スイマセン。
タイトルと内容全然違います。
稲中を読み返したので、なんとなく書いてみました(適当w)
今週末のテーマ。
「ヘンなお店に行く」です。
そりゃ~どーなのよ!?と言いたくなっちゃうような「和食」の店を新宿でいくつか発見。
新宿だから、店内は狭そうだが・・・・オフ会でも利用した「竹取物語」チェーン店の為、内装はかなり期待出来そうな予感・・・。
しかし、オフ会に使えそうにないのは・・・・店内に、それこそ「ありえないもの」が在るため。
注:霊ではありません。もっと奇抜なモノ(笑)
というわけで本日は予告。
今後の記事に乞うご期待を。
新しいチャリの鍵をつけて、私がしなければならないことはひとつ。
もう二度となくさないよう、キーホルダーを買うこと。
です。
んだもんで、東急ハンズに行ってキーホルダーを見てきました。
が。
意外にもキーホルダー自体がナイ。
殆どがストラップなんですね~(というか、探す店を間違えているんじゃないのか?)
ちなみに今回のミッション(違)に必要な要素は以下。
・鈴がついていること
・大きくないこと(大きかったり長かったりすると、車輪に巻き込まれるため)
でしw
いろいろ見た結果。
「うおう!!」と私の(芸人)感性にヒットしたものが。
それが↓
え~。
大変わかりづらいと思いますが・・・。
ゴム製の板に赤い炎が描かれ、そして文字が刻まれている。
「天上天下唯我独尊」
とね!
なんてスイーナなんだらう!!
(多分)ストラップだけど、鈴がついてない(というか似合わない)デザインだけど!
一発で気に入りレジスターへGo!でした。
今度こそは、なくさないようにせんと。
本当に「天上天下唯我独尊」になっちゃうなり(笑)

身近にいる方、よく会う方、圧倒的にタバコを吸わない人が多くなってしまったので。
ここらで禁煙することにいたしました。
ただ止めるのでは、2日くらいで挫折する恐れがあるため、ニコレット君

というかウケたのが、薬局で「ニコレットCD」が無料でもらえたこと。
しかもCMソングだけでなく、色々なものが入っている(微笑)
現在ニコレット☆薄荷味をかんでますが・・・確かにタバコを吸いたくならないのがゴイスーw
ちょっと舌にぴりっとくる感じがして、これまた独特の味のするガムです。
やっぱ、お医者さんでパッチもらうより、ガムの方がいいな。
パッチの方がお手軽ですが、ガムの方が「長く口の中にモノを入れられる」という点で、具体的にタバコを吸う習慣から離れていけそう。
あんまり意気込み過ぎると、色々よくないんで、ぼんや~りと止めていきませう。

セピは基本的に物凄くオオラカな人です。
どんな嫌なことも、「一晩」立つと忘れます。
(※ セピアスの部屋でも書いてますが・・・忘れた頃に復讐する・・・ってヤな奴じゃん!)
↑嘘ですよ?
例えばコレが許せない!こういうのは絶対止めて!!ってモノがそんなにない。
共感出来ない考え方にも、「ほうほう、なるほどね。そんな考え方もあるか~(メモメモ)」になってしまうので。
(※ 後で小説のネタにする)
それでもこれだけは・・・お願いこれだけはヤメテ!というのがあります。
それは・・・
・小説を書くことをとやかく言われること
・仕事についてとやかく言われること
・全否定されること
です。
自分が決めた方針に、親でも旦那でもない人からナンのカンの言われるのは、本当に我慢ならないらしい。
「お願いだから見守っていてくれ。」と言いたくなってしまふ。
だもんで、私自身、その人の仕事や趣味に関してとやかく言ったりしません。
その人の人生の選択は、結局その人自身に委ねられるものだから。
以前の彼氏は、これを大きく逸脱する人でした(遠い目)
1ケ月無職期間に物凄く説教された覚えが・・・。
ただでさえ、働いてないと精神的に不安定になる私に・・・。
しかも自分は以前1年近く無職だったくせに・・・。
恋人ってのは、親とも夫婦とも違う「特別な関係」ですからね。
こういうトラップも起き易いのだと思います。
幸い今は、自由に伸び伸びと、自分の道を探求しやりたいことをやってるんで、イイんですが。
そんな「オオラカ」なセピの、なんで!?という悩み。
寝つきが悪い。なんですね~。
以前にもこちらで記事を載せましたが。
特に気になることや心にかかることがないんですが、なぜか寝つきが物凄く悪い。
最近は春の陽気のせいか、結構寝つきよかったんですが・・・ん~マタ悪くなってきた様子(涙)
でもコレ、もしかして肩こりのせいかもしれません(←ババ臭い☆)
凄い肩こりモチなので
orz
今も背中がバリバリしてます(上手く表現出来にゃい☆)
一応、自分なりにマッサージしているんですがねえ。
肩こりに効くもの、どなたか教えて下さいませ~~~(T T)
沢山の本達・・・・多分20~30冊程。
この前整理したのに、もう本棚が溢れそうだったので
orz
ちなみに金額にして、2000円程でした。
結構高額になったなー。1000円いけばいいと思っていたのに。
ちなみに現状の本棚です↓

セピは本棚に本以外の物、つまりインテリアを置きたがるので、このインテリアが置けなくなった時、整理が始まります。
本棚1段目にある蒼い文字の本は、言わずと知れた『稲中卓球部』ですが。
そこから下がっているもの。
これは去年750さんにもらった「


基本的に本棚は、奥と前と二重奏で本を置いてあります。
んで、どうしても捨てられないだろう本を、クローゼットに置いてあるので、この本棚にあるのは「現在Nowでハマっている(もしくは単行本が完遂してない)本達」か「いつか売ってもいいよ~ん本達」でございます。
・・・・・多すぎ☆
本棚の横にあるのは、ビデオ棚。
しかもビデオ棚はこれ一個じゃない。
orz

裏切られた経験のある人は、裏切られることを極端に恐れるようになる。
でも、深く深く考えると、「裏切られること」を恐れているのではなく、本当はもっと違うことを恐れているのではないかと思うのです。
一番最初に付き合った人。
彼は、私と付き合い始めてほんの数ヶ月で、違う人を好きになりました。
以前このブログでも紹介した、当時の私の師匠とも呼べる女性です。
地元で仲が良かったので、彼を彼女に紹介し、そして二人は惹かれあったのです。
はじめはそれに気付かず、彼女にずっと恋愛相談をしていました。
でもやがて、彼女は彼が好きなんじゃないかと疑いを持ち、ある日彼女にはっきりと、「お前の彼を好きになった」と告げられました。
その頃には、傍で見ていて二人がとても強く結びついている、または結びつくことが出来る二人であると、私自身(悔しくも)思えました。
三人で話をし、そして門限がある私だけ帰る。
後に残された二人は、よりその絆を深めていく。
結局私は、自ら身を引きました。
一週間後、二人は付き合い始めました。
それはくしくも、私の17歳の誕生日の日でした。
彼が彼女を好きになることも、彼女が彼を好きになることも、それは責められることではありません。
人の気持ちに規制はかけられない。
ただ私は、彼女は彼が好きだという気持ちを抱きつつも、私の恋愛相談の相手で在り続けたことが、もっとも許せませんでした。
相談相手というスタンスを取ったならば、二人の仲が決着つくまで、けっして自分の心を出すべきではありません。自分の気持ちを抑えられないのであれば、最初から相談相手になるべきではない。
彼女はけじめをつけるべきでした。
そんな彼女に怒っていたからこそ、一時期音信を途絶えさせていました。
でも、フト思いました。
ここで彼女という存在を否定することは、確かに彼女からもらった大切なもの全てを否定することになる。それはひいては、彼女のおかげで成長した自分自身をも否定することになる。
そうして約1年ぶりに、彼女との仲が復活したのでした。
裏切られた時、辛く苦しくどうにもならないくらいの感情にヤラレテしまうと思います。
だからこそ今度は、絶対裏切られたくないと思う。
でも、裏切られない保証なんて、どこにもない。
時間は残酷な程あらゆる状況を変えてしまう。
状況が変わるからこそ、よくも悪くも人の気持ちは変わっていくのです。
そもそも、裏切られるのを恐れるのはなぜなのか。
裏切られて、心が痛むのがイヤだから?
勿論そうでしょう。
でもそれ以上に、裏切られることで全ての思い出がニセモノのように感じる、確かにそこにあった愛情がないもののように感じるのが怖いのではないでしょうか。
ひいては、自分が築いてきたものが、まったく茶番だったと思いたくないんじゃないでしょうか。
どんな結果になっても、「自分が愛したこと、自分が人を愛することによって学べたこと」は真実です。
まず自分と自分の過去を信じてあげなければ、「裏切られる恐怖」からは卒業できないように思います。
そして同時に、相手を信じる勇気を持たねばなりません。
「裏切らないでね」と言う人は、それを相手に言う前に、相手の自分への愛情を信じる努力をするべきではないでしょうか。
でなければ、それは「相手の自分への愛情」よりも「過去の亡霊」を信じていることになってしまいます。
それこそ、相手に失礼な話なのです。
過去に囚われて、大切なものを見失わないように。
過去はあくまで、未来に向けて進んでいく為の、栄養や指針やイザという時の「ガイドブック」でしかありません。
未来への道を進むのは、自分自身の力に他ならないのです。
以上、久しぶりに会ったエンジェルに捧ぐ。
会った時、時間がなくて、中途半端にしか話せなかったから。
ああ・・・なんていうか・・・嬉しい。
本当に忙しいのが好き☆
体感時間は驚く程短く。
あっという間に一日が終わっている(そして毎日残業している)
なんていうのでしょう・・・忙しく、イロイロなことを同時進行でやらなければならない時、1度に2つか3つのことを考える判断しなければならないことがあります。
その時に訪れる「集中力」に包まれた自分が好き。
今日は新人さんに挟まれて座って仕事をしていた為、二人から質問の嵐。
それを捌きつつ、自分の仕事にも万全を目指す。
もともと営業で責任者をやっていたせいもあり、「教えること」が大好き。
新人さんが、「ああ、分かりましたよ!」と晴れやかな顔で言う時、私の心は夏の空(←馬鹿)
いや本当に。
新人さんを長く会社で働かせるには、まず一番に教えねばならないのって「仕事の楽しさ」だと思います。楽しささえ知れば、後は勝手に伸びていくもんさ。
なんつって、私自身がまだ入って半年もたってないんですがね(しかも最近まで週3回の1日4時間だったくせに)
特に私が現在働いている時間帯は、社員が少なく仕事歴が長い人が少ない。
動ける+働ける+ミスがないが一番求められる。
というわけで、エラい人が私に「


直々にお声がかかりました。
「やる気があるならついてこい!」みたいな。
そんな風にチャンスを与えてもらえることが嬉しい。
しかもその人、いいところはちゃんと褒めてくれる人。
けなされるとムカつくが、褒められると木に登る・・・じゃなくて、果てしなく「やる気」が出るタイプの人間なんです。私。
典型的、ノセられやすい人(笑)
誰よりも突出してやる!っていうのは正直好きな考えじゃないですが、自分が与えられる知識を広く持つことで、人の役に立つという考え方には大賛成です。
仕事がもっと楽しくなるね。

最近、攻殻機動隊の『Ghost in the shell』から始まり1st Gigを見ているせいで・・・。
「防壁」とか・・・
「ウイルス」とか・・・
「そうしろと囁くのよ、私のゴーストが」とか・・・
口走っております(嘘)
影響を受けて、とうとうウイルスソフトをPCに注入してみました。
つっても、アンチスパイの評価版です。(←コレがウイルスソフトかどうかも、実はよく分かってない)
というのもですね~。PCの不調が只事でなくなってきました。
今までは、画像を扱った際に起こっていた不具合が、立ち上げた時にも起こるように(涙)
最初のうちは、インターネット一時ファイルの削除や一時ファイルを削除して、だましだましやっていたんですが。
「msconfig」からスタートアッププログラムを停止した状態で立ち上げて様子見とかもしたんですが。
(※余談ですが、スタートアッププログラムを停止した状態だと、無線LANが上手く機能せず。なぜ!?)
相変わらず・・・
・一個のアイコンを選択しようと左クリックすると、複数のアイコンが選択される
・入力モードを「ひらがな」にしようが「半角英数」にしようが、入力すると全角英数になる
という症状が出ていて、大変不便。
shiftキーが押しっぱなしみたいな感じだに~。
一応、アンチスパイの結果は問題ナシ。
ハードの問題なのかなあ・・・。クリーンアップはきちんとしてますがね。最適化もね。
バックアップ作成するのはいいとして、最悪OS入れ直しになるのだけは避けたい。
何が面倒って、無線LANの設定が物凄く面倒くさいから(微笑)
関係ないですが、攻殻機動隊が好きな人で、PC立ち上げの際の暗証番号とかを「2501」にしちゃった人って結構いるんじゃないかしらw
後、スクリーンセイバーを「笑い男」のロゴにしちゃった~とか。
スクリーンセーバーを「伝言板」にして、流れる文字を「I thought what I'd do was,I'd pretend I was one of those deaf-mutes.-----or should I?」にしちゃった~とか。
そんな人、絶対いるはず・・・。
というか・・・笑い男画像を、スクリイーンセイバーにする方法、誰か教えて下さい(←駄目っ子☆)
いたいけな5歳だった頃。
ある日兄(当時13歳)に、言われた一言。「ねえ、コックローチ好き?」
私はブローチか何かと思い、「うん、多分好き」と応えました。
兄はにっこり笑い・・・・殺蟲剤を持たせ・・・自分の部屋に私を押し込めました。
兄の部屋にて。
かさかさかさ・・・・・・かさかさかさ・・・・・・かさかさかさ・・・・・・。
聞き覚えがあるアノ音。
もしや・・・・もしや・・・・もしや・・・・もしやぁぁぁぁ!
出た~~~~~黒い悪魔!!
無我夢中で殺蟲剤ブシュー!!
あえなく御用となりました。
あいつめ~~~~(怒)
英語で言われても、5歳じゃ分かるわけないじゃんかよー。
暖かくなったら、コックローチの季節ですな。
皆さん、長期の外出の際には、ぜひバルサンを焚きましょう。
※余談ですが。
セピアスはなぜか兄と一緒の時は、「ツッコミ」になります。
理由:オヤジギャグを連発するからw
今回は、「歯」と「胃」に優しい食べ物・・・ベーコンリゾットです。
名付けて
「冷蔵庫の残り物でもガンガればイタリアンになれるのネ!」
(時効警察風)
をお届けいたします。
宜しくお願いしや~す

用意するもの。(注:二人ぶん)
・玉ねぎ(中) 一個
・にんにく 二~三カケ
・ご飯(冷や飯が望ましい) 二膳程
・ベーコン 150g
・熱闘・・・もとい、熱湯 450cc
・塩・こしょう 少々
・ブイヨン(コンソメ) 一個
(もし用意できれば・・・)
・エキストラバージン+オリーヴオイル 大匙一杯
ま、ぶっちゃ毛、玉ねぎとにんにくとベーコンだけ。
なんじゃ、この金のかかってない材料は
その1 玉ねぎ・にんにくをみじん切りに、ベーコンを一口大に切って下さい。
←今回の玉ねぎは、出来るかぎり細かい方がいいやも。
その2 にんにく→玉ねぎ→ベーコンの順に炒めます。←玉ねぎは焦がさないよう、アメ色になるまで炒めるとgoo
ここで塩・こしょうです。
例によって、私は「クレイジーソルト」と「荒挽きこしょう」で味付けをしました。
こしょうたっぷりだと美味しくなりますw
その3 お湯を入れる。←レシピでは熱湯ですが、別に水でも可。
ブイヨン(コンソメ)の固形を1個入れます。
その4 ご飯をブチ込む。←くもっちゃった☆
ご飯は炊きたてとかじゃなくて、ドン・ウォ~リ~w
ムシロ、焚きたては勿体無い。冷や飯で十分ですたい。
ご飯を入れた段階で、弱火に。
とろとろとろとろ煮ます。←かき回したら、その軌跡が出来るくらいまで。
水分が蒸発してくると、焦げやすくなるので注意を。
ある程度水が無くなったな・・・と思ったら、こまめにかき回して下さい。
その5 出来上がり←ちなみに上にあるのは豚焼肉☆
お皿に盛ってから、エキストラヴァージン+オリーヴオイルをかけると、より美味しくなります。
ま、ただの洋風おかゆなんですが。
こんな単純な材料で、けっこうイケますw
ぜひとも、お試しあれ~。