森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

今年の思い出(季節のライチョウ)

2012-12-31 | 立山

今日はいよいよ大晦日です。皆さんはどんな一年だったでしょうか。

私は最後の更新として、一年のライチョウを振り返りました。

今年は何度か立山を訪れることが出来、立山ではライチョウと出会うのが楽しみでした。今年は運よく、春・夏・秋(冬羽、夏羽、秋の羽)と3回羽衣が変化して行くライチョウを見ることが出来ました。ライチョウは丸い姿にゆったりとした動きで、小さいヒナを連れたお母さんは何とも言えず可愛らしいです。 ニホンライチョウ ライチョウ科36cm 国の特別天然杵物に指定

  アルペンルートが開通して間もなく出かけました。4月下旬のライチョウ♂  まっ白な羽が少しずつ抜けて、下から黒い羽が見えています。 

 

♀ (♀は出会えなかったので前年の写真を使いました)

 

夏 ♀夏羽はトラのような模様。子育ての季節で、ヒナを見守るお母さんの優しい眼差しが感じられます。 (夏羽の♀ 7月)

 

元気にお花を啄むヒナ

 

秋  秋の羽は、羽の色が濃くなりいろいろな模様が複雑に混ざっています。 9月

 

ヒナは立派な若鳥に成長しました。

 

「ライチョウが日本にやってきたのはおよそ2万年前の氷河期で、カラフト、カムチャッカを経由し本州中央部の高山帯に定住したが、氷河期が終わり温暖になったことで大半のライチョウは寒い北へ戻ったが、ごく一部が日本の高山に残った。(ネットより)」

 

<他に出会えた鳥>

ホシガラス 

 

カヤクグリは子育ての最中で、虫集めに忙しい時期でした。

 

イワヒバリの出会いも嬉しかったです。

 

12月29日の新湊大橋と立山連峰

 

 最後になりましたが、今年一年拙いブログを訪問頂き、お付き合い、応援してくださいました皆様、本当にありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

 


枯葉色のカシラダカ

2012-12-30 | 野山の鳥

 今月中旬、MFの一つでもある河川敷で、護岸と川の間に垣根のように生育していた木々がすっきり伐採されているのを見て驚きました。50~100mほどでしたが、何のメリットがあるのかな?といつも考えてしまいます。また一つ自然が壊されて行くのを見て寂しい気持ちになりました。

昨年も来ていたカシラダカでしたが、手前の残っている木の下へ移動していました。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。


エナガの群れは忙しい

2012-12-29 | 野山の鳥

 マヒワを撮った日は、他にUP出来そうなものがなかったので、このシジュウカラ♀で終わりです^^;

 

 

 

仲良しの♂

 

 

 2週間ほど前撮って、まだUPしてなかった画像です

残雪が残る遊歩道を散歩しているとき、突然ジュリジュリ・・・と鳴きながらエナガたちが賑やかに足元近くへやって来ました。

かくれんぼじゃないよー 虫探し

 

 

 

 

 

10羽ほどの群れで、忙しく動き回ります。動いていると寒くないのかな。

 

 

 

 小さな嘴とくりっとした目が、なんとも可愛いです。

 

 ポーズがよくないですが、最後はノートリ~でした(^^) 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

12月27日の駅前 夕方5時頃外へ出ると、夕日が沈んだ後に夕焼けが残って、ほんのりピンク色の立山連峰が見えていました。持っていたコンデジで撮りました。

今日から3日まで仕事が休みに入りました。暮れが押し詰まって来ると、大掃除に買い物…あれこれ考えるだけで気忙しいですね^^;

今年撮った画像残っているので、もう少し載せようと思います。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。


マヒワのお食事 シロハラ

2012-12-27 | 野山の鳥

  朝は氷点下で冷え込んでいましたが、昨日と変わって青空が広がる気持ちの良い日になりました。

歯医者の治療が早く終わったので、仕事に出るまで少し時間があって麓の公園へ寄って見ました。ここの公園でマヒワの群れを12月中旬頃にチラッと見てから、その後何度か立ち寄って見るもののなかなか会う機会に恵まれませんでした。今日はハンノキに群れているマヒワを見つけてヤッター~~!と思いました。青空が背景で、黄色が少し出てくれました( ^^

マヒワ♂ アトリ科12cm

 

 

 ♀

 

間が空いていますが、♂♀

 

 

 

ハンノキの実を啄んでいます。皆さんお食事に夢中なので向きもバラバラです。前に見た時と同じ40~50羽ほどの群れでした。

 

シロハラは柿を食べたいのですが、我が物顔のヒヨドリにいつも追い払われてしまいます。

シロハラ ツグミ科25㎝  

 

 

この二羽のシロハラは仲良しのようです。この直後、ヒヨドリが大声を出して飛んで来るとシロハラが逃げて行きました。

長くなるので、続きはまた。

 

  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

 

 


ジョウビタキ♀~コガラ

2012-12-26 | 野山の鳥

朝起きると、積雪が10cmほどありました。電線に並ぶスズメの数も増えて来たようです。クリスマス寒波の次はお正月にも寒波が襲ってくるそうで、しばらく厳しい寒さが続くのでしょうか。昼近くになっても車の温度計が0℃でした。寒いです~~~

公園の分、最後でUPしました。アカゲラが飛んで行くと、入れ替わりにジョウビタキ♀が現れました。ほんの一時でしたがこちらを向いてくれて愛想のよさそうな子でした。お昼になったので帰ろうとして車の中にいた時、近くの木に飛んで来て撮れました。

ジョウビタキ♀ ツグミ科14cm

 

 

 カラさんたちも、お天気がよいと嬉しそうに飛び跳ねているように見えました。

シジュウカラ

 

 エナガ

 

 コガラ

 

少し離れた林の中でもアオゲラを見ました。

12月23日 観察した鳥 ヒレンジャク アトリ ウソ ツグミ アカゲラ アオゲラ ゴゲラ ゴジュウカラ コガラ シジュウカラ エナガ ハイタカ ノスリ トビ ハシボソカラス ヒヨドリ カルガモ 17種

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

 


アカゲラ アオゲラ ゴジュウカラ 

2012-12-25 | 野山の鳥

木々の葉がすっかり落ちてしまったのでキツツキ類も目立っていました。餌の少ない時期は、餌探しも必死になりますね。

アカゲラは、木の幹をコツコツ突いて、幹を回りながら上へ上がって行きました。 

アカゲラ♂ キツツキ科 24cm

 

 

 

 

 

アオゲラ♂ キツツキ科 29cm 日が射していたので少し色が出てくれました。晴れの日に撮ると気持ちがよいですね(p_-)

 

 

ゴジュウカラ ゴジュウカラ科 14cm  ここでゴジュウカラに会えるとは・・・思いがけない出会いにテンションが上がりました。

 

 

 

 

 コロコロして可愛いので、正面顔も入れました。

 

 コゲラ♂ キツツキ科 15cm  

 

ゴジュウカラが餌を探してどんどん上に上がって行くと、コゲラとニアミス!小さなゴジュウカラがびっくりしたように逃げ出すのが面白かった。

 

23日は今年最後の鳥撮りになると思うので、いろいろ見てたくさん撮りました。もう1回残りがあります。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

 


アトリ~ハイタカ ノスリ

2012-12-24 | 野山の鳥

 アトリが、公園のあちこちで飛び回っていました。100羽以上いたように思いましたが散らばっているので、一本の木にばらばらっとしか止まらず、絵になりませんでした。^^; 

 アトリ アトリ科16cm

 

 

 地面に落ちている植物の種を一粒嘴に銜えると、嬉しそうに枝へ飛び乗って食べました。

 

 

 

男の子ですが、愛想のよい子でした。

 

 女の子は、頭の部分が淡色で可愛いらしいですね。

 

 少し行くと、「ウソ」が、さかんに木の芽を啄んでいました。地味な方がメス

 

 オスは喉のピンク色が鮮やかで目立ちますね。

 

遠かったですが、ツグミもいました。

 

 上空には猛禽が、ハイタカでしょうか。

 ちょうどアトリの群れが止まっている樹の上を旋回するように飛んでいました。アトリは慌てる様子もなかったのですが、高い位置だったので安心してたのかも。

 

 

ノスリも飛んでいました。 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。


ヒレンジャク 黄色いシクラメン

2012-12-23 | 野山の鳥

 いつも情報を下さる方からレンジャクがいるよと聞いて、明日は雪マークだし、今日行くしかないと思って会いに行って来ました。

17羽ほど木の枝にずらりと並んでいるのを見つけて何枚かは撮ったのですが、近付く前に車が通って逆光側へ移ってしまいました。写真は上手く撮れませんでしたが、何年かぶりでレンジャクに会えて嬉しかったです。

ヒレンジャク レンジャク科 18cm

 

 

 

 

 

レンジャクがヤドリギの実を好んで食べていますが、ヤドリギの実に粘りがあるので、実を食べた鳥が落とした糞と一緒に種が枝に着いてそこから芽生えます。ここの公園ではヤドリギがあちこちで見られます。

 

 

 中央植物園で、黄色いシクラメンの販売があると連絡を頂いていたので、始まる時間ぎりぎりだったのですが行ってみるとたくさんの方が買いに来られてました。黄色のシクラメンの数が少ないとのことで抽選になりましたが、私は運よく1個買えました。

 

 左が、クリーム色のシクラメン(名前 ゴールドイルミネーション)です。

 merry Xmas

 他に会えた鳥は次回UPします。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

 


里の鳥 アオゲラ ウソ

2012-12-22 | 野山の鳥

オナガと出会った後、情報のあった里山へ行きました。聞いてから10日ほど経っているので目当ての鳥に会えませんでしたが、他の鳥をいろいろ見て楽しみました。

遠かったですが「アオゲラ」を見たのが嬉しかったです。

 

 後頭部の赤色が大きいので♂ですね。

 

 アオゲラと少し離れた樹に、ウソもいました。右側のウソ、お腹に赤味があるのですが、アカウソでしょうか?

 

 

里山では定番の鳥、 エナガの群れが頭上の枝へと賑やかにやってきました。いつも突然にやって来るのが嬉しいですがあまりに近いと写真が撮れないんですよね。隣りの樹に移った所で撮りました。

 

 

 メジロ まだ柿が残っているのが嬉しいですね。

 

 カワラヒワもいました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12月15日、麓の公園で、今季初めてマヒワの群れを見ました。高台にある大きなハンノキで実を啄んでいました。飛んで行くのを見ると40羽ほどいたようです。その後は見てないので、ひどい写真ですが記録として一緒に入れました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。


オナガとニセアカシアの実

2012-12-20 | 野山の鳥

今朝家を出ると、近所の道路沿いで生育している、大きな「ニセアカシア」の樹へ次々と飛んで行くオナガを見て、急いでカメラを出して撮りました。

オナガ カラス科 37cm

 

ゲェ~~

 

 

 

だいぶん実が少なくなってきたようです。オナガは美味しそうに、さやごとパクッと食べました。

 

 身軽な子で、嘴が届かない時はピヨ~ンと飛んで種をゲットしました。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←クリックしてくださいね。