり、蛹になるようです。

  

地元お野菜の直売所で買ったシイタケ・・・大きいものでは傘の部分が10cmもあり、袋に9個も入っていました。何と100円(@_@。

他にも買いましたが、新鮮なお野菜に良心的な価格も嬉しかったです( ^^)

紅葉を堪能して楽しい時間を過ごさせて頂きました。幹事のHさん、参加の皆さんお世話になりありがとうございました。 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 

 


在庫から2 ホオジロさんの隠れ家

2011-10-17 | 野山の鳥

新しい写真がないので・・・今までに数枚撮っても1~2枚しか使ってないものがあって、そんな中から拾って来ました。

5月の丘陵公園で、ちょっと気になるホオジロさんでした。

藪から出てきて、急いでお食事を済ませるとまた草の中へ隠れるまでの間です。(近くでスズメも子育て中でした)

 

短時間で食事が終わると辺りをキョロキョロして、

 

草の上に駆け上がりました。

 

 

草の隙間から辺りの様子を伺うようにしてましたが、

 

今度は近くの木の枝に止まり、「誰かに見られていないかな~」と言う感じで、もう一度安全を確認をしていたようです。

 

それからすばやく、大きな樹にジャンプすると、草の中へ降りて見えなくなりました。

 

ホオジロさんの慎重そうな動きから、もしかして木の下で抱卵中なのでは?と思いました。

この日は草刈りが行われていたので気になったのですが、ホオジロさんのいた場所は遊歩道から少し離れていたので刈り取られずに済んだようです。

その後は会うことがありませんでしたが、夏に幼鳥を見た時は、あのホオジロさんの子かしら?と思ったりして嬉しかったものでした。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

      


コガモとマガモが来ました。ルリタテハ アカタテハ

2011-10-16 | 水辺の鳥

ウオーキングがてら呉羽丘陵の麓の公園へ行くと、池にコガモが10羽ほど来ていました。先週までカルガモしかいなかったので、到着して間もないのだと思います。

ここの池ではコガモ、マガモ、カルガモが毎年越冬しています。 

 

茂みに隠れるようにマガモのペアが1組いました。コガモが中へ入って行くとマガモに追い払われました(@_@。

 

池の側では、「アキアカネ」が沢山飛んでいました。 

 

正面から撮ると黒んぼになった(笑) 頭ををキュッキュッと動かすのが面白いです。 

 

「ルリタテ」を今頃ですが見れてよかったです。風が強いので、ガードレールに掴まっていました。

 

成虫で越冬するタテハチョウの仲間には、羽の裏が枯葉や木肌に似た色のものがありますが、一種の擬態と考えられているそうです。

 

 アカタテハ

 

ツマグロjヒョウモン♂ (幼虫で越冬) 南方系の蝶と言われてましたが最近はたくさん飛んでいます。

 

ミゾソバ  コンペイトウのような花が可愛いです。

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 


在庫から、スズメさんの子育て

2011-10-15 | 野山の鳥

このまま埋もれてしまいそうな在庫画像も、少し出して行こうと思います。

5月の公園で、草刈りが終わった後に出て来る虫を、ヒナのために必死で探す親鳥スズメさんの姿がけなげで、今も印象に残っています。

 

何処かに虫がいないかな?

 

 

 

後姿に哀愁を感じます・・・

この後、虫を見つけて ヒナに与えることが出来て、嬉しそうな親スズメさんでした。

今日は実家で法事があったので、姉のように慕っている従妹たちと久しぶりに会えて会話が弾み楽しい時間を過ごせました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 


チョウが舞う季節も終盤

2011-10-14 | 昆虫

 10月も中旬になるとチョウやトンボの数が減って来ましたが、モンシロチョウは遅くまで飛んでいるようです。

蝶の季節も終わりなので、撮ったモンシロチョウをアップしました。

河原で繁茂しているセイダカアワダチソウの勢いもすごいですが、黄色い花の上で、モンシロチョウが何頭か絡み合うように飛び交っているのも目立ちました。(10月11日)

 

右のオスが交尾を求めると、左のメスがおしりを上にあげています。拒否するポーズだそうで、チョウの世界も複雑ですね。

 

セイタカアワダチソウに吸蜜するモンシロチョウ

 

 

 

お天気がよいので、キタテハも出て来ました。 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

     

 


ミサゴ セグロセキレイ 

2011-10-13 | 野山の鳥

河川敷では、ミサゴが下流の方へ向って飛んで来ました。飛びながら下を見ているようです。 

 

 

川に 飛びこむのかな?と思ったのですが、そのまま通過して行ってしまいました。残念。

 

 

遠いですが、トビ同士のバトルも見ました。

 

喧嘩は足蹴りしたりするのかと思ったのですが、翼をぶつけるようなことをするんですね。

 

 浅瀬では、セグロセキレイとハクセキレイの家族が交代でやって来ました。一休みすると、水面すれすれに飛んで昆虫を捕獲していました。

セグロセキレイ

 

 

ハクセキレイ 

 

 

 カルガモとアオサギ

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


セグロカモメのお食事の後は・・・ シジュウカラ

2011-10-12 | 水辺の鳥

幼稚園に通っている孫のTちゃんのスイミング教室の送迎をして、待ち時間に近くの河原で鳥見をしました。(10月11日)

日が短くなりましたね。4時頃で見難いですが、セグロカモメさんが、川に飛び込んで、アユのような魚を捕らえて食べてました。

 

お食事が終わると、ジャンプ! 飛び上がりました。

 

おっとと・・・お腹が重くて、バランスを崩したようです。

 

急いで助走・・・

 

気合を入れて 

 

体勢を整えると、無事に飛んで行きました。

 何度も水面に飛び込むのを見ているので、お腹には数匹の魚が入っていると思われます。

 

 

シジュウカラ  草原で、春ほどの大きな囀りではありませんが、♂♀で鳴き合っていました。

 

 

わあ~ヒガラ君だったのね。 河原で会えるなんて・・・。 このあと2羽で仲良く飛んで行きました。

胸のネクタイがよく見えなかったので、ヒガラと勘違いしてしまいました。

(大雨覆の羽先が白っぽい)白線に見える部分が1本しかないので、シジュウカラですね。

 ヒガラは2本の白線に見えます。 お詫びして訂正します。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

     


サメビタキとコサメビタキ

2011-10-11 | 野山の鳥

10月10日丘陵で出会えました。 胸にはっきりしない班があるので「サメビタキ」ですね。10羽ほどいたようです。

桜の木の下にいると、時々人懐っこく近くまで来てくれるのですが、逆光で黒くなってしまい撮るのが難しかったです(・_;)

 

 

 

 

こちらはコサメビタキの幼鳥でしょうか。サメビタキと一緒にいました。

 

 

 

コサメビタキ  ヒタキ科 小鮫鶲  13cm

 

 

先月別の場所ですが、エゾビタキにも会えたので、今秋は似ている、コサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキの3種が見れてよかったです。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

     


キノコ狩りとキノコ汁 オケラ

2011-10-10 | 野山の鳥

10月10日体育の日 今日は各地でスポーツイベントなど、いろいろ催されたことでしょう。

ねいの里でキノコ狩りの行事があり、参加しました。キノコ汁にも人気があるので、100名以上の方が参加されてました。

今年はキノコが不作と聞いていましたが、ビニール袋に沢山集められた人もおられました。採ったキノコは、キノコの先生に鑑定してもらいます。

展示の、キノコの標本

 

スッポンダケの卵を半分に切ると、中がチーズのようになっているのに驚きます!

 

  食べられるキノコは?

中には猛毒のカエンダケを採った人がいてびっくりしました。今年はカエンダケがよく出ているそうで、食べられるベニナギナタタケと似ていることを知りました。

 

 

 

 私は、キノコ採りが苦手なので、食べられるキノコは見つけられなかったのですが、変わった植物を見つけました( ^^

オケラ  アカマツ林の日当りのよい場所に生えるそうで、周囲の樹木を伐採したことで林が明るくなり、出て来たようです。

根は乾燥させて薬用にしたり、若芽は茹でて食用となるそうです。オケラはウケラのなまったものと言われる。

 

オオウラジロノキ (バラ科リンゴ属) 樹皮にトゲがあります。ヤマリンゴとも言われ、実は赤味おびています。地面にたくさん落ちていました。

 

ヤマアカガエル  暖かいのでカエルも出て来ました。保護色なのでじっとしていると、どこにいるかわかりませんね。

 

キノコ汁美味しかったです。キノコの種類を( ..)φメモるのを忘れました(^^ゞ

終わってから呉羽山へ探鳥に行きました。出会った鳥は次回アップします。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

     

 


渡りのカモたちが羽を休めていました

2011-10-09 | 水辺の鳥

今日は実家で母の用事が終わってから、海王バードパークへ寄ると、カモさんたちがたくさん渡って来て水辺が賑やかになっていました。

コガモ、オナガガモ、カルガモ、ヒドりガモも一緒に羽を休めて、長旅の疲れを癒していました。

 

 

 

  

ヒドリガモ 

 

ハシビロガモのペアも来ていました。

 

 カルガモとヒドリガモ

 

 

カモが飛ぶと、アオサギたちも飛んで、場所を移動しました。

 

ケリも一緒に飛んでいるのが写っていました。

 

 

近くで、トビが飛んでましたが、トビに驚いたのかな?

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村