Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

仙台戦マニアック分析

2019-02-24 17:09:24 | 浦和レッズ
開幕戦は情報がなく相手のスカウティングが効かない試合なので、去年になかった攻撃パターンを出すと機能することがよく見られます。仙台はいつもの3-4-3を手直しして、ウイングの石原とハモン・ロペスを少し下げてシャドー気味にして、1トップの長沢駿の高さを生かすのが攻撃面の狙いでした。ポゼッション率では浦和の方が高かった試合ですが、攻撃面で狙いが機能したという意味では仙台の方が良かった試合です。

仙台はアウトサイドの蜂須賀、関口が持ったときはあまり手数をかけず、直接長沢の頭めがけてアーリークロスを入れてきました。決定的な形こそ少なかったものの、長沢駿の頭に合った回数という意味では脅威で、浦和はどうしてもチームで一番身体能力の高い槙野が長沢駿を見ていないといけない展開でした。

また、浦和の課題として、相手の左アウトサイドの関口に突破を許したこともあります。このサイドの宇賀神は今一つゲームの流れに乗れておらず、普段は左の彼ですが本来の位置でない右での出場ということで、関口に対する守備で機能することができませんでした。ここからフリーでクロスが上がったので、真ん中の守備に負担をかけてしまいました。

浦和は攻撃でも機能できませんでした。杉本健勇とエベルトンのところはある程度改善しましたが、興梠にボールを入れることが難しかったという問題点も出ました。仙台がボランチの兵藤や富田で守りを固めたこともあり、バイタルエリアを使うことはできませんでした。サイドからもっとクロスを入れて、興梠が体半分抜け出すような攻めを見せたかったです。

それでも、ゼロックス川崎戦の内容の悪さを考えればある程度改善したと思うこともできます。次のホーム札幌戦は勝利が必要ですが、今は次の試合まで1週間あるので、その時間である程度改善を目指せます。その成果を、埼玉スタジアムで見ることを楽しみにしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンウルブズ対ワラターズ | トップ | アタランタ対ミラン後半 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

浦和レッズ」カテゴリの最新記事