goo blog サービス終了のお知らせ 

福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

りんくうタウン 岸壁から関空離陸機をと思っつたが・・・・・・😰

2022-09-13 00:10:00 | 2016年関空の情景

2016年12月6日 プレイバックシーン

久しぶりのりんくうタウン岸壁に行く
skyviewから逆光気味のシーンが多いので
対岸壁からは順光

橋長3,750メートル (m) の世界最長のトラス橋


skyviewですが・・・何となく人が多そう??なぜ

12月としては穏やかな日です


キャセイパシフィック航空が離陸した



チョット 南ウイングを見たら・・・
エジプト航空のチャーター便がいる・・・一週間の旅

おや、おや
シンガポール航空のA380がいるではないか

この日、A380 特別運航か、ウッカリしてたわ。😰残念 大失敗
りんくうタウンでこのまま撮るか

skyviewに行くか
どうしよう・・・・
結局、skyviewに行く事に

結果、離陸シーンを逆光で撮った
この離陸を見て
早々に引き揚げた。
暖かいのはいいけど、靄る。


下の広場では、イベント。雪で遊ぶ。2016.12.6 skyview 
ファミリーで如何に遊びに来てもらうか・・・特別企画



シンガポール航空 時別運行
エアバス A380
別の日のシーン 




余談

りんくうタウン岸壁から対岸スカイビュー迄の距離
約4.4km







ジャンボ機と夕陽: 2016/5 末頃だった。明石海峡大橋も残照にアップ・・・・チョットワクワク感を覚えている。

2022-09-10 00:10:00 | 2016年関空の情景
2016年5月末頃
明石海峡大橋が残照でアップ。チョットワクワクした記憶がある
この日は、午後遅めに出かけている

ジャンボ機は

●cargolux. ITALIA ミラノ→香港→関空の貨物便
木曜日しか見れない。他の日は夜間運行だ。



この日は、新塗装機だった。飛来頻度は少ない。


●アシアナ航空のジャンボ旅客機
滅多に飛来しないんだけど・・・・





陽が沈む頃


●キャセイパシフィック cargo ジャンボ機



淡路島に吸い込まれる夕陽

明石海峡大橋を照らす夕陽


●轟音が、大韓航空 cargo


明石海峡大橋が夕陽に照らさてアップ 20数kmの距離

それ以降観ることが出来ない!

陽はスッカリ落ちた

関空 skyview 屋上からのジャンボと夕焼けのシーンだ。

快晴の日に狙いたいものだ。夏至を中心に前後の1ヶ月がチャンス。
この様な画像を観ると
ムズムズとする今日この頃だ。










最大旅客機 A380 が2機 シンガポール航空&タイ国際航空 ➡︎昨年夏の思い出だが、今日はどうかなぁ‼️

2022-09-09 00:10:00 | 2016年関空の情景
シンガポール航空は例年夏の繁忙期に
A380を特別運航する
この年も11日〜16日(毎日)までの予定だ
11日 さあ〜 関空へ出かけよう

タイ国際航空のA380も午前中の運航だったので
A380 Wシーンだ

✳️シンガポール建国50年を記念した特別塗装機が初日飛来

この特別塗装機は2機ある。現在、1機?? もう無いかもしれない

9V-SKJ➡︎最近、投稿されていないので??何故かなあ〜
★9v-SKI➡︎本機は、現在、通常塗装に変わっている。

シンガポール国旗🇸🇬をあしらってSG50 
2015年限定だったが先ごろ迄運航していた
シンガポール航空はA380を19機運用中だ


06/Lへのアプローチなのでどこで待つか迷ったが
そらパークに行った

●am 9:12. 巨体がゆっくりと・・・・そう見える 
9V-SKI





そらパークは、第2ターミナルから徒歩5分の土盛りした展望ゾーン

離陸は
●am 11:09. 巨体がプシュバック開始している




メチャゆっくり感じるけどあっという間だ






✳️タイ国際航空 A380 

●am11:48. プシュバック 
HS-TUA

巨体の後ろ姿は


マア、総2階建をよく造ったもんだ






★タイ国際航空のA380 は、現在は夕方の便に変更されている。
午前の便は、B747-400 ジャンボが飛んでいるが時々機材変更もある。

✳️タイ国際航空のA380が離陸すると
見学者は一挙に減る
夏休みなのでファミリーや学生らしき若者がグループでカメラ

この直後
風向きも変わり

シフトしている
ラッキーでした

2016.8.11 




なぜ❗️ルフトハンザドイツ航空が第2滑走路から離陸したのかなぁ❓その後神戸へ行ってる❗️

2022-09-08 00:10:00 | 2016年関空の情景


ルフトハンザドイツ航空が第2滑走路(Bラン)から離陸なんです

この日 (2016.8.25)
離陸は第1滑走路(06/R)



★ルフトハンザ航空が
定刻に少し遅れて am 10:14 ・・・・機体番号 D-ABVM
タキシング開始


直進して左折がいつもなのですが

★右折して、Bランへ向かってるんです。何故でしょうか?‼️

珍しいなぁ〜〜

Bランから離陸です











神戸沖上空から淡路島上空へ左旋回







可なり上昇して北上:フランクフルトへ

Bラン離陸はルフトハンザ航空のみでした

後続機は
Aランから離陸です


★なぜ、ルフトハンザ航空がBランから離陸したのでしょうか?
関空には年間可なり通っていますがはじめての遭遇です

✳️当日、関空を早く切り上げて
神戸空港迄 ベイシャトルで渡り(30分少々かな)
神戸港へ入港する豪華客船を見に行っている
●クアンタム・オブ・ザ・シーズ (MS Quantum of the Seas)は、
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルが運航するクルーズ客船。 トン数:168,666t 。全長:347.1m



 


船首から

船尾から

帰りも、ベイシャトル
関空へ到着、岸壁から1枚

ターミナル行きバスが出る直前に1枚

2016.8.25 関空&神戸港 の記録


★関空↔︎洲本 フェリー10年ぶり復活 1日5往復 1時間5分で結ぶ
でも、洲本港周辺は? 洲本港からのアクセスは????
関空がどう見えるか1度乗って見たいもんだ。




あの夕焼けシーン ❣️毎年 2月になると思い出す 。今年はダメだった〜

2022-09-07 00:10:00 | 2016年関空の情景

スカイビュー展望台から
夕陽に突入するシーンを狙う
11月と2月が展望台からチャンス

絶対条件 
①アプローチは、06/Lである事
②夕陽が出る事
③ホテルの左ゾーン日没は1月末〜2月5日過ぎまで

という事で

★2016年1月末頃から天気予報を睨んで出向いている

●2016.2.5
薄い雲がかかり諦めていた夕陽が顔を出す。もしや・・・・


着陸機が・・・・・どうやろうか?

立ち位置を変えて待つ

pm17:25 お〜お〜 最高の感じだ 後は、タイミング

来てる


恐らく、B787 かなぁ





ワンチャンス ドンピシャでした
霞がフイルターがわりで夕陽もオレンジでした
夕陽の沈むのも早い。着陸機が暫くありません。残念


という事で、撤退。家の近くの飲み屋に立ち寄った〜〜気がする。

●2017.2.4. pm 17:27
★快晴で露出難しい! 黄色い夕陽!

挑戦するも
失敗ばかり
●立ち位置を失敗すると

●雲があると

●タイミング合わず

今年は失敗と言うより、ワンチャンス狙いはダメですね。小まめに挑戦しなければ出会わない。
今年の寒波でチョット。それと、南西の風で24/Rアプローチが多かった性もあるかな!と講釈。
こんな事をする人間、小生だけではない。
りんくうタウンから狙う人もいる。


★りんくうタウンからの夕陽はこんな感じで素晴らしい



左奥の小さな突堤だったかなぁ
06/Lアプローチ



残念
夕陽の沈みは早い。


06/Rにアプローチ 機体も大きく

淡路島 方面

こんなことで、2月になると思い出す!夕陽。