goo blog サービス終了のお知らせ 

月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

112fe0177ad51f26d17520241bdf286c84e000af

ごめんなさい (´・Д・)」BOX付けました

2025-05-09 | CC110 クロスカブ

CT110 (修理中)の時から、CC110を増車し走りに行く時は

ちょっとしたツーリングの時、ロングツーリングの時など、その時によって荷台のBOXを積んでいました

もちろん何も積まない時も ٩( 'ω' )و

CT110のスタイルが大好きで、BOXを固定してしまうとスタイルが崩れるのが嫌だったのです

だけど、旅スタイルでBOXをめちゃくちゃ積んだスタイルはカッコイイ!!ww

矛盾してるようですが、アルミBOXを常時固定してるスタイルとは違うのです (´・Д・)」言いたい事分かるかなぁ?

だからCT110には、BOXを付けたくないのです ٩( 'ω' )و 

そんで CC110 クロスカブ 

これもノーマルは軽快なスタイルが好きなので、今まで通りBOXは固定しなかったと思います (°▽°)

ツーリングに合わせ?BOXをゴムで縛る今までと同じスタイル (´・Д・)」

ただ荷台が少し小さいのが難点でした

四国ツーリングで荷物満載にしたけど、荷台が小さく困ったなぁー

サイドのバックサポート付けたから、重たいBOXも大丈夫だったけど二段重ねは怖いかも・・・

 

そんでもって (°▽°)ノ 皆さんご存知の様に、フロントサイドBOX付けたり、スクリーン&ハンドガード付けたりで

ノーマルの軽快なクロスカブの面影は無くなり (°▽°; 

クロスカブ (´・Д・)」ロンツー準備3

クロスカブ (´・Д・)」ハンドガード装着!

クロスカブカスタム (*゚▽゚)ノ ツアラー完成!

迫力あるフロント形状へと進化したのであります (°▽°) 最初からツアラークロスカブを作るのが目標だったからね

こうなると、後ろにBOXを固定しちゃおう!って思うのが流れ?

結構前から考えていたんだけど、どのBOXにするかを迷ってて

そんなある日、熊本から来てくれたクロスカブ主さんが付けてたアルミBOXを見て

コレだー!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ これにしよう!!と決めポチッとな ٩( 'ω' )و

なーんだ、よくある中華アルミBOXじゃん! 

コレに決めた理由は大きさ (´・Д・)」65L

皆さん 45L ・55L を付けてる方が多いのですが、65Lを見た時に ((((;゚Д゚))))))) コレだ!!って

真っ黒BOXも売ってたけど、それにしちゃうと真っ黒けになっちゃいそうだったのでシルバー

フロントにボリュームあるから、65Lでも違和感なし ٩( 'ω' )و

ってか、熊本の方は当然ノーマルクロスカブだったけど、65Lでも違和感無かったと思います!

 

けど、先日カブ千里に行くのに お達者カブ倶楽部 の皆さんが来てくれて、しばやんのCT125を見たら 

デケー! ((((;゚Д゚))))))) なんと100Lが装着されてましたww

http://otassyacub.web.fc2.com/

 

これで外観的な装備は、今度こそ完成だと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インカム (°▽°) 代わった! | トップ | 鯉のぼり ٩( 'ω' )و 苔アート  »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

CC110 クロスカブ」カテゴリの最新記事