今年は、一度もイソヒヨドリとの出会いがなかったので、海岸で見ることが出来て良かったです。
逆光で色が出なかったのですが、イソヒヨドリは外灯に止まって少しゆっくりしていました。白い班があるので、若い♂ですね。
きれいな鳴き声も聴けました。
今年は、一度もイソヒヨドリとの出会いがなかったので、海岸で見ることが出来て良かったです。
逆光で色が出なかったのですが、イソヒヨドリは外灯に止まって少しゆっくりしていました。白い班があるので、若い♂ですね。
きれいな鳴き声も聴けました。
外灯やベンチに止まっていると身近な鳥に思えます。
なんか共存している感じが嬉しいですね。
これから、もう少し綺麗になるのかな?
4枚目は囀っているところでしょうか?
私も、綺麗な囀りが聞きたくなりました。
イソヒヨドリの若にも会えて、陣中見舞いかな? (笑)
イソヒヨの若は、初めて見ます。
白い班があるのですね。
ベンチで休憩しているイソヒヨ、最後の引いた絵もナイスですね。
砂浜は少ししかないので、シギチはあまり見られませんが、
松林が公園のようになっているのでお散歩する方は多いです。
これからお腹の赤い色と背中のブルーが美しくなるのでしょうね。
実は、きれいな鳴き声を聴いて、居ることがわかったんです。('◇')ゞ
ここの海岸では、イソヒヨドリをよく見るのですが、
今年の夏は特別暑かったので、どこか涼しい所へ行ってるのかな?と思っていました。
久しぶりにイソヒヨくんに会えて嬉しかったです。^^
綺麗な囀りまで聴くことが出来て良かったですね。
イソヒヨドリは、美しい声で鳴いて、誰かを呼んでいるような感じでした。
それとも、歌の練習だったのかな?
久しぶりにイソヒヨドリに出会えて、嬉しかったです。(^^)
久し振りにイソヒヨドリを拝見いたしました。
何時も行って居た遠征先で波けしブロックの上で止まっていました。
街灯の上に止まって居る所は初めてでした。
そう言えばイソヒヨドリの鳴き声を聞いた事が有りませんでした。
一度は聞いてみたかったです。
見てくださりありがありがとうございます。
今年は鳥の数も少ないのですが、イソヒヨドリも久しぶりに会えました。
これから、赤と青色の羽がきれいになるのでしょうね。
紅さんは遠征先で、イソヒヨドリを見られたのですね。
リズム感のあるきれいな声で鳴いていました。(^^♪