小型の「満州アヤメ」が庭で増殖しています。
中国北部・チベット・朝鮮北部などに分布するようです。
(山野草通販業者(今は廃業?)から、エヒメアヤメとして購入したもの。
移植・栽培が困難とされる希少植物なのに、丈夫で殖える??
昨年、コメントで、満州アヤメと教えてもらいました。)
花茎10㎝位で開花し、葉長は20cm程です。
今年は例年より早く、4月中旬から咲きました。
5月上旬で咲き終えました。
枝先に3枚の葉がつく「ミツバツツジ」(三つ葉つつじ)は、
関東~近畿東部の太平洋側に分布します。
4月半ばの蕾から、
初めの1輪が開花、
翌日2輪が開きました。 紅紫色の花が美しく、
咲き揃った4月下旬です。7号深鉢植で樹高1mになりました。
花後は枝先に緑葉が展開してきました。
挿し木や接ぎ木が難しい種だそうなので、大切にしたい鉢です。