昨日の終わりにチョロっと書いた、「マナ・カード」のお話デス。
(ちょっと長文です。)
以前からタロットカードはやってみたいな・・と思っていまして、今年は始めようかと、色々模索しています。
水曜に行った講座は、4月から新しく出来るらしい「産経学園・銀座おとな塾」というところのプレ講座です。
サイトにはまだ講座は掲載されていないようですが、検索してどこかのスクール情報に掲載されていました。(Veeスクールとかそんな名前だったかも。)
初めて聞いたカードでしたが、以前NaniAlohaをやって、少しはハワイアンへの抵抗がなくなってきた(どうも、フラメンコをやってた状態から見ると、年齢層が上の方向け、という印象になってしまうのです。)ので、申し込んでみました。
まだ10年くらいの歴史しかない新しいカードなんだそうです。全部で44枚、神聖な数字は「4」、タロットのようにネガティブなカードがない、という特徴があります。
まずは、カードの絵柄を見ながら引きました。
何の予備知識もないので、ただ、気になったカードを引きました。
カードを見て「顕在意識(4%しかないそうです。)」選んだものが・・・・。
(候補は4枚ほどあったんですが、隣のヒトとのシェアで、あんまりじっくり選ぶ時間がなくて。)
29番 Mooというカード。

引いたあと、説明を読みますと・・・
なんと、このカードは・・・
「モオ、とかげ」「魔術者に気をつけなさい」と、すごい文字がっ!!
心配事があると出てしまうカードなんだそうです。
ネガティブな説明が羅列(^_^;)
*自分の恐れに気づき、それを克服できるように、とか
*曇ったヴィジョン、とか
*信頼出来ないこと、とか・・・。
え~っと・・私、かなり楽天家で、何が心配なのかわからないんですがぁ~(笑)
で、その後、裏返して今度は顕在意識4%に対して、残り96%の「潜在意識」によって選びました。
「今、私に一番必要なメッセージをください。」と真剣に心の中で唱えて引きました。(でも、これも、お隣の人がすごく時間をかけて引いていたので、私の時間はあまりなくて、急いで引いた結果です。)
それが、35番 MAUI というカードです。

このマウイ君、頭は雲の中、空を持ち上げちゃったりしています。
このカードが出ると、もうとにかく、「楽しんじゃいましょう」ってことみたいです。
説明には
「神(マウイ)、トリックスター」と書いてあります。
お茶目なことが大好きなマウイくん、なんだそうで、
「マウイは一番だ」とも書いてありました(笑)
*深刻に考えすぎないように、とか
*いたずらや遊びを利用する、とか
*行っていることや計画と反対のことをすべき、とか・・無茶ぶり(大笑)
ま、そのまま、楽天家で居ろよ!って感じでしょうか?
何に悩んでるんでしょうねぇ・・私?
そして次に、今度は自分で質問を考えてカードを引きました。
私は、「ラ・シュエットを継続して運営していくために、今必要なメッセージをください」としてみました。
引いたカードは
37番 NAUPAKA 花(別離)

が~~ん。。なんだか不吉じゃない??ですか??ネガティブな意味がないカード、っていう話でしたが。
説明を読んで見ると・・またまたネガティブな感じですヨ。
*二つに分け、間隔をあけて切り離し、距離を保ちなさい
*分離する必要がある
*不完全さ
*別離を表す
*双方(火と水)が合わさるとお互いを打ち消す
*一時的な別離or永久的な別離
そして追い討ちをかけるように、
「あるモノ、ある関係、ある行動から分離する必要がある」とか書いてあります。
「お店たたまないといけないのか」
と、ドキドキしつつ・・・
「でも、分離ってことだから、以前から考えていた、猫グッズとその他に分けるってことかな?」とか楽天的にも考え・・・
(お客様に猫グッズ好きな人が多いので、猫グッズだけをもっと力を入れて、サイト分けたりしようかなぁ~と、去年から妄想していたのです。)
実は、トライアル講座で時間が短いため、この質問に関しての先生の意見はまだこの時点では聞けていませんでした。
他の人のカードの話などを先生が補足で説明。
例えば、
「瞑想をして、高次の自分とつながりたい」という人が、一年くらい瞑想しているらしいんですが、「継続・夜に働く・忍耐」という内容のカードを引いていました。
私の隣に座った方は、
「自分が習っているダンスの先生について行っていいのか、他にも習っているので、どちらにしたらいいのか」と聞いたら、「自分で決める・答えは自分の中にある」という内容のカードを引いていました。
リタイアしたというおば様は、
内容はわかりませんが、「すべてを破壊し、作り直す」という破壊と創造の主、「ペレ」のカードを引いていました。
いやぁ~他の人の話も聞きながら、引いたカードを見せてもらうと面白いですねぇ。
1時間半の講座はあっという間に終わりました。
4月から第一水曜の夜、6回の講座なので、このまま申し込みしようかしら?と思っています。
タロットもやってみたいので、迷うところですが。
挨拶も終わって、カードを返すときに、ちらっと先生に、さっき引いてしまったカードのことを聞いてみました。
私:先生~私、自分のお店のことを聞いたんですが・・
先生:おっ、どんなカードでしたか?
私:それがぁ・・別離が出ちゃって。お店やめろってことですか?
先生の話によると、解釈は色々だけど、お店をやめろっていう意味なら、「ペレ」のカード(例の破壊と創造の主)が普通は出るよ!とのことでした。
私の引いた別離のカードは、
*いらないものを捨てる、とか
*オン・オフをはっきりさせる、とか
そういうメッセージ性の方が高いそうです。
商品を分ける、というのも入るかも・・とも。
ちょっと安心しましたよ。
最近はオン・オフは分けているので、多分このごちゃごちゃ狭いお店の中を整理して
「いらないものを捨てなさい!」
ってことですね。
カード1枚にも色んな解釈があって、おもしろいなぁと思っています。
(ちょっと長文です。)
以前からタロットカードはやってみたいな・・と思っていまして、今年は始めようかと、色々模索しています。
水曜に行った講座は、4月から新しく出来るらしい「産経学園・銀座おとな塾」というところのプレ講座です。
サイトにはまだ講座は掲載されていないようですが、検索してどこかのスクール情報に掲載されていました。(Veeスクールとかそんな名前だったかも。)
初めて聞いたカードでしたが、以前NaniAlohaをやって、少しはハワイアンへの抵抗がなくなってきた(どうも、フラメンコをやってた状態から見ると、年齢層が上の方向け、という印象になってしまうのです。)ので、申し込んでみました。
まだ10年くらいの歴史しかない新しいカードなんだそうです。全部で44枚、神聖な数字は「4」、タロットのようにネガティブなカードがない、という特徴があります。
まずは、カードの絵柄を見ながら引きました。
何の予備知識もないので、ただ、気になったカードを引きました。
カードを見て「顕在意識(4%しかないそうです。)」選んだものが・・・・。
(候補は4枚ほどあったんですが、隣のヒトとのシェアで、あんまりじっくり選ぶ時間がなくて。)
29番 Mooというカード。

引いたあと、説明を読みますと・・・
なんと、このカードは・・・
「モオ、とかげ」「魔術者に気をつけなさい」と、すごい文字がっ!!
心配事があると出てしまうカードなんだそうです。
ネガティブな説明が羅列(^_^;)
*自分の恐れに気づき、それを克服できるように、とか
*曇ったヴィジョン、とか
*信頼出来ないこと、とか・・・。
え~っと・・私、かなり楽天家で、何が心配なのかわからないんですがぁ~(笑)
で、その後、裏返して今度は顕在意識4%に対して、残り96%の「潜在意識」によって選びました。
「今、私に一番必要なメッセージをください。」と真剣に心の中で唱えて引きました。(でも、これも、お隣の人がすごく時間をかけて引いていたので、私の時間はあまりなくて、急いで引いた結果です。)
それが、35番 MAUI というカードです。

このマウイ君、頭は雲の中、空を持ち上げちゃったりしています。
このカードが出ると、もうとにかく、「楽しんじゃいましょう」ってことみたいです。
説明には
「神(マウイ)、トリックスター」と書いてあります。
お茶目なことが大好きなマウイくん、なんだそうで、
「マウイは一番だ」とも書いてありました(笑)
*深刻に考えすぎないように、とか
*いたずらや遊びを利用する、とか
*行っていることや計画と反対のことをすべき、とか・・無茶ぶり(大笑)
ま、そのまま、楽天家で居ろよ!って感じでしょうか?
何に悩んでるんでしょうねぇ・・私?
そして次に、今度は自分で質問を考えてカードを引きました。
私は、「ラ・シュエットを継続して運営していくために、今必要なメッセージをください」としてみました。
引いたカードは
37番 NAUPAKA 花(別離)

が~~ん。。なんだか不吉じゃない??ですか??ネガティブな意味がないカード、っていう話でしたが。
説明を読んで見ると・・またまたネガティブな感じですヨ。
*二つに分け、間隔をあけて切り離し、距離を保ちなさい
*分離する必要がある
*不完全さ
*別離を表す
*双方(火と水)が合わさるとお互いを打ち消す
*一時的な別離or永久的な別離
そして追い討ちをかけるように、
「あるモノ、ある関係、ある行動から分離する必要がある」とか書いてあります。
「お店たたまないといけないのか」
と、ドキドキしつつ・・・
「でも、分離ってことだから、以前から考えていた、猫グッズとその他に分けるってことかな?」とか楽天的にも考え・・・
(お客様に猫グッズ好きな人が多いので、猫グッズだけをもっと力を入れて、サイト分けたりしようかなぁ~と、去年から妄想していたのです。)
実は、トライアル講座で時間が短いため、この質問に関しての先生の意見はまだこの時点では聞けていませんでした。
他の人のカードの話などを先生が補足で説明。
例えば、
「瞑想をして、高次の自分とつながりたい」という人が、一年くらい瞑想しているらしいんですが、「継続・夜に働く・忍耐」という内容のカードを引いていました。
私の隣に座った方は、
「自分が習っているダンスの先生について行っていいのか、他にも習っているので、どちらにしたらいいのか」と聞いたら、「自分で決める・答えは自分の中にある」という内容のカードを引いていました。
リタイアしたというおば様は、
内容はわかりませんが、「すべてを破壊し、作り直す」という破壊と創造の主、「ペレ」のカードを引いていました。
いやぁ~他の人の話も聞きながら、引いたカードを見せてもらうと面白いですねぇ。
1時間半の講座はあっという間に終わりました。
4月から第一水曜の夜、6回の講座なので、このまま申し込みしようかしら?と思っています。
タロットもやってみたいので、迷うところですが。
挨拶も終わって、カードを返すときに、ちらっと先生に、さっき引いてしまったカードのことを聞いてみました。
私:先生~私、自分のお店のことを聞いたんですが・・
先生:おっ、どんなカードでしたか?
私:それがぁ・・別離が出ちゃって。お店やめろってことですか?
先生の話によると、解釈は色々だけど、お店をやめろっていう意味なら、「ペレ」のカード(例の破壊と創造の主)が普通は出るよ!とのことでした。
私の引いた別離のカードは、
*いらないものを捨てる、とか
*オン・オフをはっきりさせる、とか
そういうメッセージ性の方が高いそうです。
商品を分ける、というのも入るかも・・とも。
ちょっと安心しましたよ。
最近はオン・オフは分けているので、多分このごちゃごちゃ狭いお店の中を整理して
「いらないものを捨てなさい!」
ってことですね。
カード1枚にも色んな解釈があって、おもしろいなぁと思っています。
雑貨ショップ ラ・シュエット
http://www.la-chouette.net/
いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
http://goods.blogmura.com/