長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の氷瀑 南牧村の滝(13)  杣添川の千ヶ滝氷瀑

2015年02月14日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

南牧村 杣添川 千ヶ滝 落差12m

橋の北詰駐車スペースから数分で滝、お手軽氷瀑です。(2015.02.12撮影)

 

 

滝への階段 冬は凍結します、私はスパイク長靴で行きます



 

 

 

 

スパイク長靴が重宝します

 
杣添渓谷と千ヶ滝 別記事へもどうぞ

 


松本市の氷瀑(21) 砂飜瀧(スコボシ瀧) 凍る!

2015年02月14日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

松本市波田  梓川右岸のスコボシ瀧(砂飜瀧)氷瀑がようやく成長しました。

  砂飜瀧は落差30mの滝ですが氷瀑最盛期には水面から37mの氷瀑となります。

竜島温泉への途中の竜安橋からも見られます

 

 

  

  

  

暖かい日が多く氷瀑も一進一退繰り返していましたがようやく見られるようになりました。

 

(個人宅敷地や畑には立入らないよう)


長野県の滝 氷瀑 ★佐久市の滝(14) 不動滝氷瀑

2015年02月09日 | ◆佐久市,佐久穂町、立科町の滝

佐久市の氷瀑のご紹介

佐久市田口広川原 狭岩峡   不動滝と不動瀧  

佐久市臼田から県道93号を雨川沿いに田口峠を目指します
田口峠では兜岩山と立岩の勇壮な岩峰が眼前に聳えたっています、車から降りてしばし眺めたいところ。
ここからヘアピンカーブの連続する道路を広川原(ひろがわら)まで下ります。
広川原集落をすぎると少しで両岸に高さ80~90mの断崖が迫ってきます、「狭岩峡」です。
狭岩峡にはつの滝があり、そのすぐ先はもう群馬県境です。

 

不動滝(広川原川右岸支流) 落差40m(17m+23m)

 

 

 

 

 

 

   

 

廣川原川支流 仙人の滝  冬季出現

 

広川原川本流  不動瀧 落差5m

 「源流は田口山、廣川原川に懸れり、上州往還の路傍なり、高さ二丈五尺・・」と旧 田口村誌に
 記載のある滝で滝に向かって右肩(左岸)には昔の上州往還に使われたと思われる道の跡が
 確認できます。不動滝の上流側には橋がかけられていたかの石組みも残っていました。
 現在の落差は5m、文献の二丈五尺は7mほどとすれば滝壺が岩石で埋まったのでしょうね。


昔の人はここを歩いていたのか、そしてこのように滝を覗きこんだ人もいたのでしょうか・・?
滝上のこの場所には岩が置かれていて、もしかしてここにお不動様が鎮座されていたのかな? 
と勝手に
想像しています。

 

「白糸の滝」は冬の間は上流が凍結して滝の水量は乏しく・・

2022年2月3日

  

広川原川

狭岩峡は風光明媚、私の生息地からは100キロ近くありますが好きな場所で独りで何度も来ます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

狭岩峡へは


浅科から見た春を待つ浅間山

 

臼田から県道93号に

 

 

 途中の雨川ダム ↓

 

 

 

 

 

 

立岩(南牧村)

 

 

 山並み・・

田口峠から広川原への下り・・(カーナビの画像)
   冬の午後、不動瀧&不動滝を訪ねるドライブでした~ 2015.02.07 

 

長野県の氷瀑はこちらからも・・


長野県王滝村の滝(20) 苔の上で輝く宝石・・・御神水

2015年02月06日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

長野県王滝村

 長野県の名水、秘水・・  「御神水」

      御嶽神社里宮、拝殿背後の幕岩断崖から一条の湧水

      飛沫は鮮やかに苔を育て 

      冬はその上に無数の宝石を散りばめ

        

 

 


氷の中に・・・


  鼻の長~い宇宙人? ↑

  

 


割れ目から一条の湧水が迸っています

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

凍らない時期はこんなに苔も鮮やかです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 


長野県 松本市の滝 善五郎の滝 氷瀑

2015年02月05日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

松本市  乗鞍高原
 善五郎の滝 落差22m 2015.02.04氷瀑     

         
大きくなった饅頭・・    小釜と小滝      滝壺から見上げれば・・    陽射し          のど仏・・    

 

 


 
昨年から凍った大きな氷の大氷柱が1月には暖かい陽気で融けかけて傾いていたようですが
ついに崩落して氷が滝壺を埋めていました。
そのあとまた凍りだして新世代の氷瀑が形成されつつありますがまだ薄く、でも繊細な美しさです。

 



 


長野県の滝 王滝村の滝(19) 清滝の氷瀑は 2015

2015年02月03日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

王滝村  清滝の氷瀑  2015年1月31日 

この清滝は道路脇の駐車場から見上げ見ることができますから、どのくらい凍ってるかがわかるんですね
様子がわかったんでお隣の新滝を先に見てから来ました

 ようやく左岸側だけが落ち口までつながりましたね

飛沫が飛んで来ますが右岸側から近寄ってみます・・・

 

 

陽当たり良好! 今年は暖かい! それでもいい、氷瀑はいい!

 

全面結氷するとこうなります ↓ (2012年)


 

 


長野県の滝 王滝村の滝(18) 新滝の氷瀑 2015

2015年02月01日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

王滝村 新滝の氷瀑・・・2015.01.31


一月に入って暖かい日が多くて氷柱の成長が鈍っています、融けだす日もあります。
上流で融ければ土砂が流れ落ちて汚れます、汚れるのは春の知らせなのですが・・
今年はちょっと早いですよね
これから冷え込んでも一月分の凍結分の取り戻しは無理? で、今冬はあまり期待できないかな・・。

 

大きく穴があいて、汚れていました

 

氷瀑ドームも例年のようには出来ていません

でも
氷瀑としては小さくても新滝は裏に入れば別の素晴らしい世界が待っています、
  裏側の氷は固くツルツル、危険なのでアイゼンを装着します。

 

 

 

例年よりスケールは小さいですが こだるはこれでも満足満足、楽しめます!
 石突きがゴムの三脚は鏡のような氷面では立ちません、手を放すとスイスイ~と自分で移動(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに これ 去年の2月です ↓

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・