goo blog サービス終了のお知らせ 

「戯言の部屋」

セピアス、戯言を語るの間

落武者君よ、何処へ逝く

2006-06-06 20:56:56 | Weblog


 今まで研修期間中とか、研修期間後1週間で「やっぱ無理ですぅ~と言う新人は多かったが。
 このたび、新人くんが一人、クビになってしまいましたYO。
 うーん・・・。
 しかし・・・。
 こう言っちゃあナンだけど。

 致し方ない

 一所懸命なのは分かるのですが・・・。
 ありゃバイトのレベルでもないぞよ。
 真面目は真面目なんだけど、自分が何をしているのか分からずに、ただ闇雲に慌てている感じ。

 モチつけ~!!

 ってかそれ以前に。
 質問しにくることはイイのですが。
 質問内容が明瞭でないから「何が分からないの?」と聞いた時。
「僕も分かりません」って応えるのヤメテ。
 数学の宿題を泣きながら解く子供じゃナイんだからさー

 兎にも角にも。
 現在いる新人さんは、皆さん大変有能です。
 頭の回転の速さがゴイスー。
 しゅばらしいw
 
 落武者くん、頑張れよー。
 もっとのんびり出来る職場で、一歩一歩自分のペースで仕事が出来る場所を探そう。
 せめて、自分が今何をしているのか、キチンと分かる職場にね・・・。
(注!これはイヤミではなくエールです)


引越し作業完了です、オーヴァ!

2006-06-04 19:07:10 | Weblog

 お、終わった・・・・。
 思った以上に時間がかかっちまった
 紆余曲折をへて(←言いすぎ)
 元サーバーの妨害にあいながら(←被害妄想)
 遂に完遂!!

 パンツァ~イ \(*T▽T*)/ パンツァ~イ

 で。
 なんでこんなに時間がかかったかというと。
いいわけその1 残業時間がハンパなかったため、そもそもPC前に座ること叶わず
いいわけその2 移転に伴い隠しコンテンツをつくりたいなどと考えてしまった為
いいわけその3 移転に伴い、トップページの大半に「UP」をつけたかった

 

 だー!
 そりゃ時間がかかるっちゅーねん!!
 まあ、よかよか。
 新しい住まいは100MB対応独り占めだもんね(←それ違
 なんか実は粗悪なバラック小屋をだましだまし生活してたのに、突然二階建ての新居に移ったかのやうな。
 え?いいんスか?100Mも・・・みたいな。
 えへ~☆

 何はともあれ、今後もよろしくお願いしまする~(ペコリ)

 


あーやってらんね

2006-06-01 21:56:14 | Weblog

 本日「ページが開かないよ!?」との通報をいくつか頂きました。
 いや皆さん。アリガトウ。
 でも仕事中にHP見て頂けるのは嬉しいやうな、いいのかな・・・と思うやうな、複雑な気持ちw

 前回かなり頑張って1MBにしたので、これで1MB以上だということで公開出来ないなら、どげんしようとドキドキしていたのですが・・・。

 開通状態(=復旧完了)でした!d(>∀<)b

 じゃあなんで?
 一応サーバーに確認中ですが。
 思い当たるフシは一つ・・・。
 chobiは、広告がないということで選んで利用させて頂いていたサーバーですが。
 運営上、広告を載せることにしたらしいです。
 6月から。
 んで、私のHPはこれでもかってくらいフレームを使用している為・・・。
 chobiの広告しか表示されなくなっちゃった☆てへっ
 ということではないかと。

 マンドクサイw
 さっさと移転するに限るね。
 というわけで、今週末にガンガります☆

たまには民俗学でもいかが?

2006-05-28 22:54:44 | Weblog

「えー、しょっぱなからいきなりゼピーです。こちらではお久しぶり。
 なんで私が語っているかというと。
 土曜日にセピアスがAKITA DININGなまはげに逝ってきたんですが。
 その記事をUPしようとしたら、サーバー都合で全部デリートされてしまったんです。
 しかも、もう一回書き直してUPしたんですが、またもサーバー都合でデリートされてしまったんです。
 あまりのことに涙を流し『もういい。明日UPする』とふてくされてしまい。
 勝手に私に押し付けてきたんですね~。
 では、ちょこっとセピアスの今の様子をば。」

 orz

「はははは。
 かなりキテますね~。
 致し方ない。
 ゼピーが、皆様の為になまはげ講座を執り行いたいと思います。」

                                        ワーイ♪♪\(^ω^\)

「前もって言っておきますが・・・・。
 私の民俗学講座はかなりインチキですから。」

                                        ∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!

「ははは。ビバ★適当!
 ではいってみましょ~。
 そもそもなまはげの起源は4つあります。
 1)山の神説
 2)修験者説
 3)異邦人説
 4)武帝の五鬼説
 の4つdeath。」
 
                                       (・0・。) ほほーっ

「山の神っつっても、山も色々あるわけで。
 男鹿山とか真山本山とか太平山とか。
 ともかく山から来る山の神ってことです。
 山から来るものは神だけでなく。
 特に男鹿山には山伏の修験場があったため、諸説2の修験者説が生まれたわけです。」

                                       φ(.. )メモメモ
 
異邦人説は・・・漂流異邦人だったっていう説ですね。
 赤毛・碧眼・ひげづら・デカイ・・・・なるほど、これだけ聞くと鬼っぽいですね。
 最後の武帝の五鬼説も海外からの異邦人といえば異邦人。
 約2000年前、漢の武帝が五匹の鬼を引き連れて男鹿に渡り、年に一度だけ里へ下りて、狼藉をしたこという伝承からきてます。」

                                       ( ̄Д ̄;;コ・コワソウ

999の石段伝説というのがありまして。
 昔、漢の武帝が5匹のコウモリを従えて男鹿にやってきて、コウモリは5匹の鬼に変わったとのこと。
 武帝は、5匹の鬼たちを家来として使ったのですが、一年に一度正月を休ませた
 鬼たちは大喜びして里へ降り、畑作物や家畜を奪って大暴れし、しまいには娘までさらっていくようになった。
 困ってしまった村人は、鬼に賭けを申し入れる
『あの山のてっぺんまで、一夜のうちに千段の石段を築けば、一年に一人ずつ娘を差し上げる
だが、それができなければ、二度と里へ降りて来ないことにしたいがどうか』と。
 鬼たちは、日の暮れるのを待って、さっそく石段造りに取り掛かった。
 遠く離れた寒風山から空を飛ぶようにして石を運び、あれよあれよという間に石段を築いていった。
 これに驚いた村人は、物まねのうまいアマノジャクに鶏の鳴き声を頼んだ
 あと一段というところで、アマノジャクが『コケコッコーと叫んだ。
 鬼たちは一番鶏が鳴いたことにびっくり、約束どおり山の奥深くへと立ち去って行った
 鬼が来なくなって、何か寂しい気持ちになった村人たちは年に一度、正月15日には、鬼の真似をして村中を回り歩くようになった
 
これがなまはげの始まりだという説です。
 寂しくなったって・・・なんじゃソリャ(苦笑)
 一部地域では正月15日にやってたのですが、現在は大晦日で統一されています。」

                                      ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

「そもそもなまはげとはどういう儀式なのか?」

                                       (-"-;A ...エエット・・・

「概ね、家々を訪れて泣く子や怠け者を懲らしめたりして、年の初めに作柄をほめたり、大漁を祝う言葉を遺したりして集落内を廻るものですが、あんまりしきたりとかないです。」

                                    ヾ(-д-;)ナインカイ

「でもなまはげ自身にはお作法があって、なまはげの作法の中に門踏(かどふ)みというのがあっります。
 大きく足を上げて下ろして、ドシドシと音をたてて踏みしめるんです。
 ・・・・っていうか見た目、地団駄?」

                                    (≧m≦)ぷっ!

「家に入る時はけたたましく戸を揺すったり叩いたりして、とにかく大きな音をたてて来るとするのもなまはげの特徴です。
 なまはげ自身穢れを嫌う為、死者が出た家には入ってきません。
 外の門のところで地団駄するだけ。

                                    ヽ(=´▽`=)ノ地団駄ッテ~

「なまはげは家の正面からはいると、畳のへりを踏まないように歩き、まず神棚に礼拝したあと、荒々しい所作で怒号します。
 礼拝するところがナントモ・・・可愛らしいですね。
 子どもや婿嫁は、隠れてしまいます(お約束)
 やがてなまはげは茶の間に通され、家の主人からもてなしを受けます。
主人『なまはげどん、お山は荒れて寒がったしべ、ジッパり(たくさん)あがってたんせ』
 ※なまはげ、ここでお酒をぐっと飲み干す
なま『泣ぐ子はえねァが・・・・』
 と、再び家捜し(←人の話聞いてない)
 やがて、なまはげはお膳に出された餅を掴む。
なま『山の上に寝ている、またくるぞー』
 と言い残して退散します。
 食い逃げかよ!!」

                                   ヾ(´ε`;)マアマア

「一応、なまはげって“鬼”なのか“妖怪”なのか。
 ちゃんとカテゴライズされてないんです。
 とどのつまりなまはげ=稀人ですから。
 なんか探求すると色々ぽろぽろ出てきそうです。
 そもそもなまはげって“生皮を剥ぐ”って意味なのか。
 “ナムヨメ(囲炉裏の火に当たってばかりで怠けている嫁の意)を剥ぐ”って意味なのか。
 これも諸説ありそうですね。」

                                    w( ̄△ ̄;)wおおっ!

「山神説とかもっと語りたいのはヤマヤマですが、ちょっと長くなってしまうんで。
 今日はここらへんで。
 明日のセピアスのAKITA DININGなまはげをお楽しみ下さい。」

                                  ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク

「ではでは~、ばっはは~い



 orz (←まだヘコんでる)


来週終わり頃にはなんとか

2006-05-27 02:19:26 | Weblog

 引越しを終わらせたいですなぁ。
 最近はなんだか色々忙しく。
 またちょっと肩コリ気味。

 orz

 まあ、今は合間の小休止
 またの名をバッカンス

 最近のストレス。
 新人くんの対応のヒヤヒヤとか。
 なんで質問せず、自己判断で対応しようとするかなー。
 そして質問したらしたで、なんでメモ取らないのかなー。
 だから何度も同じこと聞くことになるんじゃー
 一回言って分かれとは言わないが、せめて一回言って分かる努力をしてくれよ・・・(涙)

 小説、ちょっと本格的に書きたい。
 今自分の中の熱が
 小説>へんな店探索>HP移転
 となってしまってます。
 とりあえずアップロードした以上、焦って作成する必要ないし。
 やっと従来のchobiサーバー復旧依頼かけられたし。
(そう、ここ数日はアクマで「仮復旧」でちた☆)

 なんというか・・・私の感性やらイマジネーションが、空腹を訴えている感じ。
 ふらふら放浪したくなる時期が、そろそろやって来そうです。
 

お引越し作業50%完了しました、オーヴァ!

2006-05-25 22:55:43 | Weblog

 やっと新しいサーバーでのファイルのアップロードが終わった・・・。
 二回目なので、それ程戸惑わなかったなぁ。
「これアップロードしたのに全然表示されないじゃない、キー
 ということもなく。

 後はお世話になったサーバーさまに
「私には私の行く道があるの、じゃ☆」
 というだけ。
(※かなり誇張があります)

 現在、「イムサKの部屋」は指定どおり1MBの容量になってます。
 よく今まで運営出来たなってくらいオーバーしてた☆てへっ
「工事中」のアイコンだけ出して、ページ開かなくすることも出来たのですが、それでは何だか面白味がないので、各部屋にFlashを置いてみましたw
 皆さん色々見てたもれ。
 しかも、容量を抑える為に「零の部屋」も少~し変えました。

 あー大変だった。
 今日はここまで。
 明日色々考えよう(by スカーレット・オハラ)


地震 雷 火事 大好き

2006-05-24 21:50:52 | Weblog

 いやあ、物凄い雷どすなぁ~。
 私、一番酷い時に傘ナシで帰ったもんで、本当に下着までぐっしょりでした。
 (;´Д`A ``` シドイ

 ゼピは雷が好きです。
 猛々しく恐ろしく、そして神々しくさえある。
 ぜひとも、山頂とかで眼下に広がる雷雲を見たいものです。
(自転車に乗っている時は、マッハで移動している為、ちょっと怖い)

 前にも戯言で書いたような気がしますが・・・。
 1999年の7月。
 そう・・・ノストラダムスの予言の日
 あの日も一晩中大変な嵐でした。
 激しい雨と、空を引き裂くような稲光。
 私は、一晩中起きていて。

「ああ、今日で世界が終わるんだな」

 と、目をらんらんと輝かせておりました(←バカ)
 普通に次の日からりと晴れましたがね。ハハン♪

 本日はこれから引越し作業に入ります。
 ちょっとお見苦しい所が出てくるかもしれませんが。
 そこは・・・笑って~許して~♪ってことでw

Are You Dream?

2006-05-22 21:43:33 | Weblog

 最近寝つきがいいです。
 珍しい・・・赤ちゃんの時から夜更かしだったのに(本当の話)
 しかし。
 物凄く睡眠が浅いらしく、あんまり寝た気がしません。
 夜中にウザいと思うくらい目が覚めます。
 酷い時には5分間隔で、約1時間の間目を覚まし続けていたことが。
 なんなんでしょうねえ。

 で。
 眠りが浅い=夢を見る。
 ってことで、最近色々な夢を見てます
 殆ど思えちゃいないですが。

 時折見る夢で、恐らく外国の(アメリカ?)ある町並みが出てくることがあります。
 いつも同じ風景ではなく、今日の夢は町の本屋さん、この前の夢は町のデパート・・・というように、毎回場所は違っているのですが、基本同じ「町」なのです。
 一体あそこは何処なのでしょうねえ。
 一度地図とか書いたら面白そうですw

 夢の街ということでもう一つ。
 これは以前勤めていた所の先輩の話。
 小さい時から同じ夢を見続けているのだそうです。
 同じ夢・・・というのは語弊があるな。
 夢の中で先輩は違う人物となって、日々成長しているそうです。
 夢を介して、2つの違う人生を行き来しているように感じる、と言っていました。
 夢の中では、まったく違う生活を営み、友人に囲まれ恋人もいる。勿論現実にも生活はあり、仕事があり、友人がいる。
 でも時々、どっちが現実なのか分からなくなることがあるとのこと。
 ん~。リアルであればあるほど、少し危険ですね・・・。
 まるで映画「薔薇の眠り」のやうだ・・・。

 セピの話に戻ると・・・。
 4年ごとに見ている夢とかね。
 何を意味しているのか分からないけど・・・何ともいえないメッセージ性の強い夢とか沢山あります。
 マンションの前に月を落ちてくる夢とか。
 目が覚めたら背後に百重にとぐろを巻く白蛇の夢とか。
 UFOが迎えにくる(迎えってのがミソ)夢とか・・・。

 でもセピはフロイトがあんまり好きでないので、夢診断も情熱があんまりありません。
 だってどの夢も「欲望の現れ」ってのはないじゃろ~。


歴史は繰り返す

2006-05-18 21:06:53 | Weblog

 3番目の婚約者フィアンセです。
 また面談をするらしいです。
 今回は珍しく私を相席させない方針らしく、姉に呼ばれませんでした。
 母と、姉と婚約者で対談するらいしいです。

 ・・・・大丈夫なんだろうか(一抹の不安)

 といっても、私がいたところで何も出来ませんが。
 願わくば、姉の身勝手さを「おおらかに」受け止めて下さるような、心の広い方でありますように(かなり皮肉入っています)

 多分ゼクシィ繋がりだと思われます。
 修行のかいがあって、とりあえず人間が食べられるものを作れるくらいにはなりましたし(←シドイ)
 いやいや、でも本当に。
 以前姉が作った焼きうどんを食べて、病院に運ばれた前科がありますからね。
 後は・・・一見して植物の肥料かと思った「手作りミートソース」とか。

 何にせよ、姉妹ですから。
 幸せを願ってます。
 幸せもそうですが、大きく成長してくれることを(切に切に)願ってます。 
 頼む、もう少し大人になってくれ~!!

そろそろそういう時期なのかも

2006-05-16 22:34:50 | Weblog


 ま、どんな職場にも「苦手な人」ってのはいるわけで。
 それは避けられない運命のようなモノです。
 そして嫌われる人には嫌われる人なりの理由があり。
 ん~やっぱり、私も「苦手」だな、と思う今日この頃です。

 もう少しね~「俺ってモテモテだからさ~な態度がなくなれば、まだいいのにって思うのですが。
(実際には、女性社員やバイトの中で、ダントツ1位で嫌われている)
 
 人間、謙虚な心が大切ですな。

 彼の毒気にあてられたせいか、びっくりするくらい体調を崩してしまいました。
 熱は(多分)ないと思います。
 怖くて体温計計れない・・・そして現状、絶対に私は会社を休めない
 嗚呼、本当にもう。
 色々なことがある毎日です。

 この咳だけでもなんとかしてほしい。
 本当に、マトモにしゃべられないんですよ~(涙)
 ご飯もちゃんと食べられないくらい扁桃腺が腫れている・・・
 
 これだから・・・季節の変わり目ってイヤなのよ