goo blog サービス終了のお知らせ 

北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

鹿島ガタリンピック応援歌のこと

2009年06月01日 | 尚志の音楽話

 いよいよ25th鹿島ガタリンピック開催まで一週間を切りました。今ガタリンピックのラジオCMのお手伝いをさせていただいています。

ガタリンピックに関わらせていただいてもう15年になります。

きっかけは10回大会、応援ソングを作らせていただいたことに始まります。

1993年、当時のスタッフの方からこの話をいただき、その年にこのイベントを見に行きました。

車で行ったため会場から遥か遠くの駐車場に停めることになりました。

その時驚いたのが、これまで打ち合わせの際、たびたび顔を合わせていたスタッフの方がここで駐車場係をされていたことでした。

自分たちが長い時間をかけて作ってきたイベントの本番を見ることなく影で支えている・・・そんな人もいるという驚きと、このイベントの結束力の凄さです。

僕はいろんなイベントに呼んでいただき、スポットライトを当てていただきます。

当たり前のようにステージや控えを用意してもらっている自分の影で、誰にも気づかれることなく駐車場係や後片付けを黙々とやっている多くのスタッフ、彼らのための歌を歌いたいと思ったのが制作の鍵となりました。

応援ソングですから、外向け(お客さん)の歌ではなく内向け(スタッフ)でもいいと思ったのです。

曲名は「夢を捨てないで」。

当時30代になったばかりの自分への応援歌でもありました。

 

●翌年この曲が挿入された2ndアルバム「夢」を発表し、ガタリンピックの季節ともなるとラジオ局でもよくかけて頂いていました。しかし最近ではラジオ局のスタッフも若返ったのか、CM以外ではかかることがなくなってきました。

今日、ラジオでガタリンピックのPRがされていた時、北京オリンピックの曲がかかりました。  少し寂しくなりました。

「夢を捨てないで」が生まれて15年、時代と共に新しい曲は次々と生まれています。

しかし歌はいくつになっても生きている。 自分が育ててあげなければ・・・。

自分が夢を捨ててはいけませんね、これからもライブで歌います。

よろしかったらラジオでリクエストお願いします。

 

※動画はスタジオインプットでの2002年の北村尚志&フューチャーキッズのライブ映像です。

今見ると僕も少し若いです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲んだつもりで | トップ | 今年も開催です。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家では (みずぽん)
2009-06-02 12:40:13
毎朝、タイマー目覚ましでこの曲が流れていますよ。
CDの一曲目「夢を捨てないで」が、朝から元気をくれます。
返信する
みずぽんさま ()
2009-06-02 12:49:12
とてもうれしいです。
ありがとう。
ブログいつも見てますよ。
新鮮な写真と新鮮な言葉を感じています。

これからも宜しく。
返信する
Unknown (踊り子です。)
2009-06-02 16:33:40
今日、NBCラジオ佐賀の別腹ワイドにスタッフの方と出演されてましたね。これからの活躍を楽しみにしています。
返信する
踊り子さんへ ()
2009-06-02 20:25:05
聞いてくれてたんですね

ありがとうございます。

もっと歌い続けていきたいと思います。
返信する
尚さん (風竿)
2009-06-02 21:59:47
いよいよ今週は武雄ほたる祭フィナーレのライブですね。ウイズ・アウト・ユーハモりましょうか?
返信する
風様 ()
2009-06-02 22:04:56
いいですよ~♪

ァイ キャンリ~~~~~。
返信する
先月のライヴぉっかれ様でした(o^v^o) (ぁゃちん)
2009-06-07 18:00:00
ぅちの母もすごく喜んでました!
また連れて行きます(o・v・o)

今度は私にもサイン下さぃね(T^T)

ではでは毎日暑ぃですがバテなぃで頑張って下さぃ(^-^)
返信する
ぁやちんさま ()
2009-06-07 21:28:13
サイン?もちろんです。
では、また来月お会いしましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

尚志の音楽話」カテゴリの最新記事