庭植のイカリソウ「多摩の源平」です。
上弁(萼片)が濃い桃色)、下弁(花弁)が白色で、
紅白の2色咲きとなります。
4月中旬の花、まだ蕾も付いています。
背後の紅花は、先にたくさん咲いた「夕映」です。
4月下旬に咲いた花、
フキが大きな葉を広げ、その隙間から花茎を上げてきました。
遅れて咲いた1本は5月中旬、気付いた時はもうこんな姿で、
種子を稔らせていました。
鉢植えのツツジ 「紫光」(シコウ)は、濃い紫色花を咲かせ、
5号鉢植えで樹高は40cm余りです。
シャクナゲを含めた人工交配により生まれ、
常緑性なので、開花時に前年の葉が残っています。
4月末の咲き始めの頃です。
5月初め、
5月上旬、ほぼ満開です。
5月中旬には咲き終えました。