今ではすっかり葉を落として本格的な冬を待っているのだが
松本平広域公園 用事のついでに立ち寄った2020年11月15日の景色
ユリノキの下で 落ち葉で遊ぶ親子
風は強く枝葉を揺らし
穂高連峰
ドウダンツツジ
吹き溜まり
ここ、いつも歩く公園であるがもう一か月以上まともに歩いていない
そろそろウォーキング再開せんと滝への道で足腰立たなくなりそうだ・・・
今ではすっかり葉を落として本格的な冬を待っているのだが
松本平広域公園 用事のついでに立ち寄った2020年11月15日の景色
ユリノキの下で 落ち葉で遊ぶ親子
風は強く枝葉を揺らし
穂高連峰
ドウダンツツジ
吹き溜まり
ここ、いつも歩く公園であるがもう一か月以上まともに歩いていない
そろそろウォーキング再開せんと滝への道で足腰立たなくなりそうだ・・・
大都市郊外のユリノキやケヤキ並木は一際美しい
黄葉の時期に枝葉を切落とされてしまうのですね
交通障害になるのもわかりますが風情を楽しむには
ちょっと残念です が・・ やはり都会郊外に植えられた宿命ですね、
ここのユリノキは大きく枝を伸ばし高くのびのび育っておりました
今はすっかり落葉しております
コメントお寄せいただきありがとうございます♪
一面に落ち葉が広がった芝生の中で
ときおり風に舞うユリノキの葉をつかんだり
して子供がはしゃいでおりました
明るい黄葉の明るい光景でした♪
コメントお寄せいただきありがとうございます♪
松本平広域公園では、ユリノキが黄色く綺麗に紅葉し、晩秋を教えてくれます。
ドウダンツツの葉も赤くなっています。
埼玉県南部や東京都郊外にも、ユリノキの並木があり、春には新芽が吹き、下からはなかなか見えないチューリップ状の花を咲かせます。
このユリノキの並木は”住民からの要望”と称して、紅葉すると枝葉を落とします。落葉が交通の妨げになるというクレームだそうです。
同様に、ケヤキ並木も街路樹は、枝葉が落とされます。有名な甲州街道のケヤキ並木も落ち葉をなくすように、枝葉が切られます。都市部郊外の宿命のようです。
穂高連峰の山頂部は冠雪し始めて、初冬間近を感じます。
落葉は、もの悲しさがありますが
黄葉には、遊び心をおもいださせてくれるあかるさがありますね♪