雨に降られた一日、今日もお出かけはできませんでしたが、暑さの中、懐かしい夏の風物詩を思い出しました。私にとっての夏の風物詩は、冷やした麦茶です。私の少年時代、母がティーバッグに入れた麦茶を、お湯から出して冷蔵庫に入れてくれたのが懐かしいです。
ただ、今はペットボトルの麦茶ですが、味も似ているので、当時を思い出します。落ち着きのない子供だった少年時代、お湯から入れた麦茶は、冷蔵庫に入れてもなかなか冷えませんでした。それをなかなか待てないのは、今でも続く欠点ですが、その場合は氷水で代用しました。
私にとって、夏は比較的好きな季節で、甲子園の高校野球が少年時代の一番の楽しみでした。夏休みということで、朝から晩まで高校野球を見ていることもあったくらいで、少年時代に活躍していたPL学園のKK(清原、桑田)コンビが懐かしいです。清原の1試合3本塁打は今でも記録に残っています。当時は夜もプロ野球を見ていましたから、自分でやることはできませんでしたが、野球少年ではありました。
また、少しでも涼しい思いをしようと、スイカやカキ氷にも懐かしい思い出があります。カキ氷は今でも埼スタの売店で買って食べていますが、体が熱くなるのをできるだけ抑えようとした、昔の人たちの知恵を、ありがたく味あわせてもらっています。スイカも冷やさないとおいしくないのは、まさに体を涼しくする食べ物だからだと思っています。
そんな夏の良さはたくさんあるのですが、最近は夏場に悪化するある病気を抱えてしまったので、なかなか空調の効いた部屋から出てこられません。うちわ片手に、スタジアムというのも楽しみではあったのですが、今年は夏休みにJリーグが1試合しかなく、しかもアウェイなので、今年は腸炎からくる体調不良を少しでも治せる夏休みにしたいと思います。
ただ、今はペットボトルの麦茶ですが、味も似ているので、当時を思い出します。落ち着きのない子供だった少年時代、お湯から入れた麦茶は、冷蔵庫に入れてもなかなか冷えませんでした。それをなかなか待てないのは、今でも続く欠点ですが、その場合は氷水で代用しました。
私にとって、夏は比較的好きな季節で、甲子園の高校野球が少年時代の一番の楽しみでした。夏休みということで、朝から晩まで高校野球を見ていることもあったくらいで、少年時代に活躍していたPL学園のKK(清原、桑田)コンビが懐かしいです。清原の1試合3本塁打は今でも記録に残っています。当時は夜もプロ野球を見ていましたから、自分でやることはできませんでしたが、野球少年ではありました。
また、少しでも涼しい思いをしようと、スイカやカキ氷にも懐かしい思い出があります。カキ氷は今でも埼スタの売店で買って食べていますが、体が熱くなるのをできるだけ抑えようとした、昔の人たちの知恵を、ありがたく味あわせてもらっています。スイカも冷やさないとおいしくないのは、まさに体を涼しくする食べ物だからだと思っています。
そんな夏の良さはたくさんあるのですが、最近は夏場に悪化するある病気を抱えてしまったので、なかなか空調の効いた部屋から出てこられません。うちわ片手に、スタジアムというのも楽しみではあったのですが、今年は夏休みにJリーグが1試合しかなく、しかもアウェイなので、今年は腸炎からくる体調不良を少しでも治せる夏休みにしたいと思います。