KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

100の指標

2011-09-16 17:24:46 | Weblog
台風15号が沖縄・奄美地方に接近、三連休は台風の風雨に翻弄されるのか、要注意。朝日新聞9月14日発行の夕刊・素粒子に「これはしたり!」と思わず唸る文章を見つける。勝手ながら全文を掲載させて下さい・・・日本で一番成長の可能性がある地域は-沖縄だ。人口増加率、出生率、年少人口の割合、どれも全国一である。(沖縄)県がまとめた189の指標で1位が21項目。だが、最低賃金、高校・大学進学率や就職率など(全国)最下位はもっと多い(30件ほどある)。米軍基地の割合はむろん断トツ。そこへ「踏まれても蹴られても」お願いの野田政権。向き合うべきは他にもある。・・・正にその通り。千人あたりの出生率は12.2%で人口増加率は前回調査の3位から1位へ、平均年齢は40.5歳で最も若い。15歳未満の年少人口の割合も1位を堅持と潜在的な成長率の高さを維持しているのが沖縄県。但し、高い完全失業率に低い有効求人倍率と就業率など雇用環境の厳しさは変わらない。小さな島に占める米軍基地の割合は依然として全国一、国策は基地の押し付けで一貫する閉塞状態。声を上げましょう、県民の総意は明確。向き合うべきは他にあるのですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿