野鳥たちとの出逢い
茅野市竜神池を散策
池の氷を避けてぐるっと回って鵜がやってくる
岩の上に上がり羽を広げたまま 何してる 甲羅干しだね
カワウは潜ってばかりいて羽は水を弾きにくくなってるんだって
バンが来てもそのまま・・ バン「何してんの?」
カワウ「羽干してんの」 バン「ふ~ん」
「いつまでやるの?」 「乾くまで・・」
「ふ~ん」
コガモ
バン
バン バン
陽だまりで・・
ふわふわ エナガ (撮影:2024.12/11 茅野市竜神池)
野鳥たちとの出逢い
茅野市竜神池を散策
池の氷を避けてぐるっと回って鵜がやってくる
岩の上に上がり羽を広げたまま 何してる 甲羅干しだね
カワウは潜ってばかりいて羽は水を弾きにくくなってるんだって
バンが来てもそのまま・・ バン「何してんの?」
カワウ「羽干してんの」 バン「ふ~ん」
「いつまでやるの?」 「乾くまで・・」
「ふ~ん」
コガモ
バン
バン バン
陽だまりで・・
ふわふわ エナガ (撮影:2024.12/11 茅野市竜神池)
野鳥との出逢い♪
渡るヒヨドリ
標高3000m級の乗鞍岳を超えて雪の少ない
暖かい地方へ飛び立ってゆく数百羽のヒヨドリの群れを見送った
後方は北アルプス槍ヶ岳
ワシやタカに狙われないように群れが波状飛行をしたり
渦巻いたりしながら乗鞍岳を超えていった
撮影は標高2500m付近、写っている群れは大群のほんの一部
遠方、槍、穂高連峰
気温5度くらい ナナカマドも葉を落として
雪が降り積もるのももう間もなくだ
2024.10.11撮影 松本市乗鞍岳
野鳥との出逢い♪
ノスリ 鵟(全長52~57cm)タカ科
田んぼの杭にとまって野ネズミなど餌をさがしている
爺さん 狩りの邪魔しないでくれよ~ って睨まれた
ネズミ類を待ち伏せ中 忍耐忍耐・・
撮影 松本市
野鳥との出逢い♪
ホオアカの子供 まだ十分飛べない幼鳥
草原の私の足元、草叢の中の巣からちょろちょろ出てきてかわいい
ホオアカ 全長16cm (ホオジロ属)
美ヶ原
山本小屋から百曲がりまではよく歩くお気に入りの場所
花を見ながら・・
美ヶ原 茶臼山
青鷺 アオサギ
全長93cm (撮影:松本市)
田んぼでよく見かける大型のサギ
久しぶりに鳥撮った
梅雨時の花 タチアオイ
カエル 蛇 トカゲや小魚 など狙っているようだ
2024.06.21
野鳥との出逢い♪
ホオジロ (頬白)全長17cm 撮影:松本市
植物の種子など食べる 雑食性
幼鳥かな?
まだあまりうまく飛べないみたい
脅かさないようにそっと撮る
頬が黒くてもホオジロ(^^)
野鳥との出逢い♪
アオサギ(青鷺) 全長93cm
松本市の田んぼにて
長い冠羽
胸と背中に飾り羽
群れの中に カルガモもいる
カルガモ=全長61cm
少し離れて カワラヒワ
田んぼのあぜ道も観察してると面白い 撮影:2023.06.22