森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ハクガン(鳥見二日目)

2009-11-30 | 野山の鳥
夜明け前から、塒立ちを見ようと待っていました。
空が少し明るくなると、東の方からクワックワッと鳴きながら、列を作って、またまたたくさん飛んで来て驚きました。
バーダーの方によると、近くに池があって行き来しているとのことです。
一旦、朝日池へ集まってから、再び飛び立ちました。





マガン


6:55頃 ハクガンも飛びました。田んぼへ餌とりに出かけるようです。 





31羽いるそうですが…


帰りに再度立ち寄った時は、食事を済ませた「ハクガン」たちが戻って来ていました。白い羽根が奇麗で可愛いらしいです。
グレーの幼鳥もいます。プロミナーで覗かないと確認出来ないぐらい遠いです。



上空では、ミサゴが大きな魚を運んでいました。


カンムリカイツブリ


コハクチョウも来ていました。




ウオッチャーの長い列が続いています。ギャラリーの多さにも驚きました。




他、トモエガモ、ヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、猛禽類では、オオタカ、ノスリ、種類もいろいろ見られました。
美しい自然との出会いに感謝です。
お昼は、米本陣でお食事。岩の原ワイン工場の見学もしました。お土産に新種のワインを買い、よい思い出に残りました。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

鴈の塒入り

2009-11-29 | 野山の鳥
土日、一泊二日の日鳥連の探鳥会に参加して、新潟県の朝日池へ行って来ました。
楽しみにしていた珍しい「ハクガン」にも会えてよかったです。
一日目は、鴈の塒入りを観察。夕方4:00頃朝日池へ着くと、たくさんのバーダーの方が並んでおられて、大きな望遠レンズやバスツアーの団体さんにも圧倒されました。
日没前後、東の方から、次から次とおびただしい数のマガンたちが塒入りして来ました。
1500羽以上?4:30前後がラッシュで1時間ほど続き、初めて見る光景が感動的でした。
マガン、ヒシクイ、オオヒシクイ ハクガン、マガモなど、薄暗くてよく見えず、シルエットです。



オオヒシクイと手前がマガモ










空から鴈が舞い降りることを、落雁と言うようですね。池の上にから、ひらひら降りて来ました。





翌朝5:00起きで、飛び立つところを見ることに・・・海の見えるホテルハマナスにて宿泊。
翌日の写真は次に投稿します。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

オシドリの羽ってどうなってる?  ヨシガモ

2009-11-25 | 野山の鳥
池で「オシドリ」が見られると、友人からの情報があったので行って見ました。
動物園で見たことがありますが、自然のオシドリを見たのは初めてです。奇麗な羽で、小さくて可愛らしいです。
片足立ちで休んでいます。羽の作りが複雑ですね。



1羽で寂しそうです。



それでも、カルガモさんとは仲よしのようです。



ぷかぷか浮いて、ぜんまい仕掛けのおもちゃみたいです。



ヨシガモが遠くにいました。お休み中で、首をすくめているので、ナポレオンの帽子ような美しい頭が見えなくて残念です。
1~3秒間隔で、目を開けたり、閉じたりと、熟睡することがありません。自然の中で生きることの厳しさを感じます。



コガモたちもいました。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

シルエットですが…アカゲラ ヒヨさん赤い実ゲット!

2009-11-16 | 野山の鳥
いつもの丘陵で、聞きなれない声(音)が聞こえると、何だろうと思いつつも動いたので、驚いた鳥が枝まで飛び上がりました。逆光ですが、尾羽の形から「アカゲラ」とわかり、こちらがびっくりしました。シルエットですが、嬉しい出会いでした。
一応補正+1にしていますが、光ががまぶしすぎました。(11月7日)





ヤマガラと紅葉


      **********************

ヒヨドリは、この辺りで先週撮った写真です。
シロダモの実を銜えて飛んで行きました。
安全な場所で食べるつもりなのでしょうか。声が大きなわりには、意外と小心なんですね。



シロダモの実


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村



ヤマガラさんの冬の食糧庫

2009-11-14 | 野山の鳥
丘陵中腹の遊歩道沿いに、網で補強された切り立った崖面がありますが、そこがヤマガラたちの冬の共同食糧庫となっていました。
10羽ほどの群れが、運んで来た木の実を土の中へせっせと埋めています。餌が少なくなった時の保存食ですね。
雪の積らないよい場所を利用しているなと感心して見ていたのですが、5m離れた所でも、全く気にしないで忙しく動いていました。
皆で仲良く、共同の食糧を持っているところがすごいな~と思いました。(H21.11.10撮影)

どこに埋めようかなぁ~? エゴの実のようなものを銜えています。



よしここにしよう よいしょ! よいしょ!



落ち葉で隠して、足でトントンと押さえて・・・



ほら、できましたぁ~



あれ~っ ヤマガラさん。少し離れた所で、シジュウカラがじっと見ていますよ!大丈夫かなぁ~
(どうやら、シジュウカラは、ヤマガラの集めた木の実をつまみ食いするらしいのです)



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


アメリカコハクチョウ飛来

2009-11-12 | 野山の鳥
毎年、コハクチョウが飛来している白鳥の里、野中の田んぼへ「アメリカコハクチョウ」が来ているとの新聞記事を見て行って来ました。コハクチョウの撮影に毎日出かけられている女性の方が見つけられたそうです。
水が張られた田んぼへ60羽、少し離れた田んぼに約120羽のコハクチョウがいました。

遠い位置でしたが、嘴の黒い「アメリカコハクチョウ」1羽がコハクチョウの幼鳥たちと一緒にいるのが見えました。
アメリカコハクチョウは、国内への飛来は珍しく、県内で確認されたのは昨年10月の1羽に続いて2回目です。





嘴の黒い方がアメリカコハクチョウ


コハクチョウの幼鳥 嘴がピンク色のものが多いです。


コー コーと鳴いて、挨拶を交わしているように見えました。




コハクチョウさんたちは、近くで車や人が通ってもあまり気にしていないようでした。昨年に比べて数が増えたような気がします。
風が強くて寒い日でしたが、白鳥さんたちは元気そうです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


室堂平で 獣の足跡

2009-11-08 | 立山
7日朝 日の出と感謝式

ミクリガ池


夕日に照らされた立山と右ブロッケン現象(自分の影が、霧に投影され影のまわりに色の付いた光の環が出来るもの)
見にくいですが、御来迎とも言われ、初めてのことでした。


雪の上を歩いた獣の足跡が、点々と続いているのが可愛らしかったです。

ウサギの足跡                           ライチョウの足跡

テンの足跡                              オコジョの足跡



トビ若が1羽 悠々と飛んでいました。高い所から何を狙っているのだろうか?






道路脇には、ポールが立てられ来春の除雪準備が完了していました。山小屋関係も閉められているところも多いです。
ケーブルと高原バスの運行は、11月30日で終了となるようです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

黒部湖 アトリとツグミ

2009-11-07 | 立山
6日立山貫光主催の立山感謝の集いに参加して、ナチュラリスト同期会の方たちと黒部平~黒部湖まで歩きました。遊歩道にはブナの落ち葉が積り、歩くとふかふかしてとても気持が良かったです。お天気も良く、エネラルドグリーンの黒部湖が美しく見えました。渇水のためのダム放水があり、ダムの上に大きな虹がかかりました。
ブナの林で、アトリの群とツグミに会えました。ミソサザイ、シジュウカラ、エナガの声も聞こえました。

黒部平までは、トロリーバスとロープウエイを乗り継いで下ります。



黒部湖から見た立山の裏側                    遊覧船ガルべ



ツグミ


アトリが50羽以上、高い枝を伝って次々と飛んで行くのが見事でした。




夜はホテル立山で「2009ありがとう立山感謝の集いが」行われました。
翌朝の感謝式が終了後、室堂平から天狗平まで散策しながら歩きました。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

剱岳

2009-11-02 | その他
朝、雲の上に浮いているような劔岳が見えたので会社の屋上から撮りました。少し前まで、くっきり見えていた山がみるみる間に雲に隠れてしまいました。お月さんのような太陽も見えていました。8:45頃
今日の日本海側は、雨風が強く寒い一日でした。







                                    ライチョウ♂5月1日撮影
「劔岳・点の記」の映画の舞台となった劔岳 
明治40年、前人未踏と言われた劔岳へ、日本地図を完成させるため、柴崎芳太郎ら測量隊が初登頂に挑戦して成功する…
見た映画のシーンが思い出されます。
映画の中で、案内人の長次郎が道に迷った時、白いライチョウが登場して道案内する場面がありました。
最後が最も感動的でした。


後から、ペアになっている、♀を1枚追加しました。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村