Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

開幕戦3本塁打(小早川毅彦)

2015-12-09 22:07:42 | 他スポーツ
野球観戦は西武戦がほとんどの私ですが、他カードで今でも思い出せる数少ない試合が、1997年開幕戦の巨人対ヤクルトです。当時、私は神奈川県の某市に住んでおり、そこから金曜日に実家に戻る生活をしていました。その2時間弱の道のりは当時はラジオで野球を聞くのが楽しみで、たまたま巨人戦にチャンネルを合わせていました。

当時の巨人は、80年代末から黄金時代を作った桑田、斎藤、槙原の3本柱が中心の投手王国で、この開幕戦にも満を持して斎藤を先発させました。これに対し、ヤクルトは野村ID野球とは言われながら、この年は評価が低く、この開幕戦では広島からトレードで獲得したベテランの小早川毅彦を5番でスタメン起用してきました。

広島でも出番が少なくなっていた小早川毅彦は、当時は終わった選手のように言われていました。その小早川に、野村克也監督は「法大一年目も、広島一年目もお前は好成績だった。ヤクルト一年目も好成績のはずだ。」と言って送り出していたと聞きます。その起用は当たり、なんとこの開幕戦で1試合3本塁打という鮮やかな活躍を見せました。

巨人の3本柱の時代にピリオドを打つことになった、この小早川の3発は巨人ファンにとっては衝撃的だったはずで、当時の野球漫画にも「今年のペナントは小早川の3発で終わった」というような巨人ファンのぼやきが載ったほどです。小早川の成績は2割2分台と決してクリーンナップの成績ではなかったですが、これで勢いがついたヤクルトはペナントを制し、日本シリーズでも西武を4勝1敗で破って日本一になっています。

当時、野村克也監督は「再生工場」と言われており、他球団を戦力外になった選手が鮮やかな復活を遂げるということが話題になっていました。小早川の活躍が、その中では最も印象に残っています。小早川は、今はNHKの野球解説者です。ヤクルトで野村ID野球を吸収したことが、きっとその解説にも影響をもたらしたはずです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都MF駒井選手、浦和入り | トップ | リオネル・メッシの特徴 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
覚えています (MAKOTO)
2015-12-09 22:43:56
もう18年前の出来事ですが、これは忘れることのできない開幕戦です。もちろんG党の私からすれば「屈辱の歴史」でもあるわけですが…。
この3連続の最初のホームラン、補足をさせてもらうと、試合前のミーティングで「斎藤ー村田のバッテリーは3ボール1ストライクのカウントになると、必ず外角のカーブでストライクを取りに来る」という情報が伝わっていました。小早川はこのデーターをしっかり頭に入れていたのです。
清原、ヒルマンと30億円補強をした巨人でしたが、開幕戦で事実上V逸が決まってしまいました。90年の日本シリーズと並んで忘れることはできません。
返信する
30億円補強の年でしたか (kobby)
2015-12-12 17:25:10
MAKOTOさん:私は、今まで抜群の安定感を誇っていた斎藤雅樹が打たれたことにびっくりしたので、この試合を覚えていました。今で言えば、大谷やマエケンが打たれるようなものです。MAKOTOさんには、嫌な記憶を戻らせて失礼しますが、野球はこういう世代交代が強烈に印象付けられるシーンはよくあります。1986年の日本シリーズの西武対広島がYK(山本浩二、衣笠)からAK(秋山、清原)への世代交代で印象的でした。巨人がヒルマンをロッテから引き抜いた「30億円補強」、この年だったのですね。MAKOTOさんのおかげで気付きました。フォローありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

他スポーツ」カテゴリの最新記事