森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

スズメの親子その後 オナガ(尾長)

2012-05-31 | 野山の鳥

昨日仕事に出る前に河原へ寄ると、姿は見れませんでしたが、カッコーカッコーとしきりと鳴くカッコウの声を聴きました。「オオヨシキリとカッコウ」夏の風物詩が揃いました。

土手の上では、先週見たスズメの親子とまた出会えて、ほのぼのとした気持ちになりました。 

一週間前と少し様子が変わって、ヒナに餌はあまり与えなくなっています。

お父さんから食べられる物や餌のとり方を習って、生きて行く技を身につけるのですね。ヒナは頑張っていました。(右がヒナ)

 

これは食べられるのよ…

 

 

ハクセキレイの幼鳥は、すでに自立して1羽で餌探しです。 

 

ホオアカ    

 

 オオヨシキリもあちこちで、ギョギョシー 行々子・・・ と仰々しく鳴いていました。

   

白いトビのヒナはあれからどうしたかな?と気になって巣を覗いて見ると、もう大人と同じぐらいに成長して羽が茶色くなっていました。 巣立ちが近いようです。

高い所から親鳥が監視しているので、叱られると怖いので1枚だけ撮ってその場を離れました。

 

ヒナは静かにお休みしていました ^^

 

 

オナガの長い尾羽が、きれいですね。

 

 

 

アオサギ

 

ノイバラ 

 

ハマヒルガオ 

 

 キリ、他にもいろいろきれいな花を見て和みました。

 

 ジャコウアゲハも時々飛んできましたが、止まってくれないので諦めました。(先週のボツ写真の中から)

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします。

 


巣立ち近い(トビ ツバメ)

2012-05-30 | 野山の鳥

昨日 丘陵の麓にあるトビの巣を久しぶりに見て来ました。3月中旬頃から巣材運びが始まり、ヒナが生まれたのが5月10日頃でしたから、

それから3週間ほど経って親鳥ぐらいの大きさに成長していました。時々羽ばたきもして、巣立ちの日も近いようです。

もう一つ頭が動いてたので2羽育ったようです。

 

 

 

この時不審者と思われて、戻って来た親鳥に空からキィキィキィ・・・と怒鳴られてしまいました((+_+))

 

 

ビルの巣で、一番早くから繁殖を始めたツバメの巣のヒナが、巣立ちを迎えています(5月29日)

 

親鳥は、子供たちに餌を与えなくなり、巣立ちを促しているようです。

いつも4羽の後に隠れていた1羽もお腹が空いて顔を出しました。巣が狭くなって、5羽並ぶと窮屈そうです。

 

 

今朝まで無事に巣立ちを終えて、昼頃見た時には巣が空になっていました。皆これから逞しく生きて欲しいものです。

早朝家から、カッコウの初音を聴きました。昨年は5月23日でした。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします


ミソサザイ アオジ ゴジュウカラの巣

2012-05-29 | 日鳥連(探鳥会)

(前ページの続き)  戸隠で美味しいお蕎麦を頂いた後、バードウオッチングをしました。

どれも証拠写真ばかりになりましたが、私にはミソサザイもゴジュウカラも珍しかったです。 

 ミソサザイ ミソサザイ科 11cm

 

 

近くで囀りをして、可愛らしい姿を見せてくれました。  アオジ ホオジロ科 16cm

 

 

  

餌を銜えて巣の中へ入ったので、待っていると出て来ました。 

 ゴジュウカラ ゴジュウカラ科 14cm

 

番が交代で巣へ餌を運んでいたようです。 

巣に入って出て来るまでに少し時間があったので、ヒナが生まれてから日が浅いのかな?と思いました。

 

  湿地に咲いていた オオタネツケバナ

戸隠はさすがに野鳥の宝庫ですね。また行って見たいです。日鳥連の皆さんお世話になりありがとうございました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします

 


奥裾花自然公園で探鳥会(キセキレイ カワガラスほか)

2012-05-28 | 日鳥連(探鳥会)

5月26日~27日一泊での、日鳥連県支部の記念行事「奥裾花自然公園(鬼無里)と戸隠自然公園探鳥会」に参加しました。

途中立ち寄ったハーブ園にて、

カモミール畑  

ワサビ園で

早春賦の碑  遅い安曇野の春を待ちわびる思いを詩にしたと言われている日本の唱歌「早春賦」の歌碑が、

わさび田の近くにありました。オルゴールでメロディが奏でられました。

 

 一日目は鬼無里の宿で宿泊。早朝探鳥に出て、キセキレイ、カワガラスに会えました。

 

カワガラス 

 

 

長野市鬼無里、奥裾花自然公園にて、  ブナの原生林とミズバショウの群生がきれいでした。

観光センターから自然園入口までバス(10分)に乗って行きました。

 

珍しいクロサンショウウオが産卵している様子を見ることが出来ました。

メスはバナナの形をした卵を、1対(2房)の卵のうを小石や小枝などに生みつけます。

 

大きなブナの木がやさしく木陰を作ってくれています。キビタキやコルリの声を聞きました。 

 

キビタキ

 

キスミレ

 帰りのバス停の側で、見送りしてくれた熊くんと木の天辺で囀りをしているオオルリくん

 

 

 

太古の昔、400万年前~40万年前、現在の象と共通の先祖をもつステゴドン象がこの地に生息

鬼無里人は、今から3万年ほど前の狩猟民でした。(パンフレットより) 今に至るまでの長い歴史ロマンを感じます。

この後に行った戸隠公園は、次回の続きにします。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします


クロサギの巣材運び

2012-05-25 | 水辺の鳥

5月20日の「クロサギ」をアップしました。

この日は日曜日でもあり釣りをする人が多く、クロサギたちは少し離れた場所へ避難して5~6羽集まっていました。

なかには、巣材を銜えて何度か岸辺を行き来するクロサギもいました。

 

 

カルガモの頭上を通過しても、カルガモさんたちは全く気にしていないようです(笑)

 

 

 

 

喧嘩?ディスプレーなのかわかりませんが・・・岩の上が賑やかでした ^^

 

 

クロサギ サギ科 58cm 大きさはコサギぐらいで、体全体が灰青色、嘴と足の淡黄色が特徴です。 県の希少種です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5月24日

 今年はビルに5組のツバメが巣を作っているので、いつも荷捌き場には何羽かのツバメが飛び回っています。

きっとビルの管理の方が気にされていると思いますが…それでも何とか子育てが終わるまでよろしくお願いします。

 

すごく薄暗い場所なので、手振れてしまいます^^;

 

 

前のページでもアップした、チョウゲンボウと思われる鳥の羽が河原で落ちていて、気になったので家に持ち帰りました。

大きな猛禽や動物に襲われたとすれば、辺りに羽が散乱していると思うのですが、それはなくて、

羽を持って強い力でむしりとった感じがしました。肩の骨も付いていました。何があったのでしょう。

初列風切羽の長いものは19cmありました。 羽軸もしっかりして次列風切、三列風切(飛ぶための翼)を観察しました。

キジの♀と教えて頂きました食用にされたのでしょうか? 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします


ふわふわトビの雛っ子 スズメさんの愛の給餌 

2012-05-23 | 野山の鳥

午前中、6月の神通川探鳥会の下見にSさんとご一緒しました。Sさんありがとうございました。

土手の上から、トビの可愛らしいヒナとスズメの愛の給餌を見せてもらいました ^^

 

 

2羽いるように見えたのですが…この子は、白い羽毛に包まれふわふわしています。 

 

 

スズメの親鳥は子育てに大忙しです。今の時期は、あちこちでこのような光景が見られますね。

 

 

まだ食べたいよ~とおねだりするヒナ(右)

 

チョウゲンボウの片側の羽が束になって落ちていました。大きな猛禽かイタチにでも襲われたのでしょうか。

 

自然のアヤメを初めて見ました。花は小型で美しいです。

確認した野鳥 オオヨシキリ トビ キジ キジバト スズメ アオサギ ハシボソガラス ウミネコ カルガモ カワラヒワ ハクセキレイ ホオアカ

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします


コゲラの巣作り 

2012-05-22 | 自然観察会

 お仲間に誘って頂き、隣県へBWに出かけました。

お天気に恵まれ良い日和になりました。公園に着いて最初に見たのがカワラヒワです。

このカワラヒワさん、何処かで巣作りをしているようで、嘴にいっぱい巣材を銜えていました。

 

ムクドリ  ニセアカシアの花があちこちで咲いていました。  

 

 森の大工さん コゲラは巣作り上手で、コンコン・・・と音を立てながら丸く穴を開けていました。

 

 

 

 

 

巣穴に入ったり出たり…また削って、居心地を確かめているようです。まもなく完成ですね。

 

お仕事に疲れたのかな。

 

シロダモの若葉の優しい色合いに癒されました。

 

 

5mmほどの青い虫が葉の上にいました。図鑑で調べると「ルリテントウムシダマシ」に似ていましたが、どうでしょう?

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします


天体ショー スイレンとオオヨシキリ(安田城址)

2012-05-21 | その他

金環日食は見ることは出来ませんが、 県内では最大92%が欠ける部分日食が(7時33分頃)観測できました。

7:00頃から富山市天文台の観測会に参加して、太陽が三日月のように変わる幻想的な様子を楽しみました。

観測する会場が天文台の手前にもう一ヶ所、広場でも設営されていたので、そちらで見せてもらいました。

学芸員の方から説明を聞いて、早速日食メガネで観察、望遠鏡を覗いたり、投影された影を撮影したりしました。

 

望遠鏡に映った像に、太陽の黒点が見えました。

 

モニターの実況中継、お台場からのライブ映像も見ることができました。

 

専用のフィルターがないと、撮影が出来ないので、カメラはあきらめたのですが、

コンデジに日食メガネをくっつけて撮って見ました。小さくてお粗末ですが記念に入れました。

7時頃

7:30頃

8:25分頃

 

帰り道古洞の森で

 

ウリカエデの実 

 

公園の藤棚がお見事でした。

 

それから、安田城址へ寄り「睡蓮の花」を見てきました。

 

 

資料館

 

葦が少しだけ生えている小さな池の側で、オオヨシキリが大きな声で鳴いているのにびっくりしました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします

 


シーサイドクリーン ケリの雛っ子が2羽

2012-05-20 | 日鳥連(探鳥会)

今日5月20日、新湊漁港で、日本鳥類保護連盟と湾岸警美隊との合同で行われた「シーサイドクリーン釣り糸清掃」に参加しました。

放置された、釣り糸や釣り針など野鳥にとっては大変危険なものです。主につり糸、つり針、おもり、リール、他空き缶やゴミも拾い集めました。

 

 

昨年のデーターでは、おもり85個、釣り針96本、ルアー5個、リール1個を回収、

重さ210g、長さ2,750mであったと担当の方から説明がありました。

 

波消しブロックなど手の届かない場所に、まだたくさんのゴミが落ちています。(出したゴミは持ち帰りましょう)

 

終わってから、近くの海王バードパークへ行きました。

中洲でケリのヒナが育っていました。今は足もしっかりしてきて安心して見ていられました。

 

 フリルが付いた赤ちゃんの帽子を被っているような頭が可愛いらしいです。

 

ミミズのようなものを、捉えました。

 

ヒナは2羽いるようです。草の丈が伸びて来ると、天敵にも見つかりにくくなりました。

 

 

親鳥が辺りを警戒して、子供を守っています。

 

ヨシガモ  久しぶりに渡りのカモが見られてよかったです。渡りの途中で立ち寄ったようで数羽が休んでいました。

 

 

 

ハシビロガモ♂♀

 

バン

 

見た野鳥  ケリ、アオサギ、トビ、カルガモ、ヨシガモ、キンクロハジロ、オナガがモ、ヒドリガモ、バン、オオバン、キジ、スズメ

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします

 


シジュウカラ キジバトペア ツバメの雛

2012-05-18 | 野山の鳥

前日の河原の続きでアップしました。

 ここではシジュウカラをよく見かけます。キョロキョロしながら忙しそうに葉に付いた虫を取り出して食べてました。

 

 

 

葉が茂って来ると隙間から覗くしかないので、

この大きな榎の樹には、コムクドリが時々来るのでいないか見ていると、キジバトのペアがいました。

 

 何かご用ですか?みたいな・・・それから二羽で行ってしまいましたが。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

丘陵へ行くと、やぶ蚊が飛んで早速刺されてしまいましたが、これから対策が必要ですね(・_;)

 

歌うホオジロ君

 

森のシャンデリアと言われる「トチノキ」の花が咲いていました。

 

 

 

5月18日 いつも見ているビルのツバメの巣が、後から増えて全部で5つになりました。

こんなに多いのは初めてのことで驚いています。今年はツバメの数も多いのでしょうか?

一番早く繁殖を始めたツバメの番にヒナが育って、今日は小さな頭が少し見えました。

 尾羽の長いお父さんツバメ

 

 

ヒナを優しく見守るお母さんツバメ  巣は新しい泥を積み上げるので、年々高くなり今では頭が天井に届きそうです。

 

ちょっとだけヒナの黄色い口が見えました。

 

家の庭で咲いている「シラン」

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いしますネ