-
ヤマガラ巣箱続き
(2025-05-15 | 野山の鳥)
ヤマガラの雛が、順調に育っているとみえ、親鳥は忙しそうに餌を運んでいます。 ... -
ヤマガラの餌運び
(2025-05-12 | 野山の鳥)
ヤマガラが戻ってくるのが遅いと、餌が見つけられないのかしら?と気をもんでしまいま... -
ベニカミキリ・アマサギ
(2025-05-08 | 昆虫)
4~6月に見られるベニカミキリ フウロ... -
フジ
(2025-05-04 | 野山の鳥)
農道の側に咲いているフジ カラスビシャク(サ... -
コサメビタキ
(2025-04-30 | その他)
コサメビタキ 最近、ご近所の奥さん... -
子育て準備に忙しいヤマガラさん
(2025-04-24 | 野山の鳥)
4月24日 畑の巣箱で子育ての準備をするヤマガラさんは、 お布団にする蜘蛛の糸... -
庭のチューリップ
(2025-04-18 | 花・樹)
お隣の垣根に絡まっているアケビの種がこぼれ、うちの庭で芽を出し伸びてきました。雄... -
アオジ
(2025-04-12 | 野山の鳥)
畑でアオジを見るのは久しぶり。 アップしたアオジがあまりにも暗いので、翌日晴れ... -
ヤマガラ巣箱
(2025-04-09 | 野山の鳥)
翌日、ヤマガラはまだ苔の巣材を運んでましたが、床に敷く準備はほぼ出来上がったよう... -
ヤマガラの巣材集め
(2025-04-08 | 野山の鳥)
久しぶりに、ヤマガラのつがいが子育てのために、我が家の畑の巣箱へ戻ってきました。... -
オオヨシキリ
(2020-06-14 | 水辺の鳥)
6月3日に撮ったオオヨシキリです。 5月の飛来したばかりの頃は警戒心が強かった... -
スマホで撮った写真ですが(初夏)
(2020-06-12 | ツバメ)
6月8日 今年はゆっくり観察が出来ませんでしたが、 ビル内の二つ目の巣のこの子... -
ハクセキレイの親子ほか
(2020-06-10 | 野山の鳥)
5月29日のですが、近くの公園でハクセキレイの親子を見かけました。 ... -
アマサギの食事
(2020-06-08 | 水辺の鳥)
6月4日 家から近い田んぼでアマサギが多く見られました。 稲の成長が早いですね... -
イワツバメ(ヒナの巣立ち)
(2020-06-07 | ツバメ)
橋の下で営巣しているイワツバメ どの巣もヒナの巣立ちが始まっていました。 ... -
アサザとカイツブリ イトトンボ
(2020-06-06 | 植物園(鳥と花))
前回の植物園の池では、絶滅危惧種のアサザがきれいに咲いています。 ... -
アオバトとカッコウ
(2020-06-04 | 植物園(鳥と花))
新しい日常がスタートしたことで、久しぶりに植物園へ出かけました。 水辺を散策し... -
イカル
(2020-06-02 | 野山の鳥)
5月2日丘陵地で撮って、出しそびれていたイカルをUPしました。 2羽で山へ移動... -
スイレンの花
(2020-05-31 | 花・樹)
安田城址のお堀にスイレンが咲き始めました。 赤・ピンク・白色が咲いていますが、... -
コアジサシ
(2020-05-29 | 水辺の鳥)
昨年、一昨年と2年続けて河原でコアジサシが繁殖していましたが、残念なことに洪水で...