goo blog サービス終了のお知らせ 

福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

大観覧車で空中散歩。 85メートルの絶景ですね〜‼️

2022-09-18 00:10:00 | 2016年関空の情景

約7.6ヘクタールの商業地に、
大和ハウス工業による職業体験型テーマパーク・大観覧車などを集めた
複合商業「りんくうプレジャータウンSEACLE」が、2007年12月8日に開業している


2016年10月20日
りんくうタウンの複合商業施設
りんくうプレジャータウンシークルに
ランドマークの大観覧車 高さ85メートル に乗ってみた

大観覧車「りんくうの星」






⚫︎写真のタイミングが、ガラス越しですね〜

⚫︎頂点ですね〜

⚫︎田尻漁港方面

⚫︎近畿自動車道へアクセス

⚫︎岸和田方面から臨海ゾーン

⚫︎関空や神戸方面











⚫︎下は

⚫︎りんくうタウン駅


⚫︎降りてきました写真はタイミングが難しい。
大観覧車の構造物があるので、隙間を、と、ガラス越しなんで・・・・
あっという間の15分の空中散歩。最高です。一人なので良いですね。‼️

ゲートタワービルが青空に。国内第3位の高さになりました。

快晴のりんくうタウン

さあ、夕日を狙おう。

こんなに感じなんですね。ほんの、数枚をご案内ですね〜

大観覧車で観たら最高だろうな

陽もおちてきた



波打ちぎわの歩道から




●残念、太陽を擦りましたわ。つるべ落としの夕日。

あっという間に淡路島に吸い込まれます。

ルフトハンザのジャンボ 着地スモークが凄いわ ‼️‼️

2022-09-17 00:10:00 | 2016年関空の情景


大型機の退役を決めていたエアラインも再運用へとの流れだ

ルフトハンザ航空は新型コロナウイルスの影響を受け、保有する全てA380を退役させる方針を示していましたが、一転して再運用する方針に切り替えます。

 これは既報の通り、B777Xの開発遅延や航空需要の急回復により大型機が不足しているためで、今後は何機のA380を復帰させ、どの路線に投入するかが焦点となります。同社は、2022年10月から計6機のA380をエアバスに返却する予定ですが、残り8機のA380については、4機(1機を予備機)の運用または、8機(2機を予備機)の運用をどちらかを検討しているとみられ、主に北米路線に投入するものとみられます。

ルフトハンザ航空のジャンボ機も運用中だ

このD-ABVYも運用中
関空乗り入れ機材は
A350-900に変更したので
ジャンボは見る事は出来ない

2016.12.17 関空にて

風向きは西南西の風 

24/Lへ アプローチの
ルフトハンザドイツ航空のジャンボ機
D-ABVY
チョット陽が差してきた。逆光なんです。
マニュアルで露出プラス補正で何とか撮れるか?





着地直前
着地
西南の風が強くバランスが難しいかな 
今日は、凄いわ ジャンボの迫力のシーンです




北ウイング 11番ゲートなので
skyview 展望台からは至近距離ですね〜

ジャンボの迫力のシーンででした

到着予定は、8時40分ですが
本日は、8時48分でした
9時前後から、今日の風であれば
24/R(第二滑走路)へアプローチシフトします。早ければ、8時半頃の時もあり
今日はラッキーでした。本日のシフトは9時10分頃でした。
9時過ぎから出発便も増えてきます。

余談
ルフトハンザドイツ航空は
ドイツ ケルンに本社のドイツ最大の航空会社
ドイツ国外の航空会社も傘下に持ち巨大エアラインである
グループ保有機は 630機前後、就航地 260 前後
従業員は 12万人前後とか
2014年ワールドランキング 単体で 第6位
2012年グループ売り上げは、ワールドランキング 第1位
欧州では、再編、統合が進み三極化している
●ルフトハンザグループ
●エールフランス・KLM グループ
●インターナショナル・エアラインズ グループ

FedEX. Express. MD-11 24/ 離陸

2022-09-16 00:10:00 | 2016年関空の情景

2016.12.17 MD-11. フェデックス 
離陸シーンも逆光気味





MD-11 最大の特徴は3発エンジン




午後、逆光気味となる。

●マクドネル・ダグラス MD-11. 
マクドネル・ダグラス社は、エアバス社、ボーイング社に市場を奪われ、結局、ボーイング社と合併となる。
最終号機は、2000年8月 MD-11 生産から10年で製造中止となる。製造数は200機という結末。
現在、貨物機へ転用運用されている。
フェデックスでも、順次退役が検討されている。


2016.7.14 MD-11. 離陸シーン
逆光気味でも太陽の位置がまだ北なのでチョット違う
芝生も緑です







MD-11 FedEx 06/ 運用 頭上をあっという間に飛び去る🛫

2022-09-15 00:10:00 | 2016年関空の情景

このの風 北風
頭上を上昇し
飛び去る あっという間だ
MD-11 FedEx 機体No. N643FE
陽射しもきつい

2016.12.10
Pm 14:46.25

ターボエンジンの噴射がよくわかる




チョットした角度で




pm14:46.46

離陸から約20秒少々のシーン
機体が水平に・・・上昇中です
貨物機は結構急角度 迫力がある

フェデックス は、関空を北太平洋地区ハブ化しているので

毎日 10便前後 24時間 運航です



りんくう公園の夕陽❣️ 淡路島に吸い込まれる。‼️

2022-09-14 00:10:00 | 2016年関空の情景
快晴の夕焼けは如何だろうか❣️
2017.3.12
りんくうタウン岸壁からの夕焼けにチャレンジ
上手くいくかどうか?
5時過ぎのりんくうタウン駅から徒歩で15分前後歩く
偶然、昨年の同日に来ている
日没は18:00 前かな
まだ陽は高い



第2滑走路に着陸機

第一滑走路は離陸です。この浜辺から4km前後の距離 
17:39 A380 タイ国際航空

17:58 B787-8 JAL

りんくうタウンも夕陽に!夕焼けスポットだけどチョット肌寒いが!



陽の沈むのは速い
着陸機が

続きます




雲がかかってる


淡路島に吸い込まれる夕陽


空は飛行機雲の雲が照らされて・・・






結構、若者が来てますね。グループや・・・まあ、夕焼けスポット
隣では、ミニバーベキュー 3人グループが小さなコンロで焼物で楽しんでいる
小生、缶🍺片手に至福のひと時❓(笑い
りんくう公園の浜辺に挑戦記✳️これから夕陽は北へ移動する。再チャレンジしよう。

今日は、快晴の関空だった。逆光は仕方ない。

飛行機雲の発生がメチャ多い。そんな気象条件はまだ続くかな
ごく一部のシルエット

以上