北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、番組情報、仕事、そして毎日のいろいろを紹介しています。

ライブは生もの

2008年10月25日 | 尚志の音楽話

 いつもどんな時でもライブは生ものだということを忘れてはいけない。

体調を整える。

間違えずにいい演奏をする。

歌をよく歌う。

今日の話題を決める

ステージの時間にモチベーションを合わせる。 

人に伝える。

楽器・機材の点検をする。

お客さんの観察をする。

選曲を固めお客さんをノセる。

お客さん一人ひとりに気を配る。

自分が最高だと思いこむ。

謙虚な気持ちを持つ・・・・・・etc

こんなことは当たり前のこと、それでもライブは生もの・・・だからライブという。

そしてライブは難しい。

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アリとキリギリス」 | トップ | 決死の猪スープ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モノは考えよう (ヒーマン)
2008-10-26 07:27:44
ヒーマンの場合

 いつもどんな時でもライブは生ものだということを忘れてる。

酒を飲みながら体調を整えようと思ってるだけ。

間違えたら適当にごまかそうとする。

歌をよく歌わない。

今日の話題を決めるずにステージに上がる。

ステージの時間に平常心でいる。 

人を巻き込む。

二次会・打ち上げの会場を確認をする。

突っ込みしやすそうなお客さんを観察をする。

選曲を固めず、その時の気分で選曲をしお客さんをノセる。

お客さん一人ひとりに気を配ったことが無い。

自分は最低だと思ってる。

謙虚な気持ちを持ったことが無い・・・・・・etc

こんなことは当たり前のこと、それでもライブは生もの・・・だからライブという。

そしてライブは難しい。

ヒーマン語録

人生にリハーサルは無い!

自分の身の回りに怒ってることは全て大した事は無い

ラッキーとアンラッキーは
たまたまそうだった!にすぎない
返信する
ヒーマン様 ()
2008-10-26 08:50:41
語録ありがとうございます。
心にしみます。
ラッキーとアンラッキーは
たまたまそうだった!にすぎない。

そういうことでしょう。
返信する
Unknown (志佳)
2008-11-01 13:05:06
今日は久々にゆったりと昼休みを過ごしています。
ライブは聴く(客)側のマナーも大切ですよね。
周りの人への気遣いも必要と思うし・・・
今まで色々なライブに行きましたが、周りの人に色々『???』と思う事がありました。
アリーナ席での子供の肩車とか、隣の人がライブの初めから最後まで(3時間弱)声を出して泣いていたりとか・・・(泣くのは迷惑と言うか、気になってライブに集中出来ませんでした)
自分は果たしてマナーが良いのかは分かりませんが・・・
北村さんのライブは客席も近いし、大変な事も多いでしょうね。
『さすが北村さん!!』と思う事が、度々あります。
返信する
志佳さま ()
2008-11-01 14:13:05
とにかく皆勤賞 ありがとうございます。
返信する
Unknown (志佳)
2008-11-02 01:06:51
1年間・・・12回の皆勤で、何かご褒美有りですか?
きっと有る事を願って・・・皆勤賞目指して頑張りまぁ~す!!
う・ふ・ふ・ふふ・・・楽しみだわぁ~
返信する

コメントを投稿

尚志の音楽話」カテゴリの最新記事