goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

グリーンシャワーを浴びて、珍しいものいろいろ見ました

2013-07-07 | 自然観察会

 7月6日 「自然豊かな有峰西谷を歩く」 同期会の行事で、有峰県立自然公園へ行って来ました。

昨年まで有峰にお勤めされていた方にご案内をして頂き、緑いっぱいの自然の中を歩いて面白いものをいろいろ見ることが出来ました。

 トチノキ ブナ ミズナラの多い林です

 

 トチノキ  表皮が剥がれて見える木肌を観察  

 

 ギンリョウソウ 葉緑素を持たない植物  ハチが蜜を求めて訪れていました。

 

命の沢で、 細く流れる美しい景観の滝を眺めながら昼食

 

 エゾハルゼミ

 

ヤマサンショウウオの幼生

 

小さなカミキリムシ

 

ヤマキマダラヒカゲだと思います。 

 

 林道沿いで見たアオダイショウ  お宿のようで、何匹も絡んでいました。

 

 

 ベニバナイチヤクソウ ピンク色が可愛らしいお花でした。

 

 エビネ

 

オガラバナ カエデ科

 

クマノミズキ

 

最後に大物の登場にびっくり! 草に隠れていましたが車の中から間近で見ることが出来ました。

蟻を食べていたようです。

 

 

信号待ちで、美しい声を聞かせてくれたオオルリ

他にも いろいろ楽しいものを見て、有峰を満喫しました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!