こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「サガエメラルドビヨンド」 最凶ボス攻略その1 せんせいへの挑戦状・最終試練

2024年06月24日 20時23分57秒 | サガシリーズ

サガエメではクリア後にトレードで入手できる「せんせいへの挑戦状」があれば連接領域で更に強いボスと戦うことが出来ます。

アイテムを物々交換するトレードのレベルを上げると、出品される物の中に「せんせいへの挑戦状」というアイテムが出現するようになります。
これは連接領域にあるトレードボックスでアイテム交換すると入手できる「クリーニングチケット」があれば「せんせいへの挑戦状」と交換できます。
1~8がありますが、1~5までは2種類のボスが用意されているので、全てのボスを倒すなら最低13枚必要になります。ただ、1~5までの挑戦状はそこそこ出品されますが、6~8はあまり出品されない印象。特に1番数が欲しいのは6なので、必要分集めるのは結構大変だと思います。
この「せんせいへの挑戦状・最終試練」の目的は確率でドロップする最強クラスの武具です。頑張って集めれば、以降の周回はかなり楽になるかと思います。

この最終試練は、被ダメージが半端ないのでHP700以上は必要になるかと思います。
あとは、コルディセップのはにわがドロップする「勾玉」を強化した「大勾玉」を人数分(10個)集めておくのと、疾風の靴を最大強化した「韋駄天の靴」がほしいところです。韋駄天の靴は少なくとも片手銃を使うキャラに欲しい。あとは両手武器装備のキャラはプロヴィデンスの最凶の監視者がドロップする「銀時計」があると良いかも。

尚、試練のボスは2形態あるボスもいますが、基本的な行動は変わらないので、名前が違ってても同じような攻略でいけると思います。

最終試練・壱 ディフダ(バトルランク最大時はミラになる事がある)
クジラタイプのボス。お供が2体いますが、基本的に3ターンに1回しか行動してこず、ずっと防御しているので基本的には放置します。1体だけでも倒せればだいぶ楽になりますが、基本的にはボスに集中攻撃です。オーバードライブで倒せればラッキーくらいに思っておきましょう。
3の倍数ターンのみお供が行動し、1体は攻撃、1体はリザーブ技を使ってボスとの連携を図ってきます。リザーブ技はフォローなので、片手銃の隼撃ちなど行動順が大幅プラスになるリザーブ解除技で確実に解除しておきます。何はともあれボスとの連携は絶対阻止です。チェイス技は持っていた方が良いでしょう。
ボスへは「流し斬り」や「短勁」等で攻撃力や防御力ダウン、術の「焼殺」があればダメージとデバフ両方狙えるのでオススメ。3の倍数ターンはリザーブ解除やチェイスを使う必要がありますが、ボスだけに集中できるので他の試練ボスに比べたら楽かもしれません。
ボスの攻撃でヤバイのは6ターン目に使ってくる攻撃力20%アップの全体攻撃「攻めの光反射」(ミラのときは防御力20%アップの守りの光反射)。それまでに攻撃力デバフを入れてない場合、この一撃だけでパーティ全滅の可能性があります。6ターン目までに必ず攻撃力ダウン30%にしておきましょう。
壱のドロップアイテムで狙いたいのはディフダの時にドロップする片手銃の「メガラニカ」。攻撃力は44と終盤では物足りないものの、BP-1の効果があり、元々消費BPの少ない片手銃が更に使いやすくなります。ミラの時は片手剣の「七星剣」をドロップします。ただ、片手剣はこれより優秀な武器があるので、集めるならそっちにしましょう。メガラニカは人数分あるといいかも。

最終試練・弐 エウロス(バトルランク最大時はゼピュロスになる事がある)
お供が2体ついてきますが、あまり強くないのでサクッと倒します。
ボスの方は防御アップなどのバフ行動をとってくるので、こちらも対抗してデバフ攻撃を仕掛けます。全体攻撃が多めなので、それを連発されると辛いですが、連携や独壇場を狙って素早く倒しましょう。全体攻撃の「地震」や「聖歌」はプロテクト技で軽減することが出来ますので、全員にプロテクト技を持たせておくといいかも。
狙いたいドロップアイテムは、エウロスの時は刀の東方不敗、ゼピュロスの時は斧の真・天地開闢。どちらも1個は入手しておきましょう。

最終試練・参 オールグール(バトルランク最大時はエファルーシェになる事がある)
お供2体はあまり強くはないですが、2体とも倒してしまうとボスが別のモンスターを召喚してしまうので、可能な限り1体残した状態にしておきます。とは言っても、こういう時に限ってオーバードライブが発動しやすく、しかもお供のモンスターを先に攻撃してしまうため、結局召喚を使われてしまうんですけどね(爆)
召喚で呼ぶモンスターはブーカで、これが術攻撃ばかり使ってくるので結構厄介です。スタン攻撃で行動阻止してなるべく倒さないようにします。ボス1体だけになるとまた召喚されてしまうので。
ボスは特に弱点がないので攻撃力&防御力ダウンの技・術を使っておきます。グランドヒットなどの素早さダウンもやっておいた方がいいかもしれません。あとは集中砲火すればOKです。
狙いたいドロップアイテムは、オールグールの時は火炎放射器の「火尖鎗」、エファルーシェの時は細剣の「ジュワユース」です。どっちも1個は入手しておきましょう。

最終試練・肆 零機・スサノオ(バトルランク最大時は零機・獅子になる事がある)
人格変化するボス。お供メカが2体一緒におり、倒しても増援で再び登場します。
ボスは人格によって耐性が変わり、スサノオの時は打と冷、ヤマタノオロチの時は斬と熱がダメージ通ります。獅子の時は打と冷、胡蝶の時は突と雷です。それ以外の属性はダメージが通らないので注意。ただし、片手銃のワンホールワンやアンチマテリアルショットは防御力無視なので、どの人格にもダメージが通ります。メガラニカを人数分入手した方がいいのはこのためですw
この試練はボスだけ倒しても戦闘が終わりません。お供も全て倒す必要があります。その為、有効な属性の攻撃を持たないキャラはお供のメカ、有効な攻撃を持つキャラはボスを狙って連携するという風にすれば効率的にダメージを与えられます。
リザーブ技ですが、ボスはカウンターか突インタラプトなので、短剣(出来れば行動順がアップするロードスター装備)の落月破斬などの突属性以外のリザーブ技を持っておいた方が良いです。お供はフォローやチェイス(自爆)になるので、片手銃の隼撃ち等で早めに解除しておきましょう。
狙いたいドロップアイテムですが、人格によっても違うので、最低でも4回は倒す必要があり、なかなか面倒です。スサノオの時は両手剣(薙刀)の「闘神の矛」、ヤマタノオロチの時は爆撃銃の「ファウンデーション」、獅子の時は片手銃の「桃源郷」、胡蝶の時は科学銃の「グラウコス」になります。1番欲しいのは「グラウコス」。次点は「桃源郷」です。「桃源郷」は五行(特に火)や知力が上がるので、術を使うキャラに装備させると良いです。「グラウコス」は念のために2個くらいほしいところ。

最終試練・伍 スカウテンタクラー(バトルランク最大時はガルガンチュアになる事がある)
お供が3体もついてきて、いずれもインタラプトを使ってくるので、非常に厄介です。しかし、片手銃で3種のインタラプト技(反応威嚇、早撃ち、剣より強し)を持っておけば、どの属性のインタラプトか判別可能(斬インタラプトの時は反応威嚇、打インタラプトの時は早撃ち、突インタラプトの時は反応無し)なので、突インタラプト以外の時は片手銃で、突インタラプトの時は片手剣や両手銃でリザーブ解除してやれば良いと思います。
お供は電撃銃の「磁気嵐」やアメイヤの「塔」、土の「デブリスフロー」で一気に倒してしまう方が楽です。1ターン目に「塔」を詠唱開始、2ターン目に他のキャラで「デブリスフロー」を詠唱開始、3ターン目に磁気嵐と合わせて3つの全体攻撃で連携すればお供は殲滅できると思います。
ボスは後方範囲技の「洗い流す」を使ってきます。「韋駄天の靴」を装備したり、行動順が遅くなりがちなキャラにはフォロー技を持たせておくなどして対策しておくと余計なダメージを受けずに済みます。「タイガーランページ」は乱撃技なのでプロテクト技でHPの低いキャラを守っておきましょう。また、ボスとの連携は絶対に防ぎたいので、お供を倒すまではチェイス技が活躍します。
このボスはお供をいかに早く倒すかが攻略の鍵になっており、ボス自身はそんなに強くなかったりします。
狙いたいドロップアイテムですが、スカウテンタクラーの時は両手剣の「青の剣」、ガルガンチュアの時は刀の「月下美人」です。「青の剣」は御堂編の精霊からでも入手可能なので、わざわざここで取る必要はありません。欲しいのはガルガンチュアの方が落とす「月下美人」です。両手剣でBP-1はかなり強力です。攻撃力もそこそこ高いので、両手剣使いには持たせておいた方が良いでしょう。デバフ技の「流し斬り」や「かぶと割り」が使いやすくなります。

最終試練・陸 丘はにわ
厄介なはにわの最強形態です。お供も砂漠はにわが4体もいて非常に厄介です。最終試練の中では1番強いのでは?と思っています。
はにわ系は特徴が全て一緒なので対策も同じなんですが、それでも厄介だったりします。フレアや体当たりは行動前ガードになるので、行動順の遅いキャラでダメージを与えていく事になります。地響きや七支刀はガード無しなので、この2つの攻撃の時がこちらの攻撃チャンスとなります。
オススメの攻撃方法は電撃銃の「磁気嵐」。ガード関係なしにダメージが通るので、これと術の「デブリスフロー」やアメイヤの「塔」を連携で繋げれば、お供のはにわは3ターン以内には殲滅できると思います。ただ、倒すまでの丘はにわとの連携が怖いので、チェイス技は用意しておきましょう。
丘はにわのリザーブ技はカウンターなので、片手銃の「隼撃ち」で素早く解除してあげましょう。あとは攻撃力デバフをかけつつ攻撃していけば倒せると思います。アメイヤがいるかどうか、磁気嵐やデブリスフローが使えるキャラがいるかどうかで難易度が大きく変わるボスですね。
狙いたいドロップアイテムは副防具の「銅鏡」。全状態異常耐性35%、連携範囲拡大、斬打突耐性+5という強力な副防具になります。まぁ実際は「大勾玉」があれば事足りるんですけどねw

最終試練・漆 ホワイトドラゴン
ただでさえ強いドラゴンの中でも最強のドラゴン。雷属性の攻撃をしてくるので、雷耐性が高い主防具を装備します。また、雷属性がまったく効かないので、こちらの雷属性の攻撃は全て外しておきましょう。オーバドライブで雷攻撃を使われたら最悪なので。
お供が4体いますが、行動前ガードの時があるので、ガード不可の「デブリスフロー」で一気に倒してしまいます。アメイヤの「塔」は雷属性なので使えません。お供を倒すことは出来ますが、ボスには効かないので。まぁ完全にお供倒す用という条件であれば、電撃銃の「磁気嵐」が最も有効です。
ボス単体でも十分強いので、お供を倒したからと言って油断はできません。攻撃力アップの技を頻繁に使ってくるので攻撃力ダウン技を毎ターン使って攻撃力ダウン30%を維持しておきます。全体攻撃もかなり厄介なので、両手剣のディフレクトで被ダメージを抑えましょう。
漆のドロップアイテムは、片手剣の「王者の剣」。最強クラスの攻撃力に加え、オーバードライブ発生率アップの効果有りなので出来れば複数個入手しておきたいところ。

最終試練・捌 アポリア
ボスもお供2体もメカ系。メカなので雷属性が弱点となります。電撃銃やアメイヤの「塔」が有効です。
ただ、敵の攻撃力が高いので、1ターンに1人ずつやられてしまうという状況になったりします。アポリアに攻撃力ダウン技を使いつつ、お供2体をいかに早く倒せるかが攻略の鍵です。お供はヘビータンクを優先して倒します。
とはいっても、アメイヤの「塔」で大ダメージが与えられるので、アメイヤさえいればそれほど苦戦しなかったりします。
狙いたいドロップアイテムは、ヘビータンクが落とす主防具の「汚れた鎧」とアポリアが落とす電撃銃の「スター・キング」です。「汚れた鎧」は最大強化で「星辰の鎧+1」になるので(耐性が「竜鱗の鎧」の対となる鎧)人数分確保しておきましょう。「スター・キング」は最強の電撃銃なので2個くらいは確保しておきたいところです。

・・・とまぁ今回はこんな感じで。最初は苦戦するかもですが、慣れてくると意外とあっさり倒せるようになります。
さて、次はいよいよラスボスの攻略になります!

コメント