goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

フジ

2025-05-04 | 野山の鳥

農道の側に咲いているフジ

 

カラスビシャク(サトイモ科)に訂正します。

人里近くの草地や畑に普通に生える多年草

 

畑の巣箱に、ヤマガラの出入りが見られず、ホオジロの鳴き声が賑やかでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2025-05-05 06:54:49
おはようごおざいます。
山藤でしょうか??
藤棚の藤の花とは違う趣がありますよね。
マムシグサ、以前MFにマムシグサやクマガイソウが見れるところがあったのですが、コロナで閉鎖されて以来、見れなくなってしまって・・・・
ホオジロも囀りが綺麗になりましたね。
返信する
ソングバードさん (kogamo)
2025-05-07 04:47:12
おはようございます。
丘陵では今の時期、藤の花があちこちに咲いています。
山藤でしょうか?園芸種のような華やかさはないようですが。
>藤棚の藤の花とは違う趣がありますよね。
ありがとうございます。
ところで、すみません。植物の名前が思いつかず適当に入れてしまいました。
後から図鑑で調べると、カラスビシャクとありました。ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。