goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

神戸、三浦監督を解任

2022-03-22 21:00:27 | 他チーム
今季のJ1の監督解任第一号は、写真の神戸、三浦淳寛監督となりました。神戸は開幕から7試合を終えて4分け3敗と勝利がなく、これまで在籍したイニエスタ以外にも、昨年途中で大迫勇也と武藤嘉紀という豪華2トップを揃えただけに、結果が出ないと監督の責任にされてしまうのでしょう。神戸ではGM補佐を務め、イニエスタ獲得にも関与しましたが、トップチームの監督では結果を出せませんでした。

もっとも、三浦淳宏(現役時代の名前)は選手としては印象深い選手でした。ポジションは左SBで、横浜フリューゲルス時代にダイナミックなオーバーラップを何度も繰り返し、「日本のロベカル(当時ブラジル代表だったロベルト・カルロス)」だった印象です。また、ロングスローが投げられることでも知られ、チーム合併発表から勝ち続けた横浜フリューゲルスの快進撃を支えました。

その後はチーム合併でできた横浜FMに入り、日本代表でも活躍します。3バックのアウトサイドや4バックの左ウイングが彼のポジションで、攻撃力が武器で、FKでブレ球を蹴れることでも知られていました。その後、当時J1だった東京Vに移籍して、左SBとしてポジションを確保していましたが、当時若手だった相馬崇人の台頭でポジションを失って、ヴィッセル神戸に移籍することになります。

神戸では、チームが最下位となりJ2に降格した後もチームに残り、熾烈な昇格争いも経験します。チームは3位になりプレーオフに回り、J1で16位だったアビスパ福岡との入れ替え戦を2分けながらアウェイゴールの差で勝ち上がり、チームをJ1に戻すことはできました。最後は、古巣とも言える横浜FCでプレーし、2010年限りで現役を退きました。

私生活では、元U-21女子日本代表の大竹由美さんが夫人です。出会いのきっかけとなったのは地方でのサッカー教室で、たまたまゲストとしてこの二人が呼ばれていたことが出会いになりました。今回、監督としては解任という結果になりましたが、Jリーグの監督は復活例も多いので、またどこかのチームを率いてJリーグの舞台に戻ってくる可能性はあるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヨウアカシア(ミモザ)

2022-03-22 20:54:31 | 埼玉
この春の時期、写真のギンヨウアカシアが見頃でした。丸くて黄色い花を咲かせる、ミモザとも言われる花です。これを見るために、森林公園の一番奥の花木園見本園まで行きましたが、行った甲斐がありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする