森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ハクチョウとオオヒシクイ タゲリを見ました

2015-11-29 | ハクチョウ

 雨が上がって今日は晴れ間も出てきました。ハクチョウたちはどうしているかなーと思って餌場の田んぼへ出かけると、

オオハクチョウの中にコハクチョウたちもいました。全体で60羽以上いたようです。

 

オオハクチョウ

 

二番穂でも啄んでいるのか、首だけ出してお食事です。

 

 

 

 オオハクチョウより一回り小さいコハクチョウが可愛いです。

 

 県内では初めてオオヒシクイを見ました。2羽入っていて珍しかったです。

日本には3亜種が渡来するそうで、体の大きいオオヒシクイ、一回り小さいヒシクイとヒメヒシクイがいますが、オオヒシクイが全体の渡来数の約80%を占めているようです。

 

オオハクチョウと一緒に

 

 

 

 

 

 

 

手前がが少し小さいようです。つがいかな?

 

 

 

タゲリがいると教えてもらって探していると、刈り取られた稲の影で皆さんお休みモードでした。

 

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。 


ミサゴ 虹 

2015-11-27 | 水辺の鳥

昨日も風が強く吹いて寒い日でしたが、午前中出たついでに河原を見て行くと中洲にミサゴが座っていました。

ちょっと怖い顔で首を回して辺りを警戒している様子でした。それで遠くから見ていました。

カルガモがすぐ側で泳いでいますがミサゴのことは気にしていないようです。魚食だとわかっているんですね。

 

 

 

 

 

 

 

家の近くまで戻ると、虹が出ていました。久しぶりに大きな虹を見ました。

 

 

 

 

 

 ズームレンズでは全部入りきらないので、家に帰ってコンデジを持って来ました。その間も小雨が降ってたので、薄らですがまだ見れました。

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。 


お馴染みのハクセキレイ

2015-11-26 | 水辺の鳥

先日、海岸のベンチに腰かけていると、このハクセキレイが目の前へビューンと飛んできました。

何か美味しいものでも持っていると思ったのでしょうかね?どこにでもいて人怖じしない鳥ですね。

背中の羽がビロードみたいできれいと思いました。

 

 

 

 

 

セグロカモメ

 

 

実家の母親が入院したので、新潟から娘親子がおばあちゃんのお見舞いに来てくれました。

家で一泊して翌日も見に行ってくれたのですが、そのおかげもあってかベッドに少し寄りかかって話が出来るようになるまで回復してみんなでびっくりしていました。

孫からおみやげにと、可愛い小鳥の歯ブラシホルダーもらいました。鳥好きなこと知っているので選んでくれたようです。(どうぶつがとまる歯ブラシホルダー)

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。 


海浜公園2

2015-11-24 | 野山の鳥

続きと言っても大した写真がなかったのですが…^^;

はるか沖の方に、大きな船が通過した時、カモの大集団がうねるように飛んでいる光景が凄かったです。

 

 

 

シギも少し飛んでいましたが、遠くて何かわかりません。

 

 

 

 

 

むりやりトリミングで伸ばしてみると、ダイゼンとハマシギかミユビシギでしょうか。

 

 双眼鏡を首からかけられてた女性の方に、何か見られましたか?と聞いてみると防波堤の向こうにカモがいるよと教えてもらい行って見るとスズガモがたくさんいました。

女子軍団が少し近付いてくれましたが、雄は離れた群れの中でお休み中でした。

 

 

 

 ラッコスタイルのスズガモ 向こうを向いたままでした。

 

 

 

一番の愛想良しはこのハジロカイツブリでした。すぐ目の前で潜水して水面に上がるとスーイスーイと泳いでいました。

 

 

 

カンムリカイツブリもいたので。パチリ!

 

 

 

 

 歩いて来た道を戻る途中で、飛んで来たシギの群れをカメラで追っていると、遠くの堤防に一列にずらりと並んでいる水鳥が偶然写っていました。

目当てにしていたのがこのミヤコドリだったので、その時戻って確認しなかったのが残念でした。

お粗末な結果で終ってしまったのですが、雰囲気だけでも少し感じられて思い出になりました。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スカイツリーのライトアップまでの時間待ちに入った「すみだ水族館」にて。  可愛らしいグッピーがいろいろ展示されていました。

クマノミ

 

 タコクラゲ

 

 

 

 東京スカイツリー  634m

 

 

 

スカイツリーに上がるには切符を買うまで6時間待ちとのことで、時間がなく5時からのライトアップを撮って帰りました。もの凄い人気ですね。

数年ぶりに東京へ出て、帰りの東京駅でもウロウロしてしまいました。色違いの新幹線が連結して発車するのも初めて見て珍しかったです。

ブルーの北陸新幹線 かがやきが、ホームに入って来た所です。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。 


海浜公園1

2015-11-23 | 水辺の鳥

 先週末家族と東京へ行きました。それで以前から一度は訪れてみたいと思っていた「ふなばし三番瀬海浜公園」へ立ち寄ることが出来ました。

この日は快晴の行楽日和で、海岸から見る風景がとても気持ちが良かったです。右手に雪を被った富士山が見えました。

 

 

 

 干潟で潮干狩りをする子供に混じってアオサギが漁をしています。見ているとアオサギは大きな魚を2回続けてゲットしました。

 

 

 

 

 

 2回目の魚をゲット!

 

 

 

 頭から飲み込みました。

 

他に、ダイサギ、コサギも一緒に餌とりです。

 

 ユリカモメはシーズン初見でした。水辺の貴婦人のような美しいカモメですね。

始めての場所でしたので様子がわからず、釣り人の方や出会ったバーダーさんに聞いたりして浜辺を歩きました。

それでも鷺類の他は特にめぼしい鳥がいませんでした。目当てにしたチドリも「今日はいない」と聞いたので、がっかりしていました。

そのうち沖の方で飛んでいる小さなシギを見つけ、カメラを向けて見ましたがやはり遠すぎました。続きはまた。 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。  


ミヤマホオジロ ベニマシコ♂♀

2015-11-21 | 野山の鳥

前ページのオオハクチョウとさよならした後、少し先の森まで行き、先日ちらっと見かけたベニマシコとミヤマホオジロに会えました。

距離がかなり遠かったので証拠写真になりましたが、ミヤマホオジロは今季初見で嬉しい出会いでした。 

ミヤマホオジロ♂ ホオジロ科/16cm 

 

 ♂2羽

 

 

 

 ベニマシコ♂ 紅猿子 アトリ科/L15cm  

ミヤマホオジロたちと一緒にいたベニマシコ。今回は♂♀が見られて良かったです。

 

♂♀  セイタカアワダチソウの実を食べていました。

 

 

 

 ジョウビタキ♀ ヒタキ科 /L14cm 

 

ヤマガラ  クサギの実をとりに来ていました。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。 


オオハクチョウ

2015-11-20 | ハクチョウ

 オオハクチョウに会いに田尻池へ出かけると、水辺で2羽がまったりしていました。

10月末に飛来したつがいのようです。水の中にぺたんと座ってお腹が冷えないのかな。

見ていると、寒そうに嘴を背中の羽に埋めて休んでいたコが、起き上がって歩いたり翼を広げたりしてサービスよくモデルさんになってくれました。

オオハクチョウ カモ科/L140cm  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右の熟睡していたもう1方のコも顔を上げました。のんびり過ごして欲しいです。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。 


オナガ(尾長)

2015-11-18 | 水辺の鳥

 海岸でミサゴを見た後、道路へ出るとオナガが次々飛んで来ました。雨が降って来たので住処の松林へ戻って来たようです。

後から遅れて来た1羽がニセアカシアの実を啄んで、少しの間留まってくれました。

枝かぶりがひどいですが、オナガが撮れたのは久しぶりで嬉しかったです。 オナガ カラス科 /L37cm

 

 

 

 採りにくいようで、一粒の実を銜えるのに苦労していました。

 

 雨足が強くなって来ると、オナガたちは松の木の中へ隠れて見えなくなりました。

最後に入ったこの子は木の実か虫かな?食べ物をしっかり銜えていますね。

 

 翌日は、家の近所でもオナガが見られました。

 

ゲエ~~ 大きな声で鳴いています。

 

スズメの幼鳥も、暖かそうな冬羽に衣替えですね。 ^^

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。 


若いミサゴとハシボソガラス

2015-11-17 | 水辺の鳥

今週日曜日のこと。急に雨が降ったり晴れたりの不安定な天気でしたが、西部に用事があって途中海岸で鳥見をして行きました。

堤防に立っていると、珍しく岩の上で休んでいるミサゴがいました。白い羽が混じっているのでまだ若いミサゴのようです。

そこへカラスが近付いて来て嫌がらせを始めたようです。

 

カラスは、ソロソロと、片足ずつ横に進んで、ミサゴに近づいています。

 

カラスは、「こらっ! ここは俺んちの縄張りだぞー」とでも言ってたんでしょうか。^^;

 

しかしミサゴに睨まれると、カラスは慌てて引き下がります。

 

それでもしつこいカラスに、ミサゴが嫌がって飛び出しました。

 

 

 

 

 

 

 

すぐ近くで見守っていたお母さん?

こちらは立派な成鳥♀です。 鋭い爪を見せられるとカラスも簡単には近づけないでしょうね。

 

 

 

 

 

カワウの若鳥と成鳥もみました。

 

若いカワウは少しずつお腹が黒い羽に変わってきています。濡れた羽を乾燥させるのが大変そうですね。

 

 

 他には、いつものイソヒヨドリ、モズ、カワラヒワ、ウミネコ、セグロカモメ、カルガモ、コサギ、アオサギなどがいました。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。  


カワガラス

2015-11-15 | 水辺の鳥

ブログ友さんがカワガラスをUPされているのを見て、私も会いたくなって中流域まで出かけて来ました。

家の方はそれほどでもなかったのですが、この日は風が強くて、カワガラスの羽がめくれています。

カワガラス科 /L22cm 山間の渓流、沢などに生息

 

 瞼をよく閉じるので、白い目が目立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石の上を軽々と歩いたり、川の中へ入ると忙しく顔を突っ込んだり上げたりして、餌にしている水生昆虫などを探していました。

水中眼鏡をかけた水泳選手のようです。

 

 

 

 

 

 飛んだ所は、とても素早く着地する所しか撮れませんでした。

 

ハクセキレイも、撮ってと挨拶に来ました。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ <いいネ! いつも応援ありがとうございます。