goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

カウンターに強い(ユンカー)

2022-05-15 20:41:23 | 浦和レッズ
なかなか勝利を得ることができない、最近のレッズですが、指の骨折から復帰してベンチ入りしていたFWキャスパー・ユンカー選手は楽しみです。ユンカーは昨年のシーズン途中で、ノルウェーリーグのボーデ・グリムトから浦和に移籍してきました。ノルウェーリーグ得点王の実績は期待されていましたが、身長は186cmと日本では長身ですが、長身の男性が多い北欧ではそれほど目立つ高さではありません。

おそらく、高さ以外に何か売り物があって、ノルウェーリーグで点を取ってきたに違いないと、加入前は思っていました。その売り物は、加入後すぐに明らかになりました。プレースタイルがスピード型というのは、加入初戦だったルヴァン杯の柏レイソル戦で早くも明らかになりました。サイドに拠点を作ってからの速い攻めのロドリゲスサッカーで、ユンカーの果たす役割は大きいです。

もっとも、先日加入した新外国人FWのシャルクとはだいぶタイプの違うスピード型です。シャルクは瞬間的に速いタイプで、DFライン裏に一瞬の動きで出し抜くことを狙っているFWですが、ユンカーは長い距離が速いタイプです。相手ボールのCKなど、相手が前に人数をかけているタイミングで、ユンカーに預けると一人でチャンスを作ってくれることもあります。

負傷明けでフル出場はまだ厳しいユンカーでしょうが、浦和が1点リードして相手が前にかかっているタイミングで投入すれば、面白いようにカウンターで抜け出してくれるのではという期待を持っています。もっとも、ここ3試合続けてスコアレスドローと決定力不足が課題の浦和なので、なかなかユンカーのスピードを生かせる状況が作れていないのが現状です。

広島戦では相手GKに止められたもののシュートの技術はしっかりしているので、浦和の決定力不足を解決するのはユンカーの力に期待です。現在16位と降格圏に沈む、今の浦和はどうにかして上向きにしないといけないので、シャルクとユンカーで力を合わせて点を取れるようになることを願って、次の横浜FM戦の映像を見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲夏場所7日目

2022-05-15 20:30:41 | 他スポーツ
大相撲夏場所は中盤戦の土俵です。可能な限り幕下から見る私の場合、7日目の土俵から誰か有望な力士はいないかという目で見ています。幕下では、カザフスタン出身力士、金峰山(きんぼうざん)が目につきました。幕下4枚目と成績次第では十両も狙える位置ですが、相手の十両経験者千代の海に何もさせずに一気に突き切った相撲は光りました。

十両では、19歳の新鋭熱海富士(あたみふじ)が注目でした。この日の相撲では一気の押しで美ノ海を押し出して、巨漢ながら動きが良いところを見せ、高校を卒業してわずか1年で十両にいるだけでも十分有望です。果たして、土石流災害で傷ついた地元熱海に、明るい話題を提供できるか、ここまで5勝2敗の好成績で楽しみです。

幕内では、王鵬対豊山の取組が熱戦になりました。押し相撲同士の相撲らしく、激しい突きの応酬で、王鵬が時折いなしを見せながら土俵中央で組んで膠着状態になります。長い相撲になりましたが、四つでもある程度取れる王鵬に分がある体勢で、王鵬が最後は豊山を東土俵に押し出して、この1分を超える相撲に決着が着きました。

上位陣では、今場所照ノ富士を破って好調な玉鷲が大関貴景勝に挑戦しました。ここまで3勝3敗の貴景勝は決して好調ではないですが、押し相撲同士の対戦ということで番付の差が力に出ており、貴景勝が玉鷲に何もさせずに正面土俵に押し出しました。大関正代は元気なく、北勝富士の押しの前に抵抗らしい抵抗もできずに押し出され、このままでは引退近しではないかと気になります。

また、小結大栄翔は大関御嶽海との対戦でした。大栄翔の場合はとにかく先手を取って押す以外に勝ちパターンはないですが、御嶽海はある程度押し相撲でも取れる力士です。押し合いで御嶽海が先手を取れば、御嶽海が得意な四つに持ち込まれる恐れもありましたが、大栄翔の押しは鋭く、御嶽海を押し出して殊勲の星を挙げました。

横綱照ノ富士は遠藤が相手でした。遠藤が鋭く当たり、もろ差しになって攻め込みましたが、組めばある程度取れるのが照ノ富士で、寄り返して遠藤をはたき込んで何とか5勝2敗に星を戻しました。本命照ノ富士のもたつきで優勝争いは混戦模様で、平幕優勝が出る可能性もある、どうなるか分からない今場所の展開です。


貴景勝


阿炎


玉鷲


遠藤


琴ノ若


御嶽海


高安


若隆景


照ノ富士


正代


大栄翔


栃ノ心


豊昇龍


北勝富士
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする