
今月末に小説の締め切りが2本もあるため、青息吐息のセピです。
おかげさまで全然戯言UPしてません。
ショートショートのネタはあっても書く時間がにゃい☆
もともと3月は締め切り1本だったので、余裕こいていたら3月に入ってからもう1本増えました

しかも長編。
いやいや、死んじゃうって

でもなんとか形になりつつあります。
やっぱアレやね、好きなことだと何とかしちゃうものね。
人間って現金。
っつーか、私って現金☆てへ。
さて今回は小説の方ではなく昼間やっている金融関係の仕事のハナシ。
入った当初は

と思っていたのですが、もうはや5ケ月目。
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
何とかなるもんですねえ。
何とか仕事をこなしているというよりは、何とかボロを出さずに頑張っているという方が近いような気もしますが。
まあ、いいじゃない。
バレなければ犯罪じゃないのよーん(暴言)
しかし問題はですねえ、最近上司が教えてもらってないことを

と言ってくること。
多分ですねえ、何を教えて何を教えてないか忘れてしまっているんだと思うんですよ。
そりゃそうだ。
物凄い種類の仕事ですもの!
これ教えて下さいって言って、上司すら知らないことだってあるもん。
それは上司が無知なわけではなく、16年働いていても一回もやらなかったような業務もあるってことなんです。種類、多すぎ(苦笑)
で私も自分に自信がないもんだから、

と思いつつ、マニュアルとにらめっこしてとにかくやってみる。
先輩にこっそり聞いたりしつつ、でもやってみる。
で、当たり前だが間違っていて怒られる。

と言われるわけですね。
はあ、ごもっとも。
でもさー、上司がやれと言ったならやったことあるのかも?って思っちゃうんだもーん(言い訳)
ま、大体4~5ケ月って仕事のノリを覚え始めて、なんとなく機能してくるんだけど、意外にも「これ教わってない!」ってことがチラホラ出てくる頃なんじゃないかなあって。
教わってないけどやれと言われることに理不尽を覚えるけど、でももうちょっとしたら多分素直に「教えて下さい、やったことないです」と言える度胸がつきそう、と思う。
今はまだその前段階の、煩悶時期ではないかと分析。
どんな仕事も同じ。そんな感じの精神的な段階を踏んでいくんでないかなあってね。
で、ちょっと思ったこと。
人間は勝手な生き物なので、それが好きな仕事なら上記のような状況に陥っても笑って済ませちゃうんですけど、好きじゃない仕事だと途端に愚痴になっちゃうんですよねえ。
愚痴が多くなる時って、自分の仕事ぶりに納得いかなくて落ち込んでいる時とか、仕事が好きになれない時だもん。
そんな風に浮かない気持ちを、仕事のせいにしちゃうんでしょうねえ(苦笑)
セピも大概愚痴が多い人間ですけど、まあでもいつも「やれるだけやってみよう」と開き直ってます。
やるしかねんだよ!仕事ってヤツぁ。
そのうち時間が解決してくれるかもしれないし~(超☆楽観主義)
あんまり深く考えすぎないのが、ポイントですねw