最北端・最西端・ツーリング (´・Д・)」最西端編 の続きです
本州最西端、山口県の毘沙ノ鼻を11時ごろに出発
今日のメインの目的地、九州最北端を目指します ٩( 'ω' )و
山口県の道は気持ちよくて楽しかった ♪
九州最北端は、関門トンネルでつながる門司なんだけど
従来の最北端か? 埋立で出来た最北端か? 問題があります (´・Д・)」 てか九州最北端として余り推してない?
まずは関門トンネルを通り、九州へ戻ってきました!
古い自販機がある〜 (°▽°) って パチリ!
これって当時もの!? Σ(゚д゚lll)って写真撮って見てたら
あれ?たしか昔にも見た気がする〜と記憶が蘇ってきた ( ̄▽ ̄;) 気がする?
そして・・・
あっ! ∑(゚Д゚) このホテルは確か・・・!?
確かってなんなんだよ! って思うでしょうがww
HAF(ハフ:ハード秋山ファンを意味する言葉です。)を名乗れる程では無いのですが
ロバートの秋山氏が、確か番組で思い出の場所を巡る的なので出てきたホテルだー!!って気がついたのです (°▽°) そんな訳で パチリ♪
そしてやって来た和布刈神社(めかり神社)( ̄▽ ̄;)
凄く良い ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 関門橋がドーン!ってのが萌え〜♡
狭い関門海峡を大型船が通過するのが萌え萌えキュン♡
関門トンネル人道入り口、本州へ一度は歩いて渡りたい
さて!本来の目的、九州最北端を探して来たんだけど ヽ(´o`; 分からん(爆
何かあると思ったんだけど、結局分かりませんでした _:(´ཀ`」 ∠): ……… スマホで調べる
和布刈第2展望台から、北九お達者倶楽部のしばやんに最北端を確認するも、地元民でもはっきりしない様で
お達者倶楽部のDAXさんが、九州最北端探訪で埋立地のコンテナターミナルに行ってたのでやっぱ行っとかないとね!
って訳で、コンテナターミナルへ行ってみよう٩( 'ω' )و
ココからの眺め良いね(°▽°)
巨大なタイヤにビックリ Σ(゚д゚lll)
カラフルなコンテナが素敵♡
コンテナターミナルは釣り人に人気なスポットだった!
クラゲがいっぱいぷかぷか
ぼんやりしてたら ∑(゚Д゚) あれは!
「いずも」型護衛艦 か!?
前に呉に行った時、戦艦大和の所のドッグで改修してるの見たね (°▽°)
くるくる呉ツーリング 2022 秋 (´@Д@)ノ #6
1時ぐらいになりお腹が空きました、なのでコンテナターミナルで働く方々を支えるシーサイド太刀裏ってお店があるらしい
あぁ!ココはー!! ヽ(´▽`)/ 見覚えがあるぞー!!!
これまた記憶が蘇る♪ ロバート秋山氏が行ってた食堂じゃないかー ヽ(´▽`)/ HAFを名乗るなんておこがましいです
喜んで入店しようとするも、お昼の営業時間は終了 ヽ(´o`; お弁当は売っていた
HAF案件で喜んでいたが、ココって九州最北端の食堂って事だよね (°▽°)
よく分からんが、一般人が入れる場所の最北端はこの辺で良いだろうって事で
ココでお弁当を食べよう ♪ 海を眺めながらのんびり昼食
オムライスにしました (°▽°) 美味しかったです♪
北九州市によると
九州には最南端の佐多岬(鹿児島県南大隅町) 最東端の鶴御崎(大分県佐伯市) 最西端の神崎鼻(長崎県佐世保市)にそれぞれ石碑があるが、最北端だけなかった。
厳密には最北端は同市内の埋め立て地の太刀浦コンテナターミナルになるが、観光客が立ち入れないため設置場所を和布刈地区に決めた。
イメージ
ノーフォーク広場に、九州最北端のモニュメントが設置されるそうですよ ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ キュッキュQ〜
Qの上の部分に 「Northem Most Town Mojiko」って入るらしい
個人的には「九州最北端の地 門司」とか漢字でドーン!っての欲しいなぁー ヽ(´o`;
これは 北Qお達者カブ倶楽部の皆さんが密かに設置するしかねー!!(´・Д・)」 って事でww
九州最北端探索を終え、次なる目的地を目指す ٩( 'ω' )و
やって来たのはバイパスホンダ小倉店さん ٩( 'ω' )و
昔からバイパスホンダさんには、金太郎に来ていただいてたりでお世話になってます ヽ(´▽`)/
訪問理由は、カブでキリカブ山ポスターを置いてもらえませんか!?ってお願い
クロスカブを止めると直ぐに山口店長さんがお出迎えしてくれ (°▽°) 玖珠の金太郎ですけどお世話になります
カブでキリカブ山ポスターを置いてもらいたくて・・・・っと
店内でいろいろと談笑していただき、快くポスターを置かせていただきました ヽ(´▽`)/ ありがとうございます!
バイパスホンダさんは在庫も豊富♡
お近くでホンダ車をお探しの方は、お訪ねすると良いですよ!
凄く楽しそうなイベントもいっぱい ♪
楽しいブログでこの時の事を書いてくれました (*゚▽゚)ノ #カブでキリカブ山
バイパスホンダのお客様にも大変お世話になってます ♪ (°▽°) ありがとうございます!お待ちしていまーす♫
そして、次にやって来たのは新しくオープンした Honda Dream 北九州小倉店
この辺に出来たんだ!∑(゚Д゚)
新しく綺麗な店内、人気車がいっぱい (°▽°)
店長さんは不在だったんですが、前に Honda Dream 北九州店に訪問した時も快く対応していただき
その時のスタッフさんが対応してくれて、珈琲をご馳走になりながら談笑
ホワイトのお洒落なカブとグロムもあるぞ!
お近くの方は是非 Honda Dream 小倉店へ ٩( 'ω' )و ここから伐株山も近いぞ♡
いやー朝に日産の渋滞に嵌まってしまって、それから最西端と最北端を目指して走ってですね〜
最北端って何処ですかね!?地元でもほんと気にしてないですよ〜っと (°▽°; やっぱりそうなんですね
今度モニュメントが出来るそうですよ ♪
いろいろお話しして、ココから玖珠に行くには皆さんどの道を走りますか?って聞くと
やっぱり国道は走らず、アグリライン 〜 耶馬溪経由か、彦山越え経由ですね!
そうですよね〜 ヽ(´o`; 彦山越えが早いかなって事でナビをセット
走った事ない道だけど超快適ロードじゃないか〜♡
交通量が多いの苦手で、なかなかこっちに行こう!ってならないんだけど、思ってた以上にアクセス良いかも!
え?ココに出るんだー ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 道の駅 香春(かわら)
道の駅 おおとう 横を通り、K451号走り野峠越え
野峠のくねくねがちょっと疲れるけど、越えてしまえばR500号の超快適ルート ♪
道の駅 山国 で休憩 (°▽°) ヨシムラ自販機がるよ!
道の駅正面の道を走ると、金太郎の直ぐ近くの裏手に出ます ٩( 'ω' )و
ココからの伐株山も好きなんです (*゚▽゚)ノ
無事故無違反無事帰宅
北九州って、結構行ってみたい場所があるから、Qモニュメントが出来たらまた行こうって思います ٩( 'ω' )و
しかし、北九州とかから阿蘇方面まで走って日帰りするライダーさん達ってタフで凄いな!!!
山口県や北九州の皆さん (°▽°) 遊びに来てくださいね〜♪