
阿久悠さんの追悼番組に見入ってしまった。 作品を聞きながら 「何て凄い人だろう。」と感動しまくりだった。 「いいな、よかったな、あの時代・・・。」なんてついこぼれてしまう昭和の歌謡黄金期も30年も前の出来事になった。
過去ばかり振り返ってはいけないけれど、そんな過去の歌に勇気付けられるということは間違いない。 少なくとも昭和のあの時代に生きて、あの素晴らしい歌たちに出会えたことはラッキーな出来事だった。
阿久さんの遥か足元にもに及ばないけれど、少しずつ少しずつ自分んの納得いく作品を作り続けていくことが自分にとっていい選択なんだと確信した。
それにしても何よりあの頃のジュリーはカッコよかったな~。
ちょっとエキゾチックなところが魅力でした。
私が初めて買ったレコードが沢田研二の「追憶」
よく歌ってました。
今でも時々モノマネしますが、一番似てるのはジュリーのモノマネです。
良かったら歌いましょうか?
あ~ぁ~あ~ぁ~♪