goo blog サービス終了のお知らせ 

zakkaな毎日

通販サイト:雑貨ショップ「ラ・シュエット」の掲載情報、雑貨にまつわるお話と店主の趣味やつぶやきなどを綴るブログ

ココロ踊る。。。

2012年04月12日 18時50分44秒 | マスキングテープ
こんばんは、ラ・シュエットです。

今日は久しぶりにマスキングテープ~~♪

ノートや手帳に貼ったり、コラージュしたり、ラッピングに使ったり。
ちょこっと使うのに便利ですよね。
マスキングテープって聞くだけで、ココロ踊るのが「雑貨好きなヒトビト」(笑)

今日は猫柄+ドット柄のかわいいデザインのものを5種類、ど~~んと
ご紹介しています。

それと、小巻テープにピッタリのテープカッターです。
クラシックなブラウンのデザインで、飾っておいてもかわいいですね!






雑貨ショップ ラ・シュエット

埼玉県朝霞市本町2-15-8-1F
TEL/FAX:048-463-6367
営業時間:10:30位~19:30位(平日)
10:30位~16:00位(営業の祭日)
定休日:水・土・日
(上記以外の祝祭日は営業。臨時休業あり。)

I'm on Twitter

いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/


すごいキャッチフレーズ

2011年08月01日 16時22分31秒 | マスキングテープ
こんにちは、ラ・シュエットです。
最近、過ごしやすいせいか、朝晩四六時中眠いんです。
何か大きな変化が起きるときは、やたら眠い、と以前やってた「●ーラの泉」で聞いたことが
あるので、何かあるのかしら~???

週末は、4月に受講していた自分軸をつくる占い講座の同窓会でした。
私は3期生なんですが、もう5期まで進んでいるそうで、結構人気です。
世田谷ものづくり学校の中でやっている講座です。
この中にはカフェもあって、一度行ってみたかったので、1時間ほど早く行って、まったりと
お茶してきました。
実際には、お子ちゃま連れの家族が居て、まったり、とはいかず、なんだか保育園に居るようでしたが(笑)


こじんまりとした同窓会ではありましたが、他の期の人たちとも交流できて
ホロスコープを見ながらの分析やら、タロットを引いてのアドバイスやら、
楽しい時間でした。


私なんて、ホロスコープ分析ですごいキャッチフレーズをいただいちゃいましたよ。
一体どんなひどいヤツなんだ・・って感じですが



「冷静貪欲、ちゃっかりいいとこ取り、自分の感情に溺れない」


だそうです。当たりすぎてて怖い!(笑)

そして、引いたタロットカードは、「12:吊るされた男」 (ーー;)
自分で読む場合、このカードが出ると、「身動き取れない、ちょっと待て」と読むのですが、
先生のアドバイスでは「見方を変えて」ってことでした。
行き詰ったら、視点を変えてみることにします。


先生が今月本を出版されるので、みんなでお祝いの言葉を寄せ書きで渡したんです。
*占い女子のための運命のトリセツ

自分軸をつくる占い学の内容が結構入っているようですので、興味のある方はぜひ!!

「寄せ書き」とは言っても、参加者だけじゃなく、出席できない人からのもあって、
「寄せ書き」なのに、なぜか「切り貼り」
私は同窓会実行委員でお手伝い係に立候補していたため、その切り貼りをやることになり・・・。

こういうの苦手なんですよ、ほんとに困りました。
まずはレイアウト。
写真ではよくわかりませんが、単に切り貼りじゃつまらないので、背景にアンティーク風の
英字文字背景をナナメに配置してあります。



レイアウトは、もう完全に「スクラップブック」状態でしたが、それなりじゃありませんか?(^_-)-☆
マスキングテープ、結構活躍しましたよ。
レースや包装紙、リボンも組み合わせてみました。
偶然にも先生の本の装丁と似たようなイラストになってました。
(まだデザイン発表されてなくて知らなかったんですが・・・。)



こういう「手作りチックな作業」、本来は苦手で避けるタイプなんですが、結構楽しく作れました。
ホロスコープ分析では、「クリエイティブな仕事がいい」と出ているんです。
何か作りたいけど、手作り雑貨とか、はめんどくさいなぁ・・。
そういうめんどくさがり屋が夢中になるクリエイティブなもの、何かないですかね?(^o^)丿





今日のラ・シュエットサイトは、おしゃれな収納ボックスです。
洗剤を入れるボックスですが、深さや大きさから、私はレターボックスにも
いいかも?と密かに思っております。
*アグレアブル・ランドリーソープストッカー


では今日はこのへんで。
ラ・シュエットでした。




雑貨ショップ ラ・シュエット

埼玉県朝霞市本町2-15-8-1F
TEL/FAX:048-463-6367
営業時間:10:30位~19:30位(平日)
10:30位~16:00位(営業の祭日)
定休日:水・土・日
(上記以外の祝祭日は営業。臨時休業あり。)

I'  m on Twitter

いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/





シーリングワックスの代わりに

2011年06月20日 18時03分16秒 | マスキングテープ
こんばんは、ラ・シュエットです。

今日は蒸し暑いですね。ドアを開けておくと、蚊が入ってきてしまうので、エアコンをドライでかけてしまいました。
節電のために、蚊対策をなんとかしなくては!


久しぶりにマスキングテープの話題です。
今日UPした、少し幅の大きなマスキングテープ、封蝋デザインです。
「封蝋」なんて仰々しい名前ですが、封筒の口にロウで封をする「シーリングワックス」をプリントした
デザインになっています。

細身のテープではないので、結構存在感があります。
たとえば、本などの背表紙にも貼れますし、コラージュにも最適ですね。

モレスキンノートの殺風景なデザインにも、上下に貼れば、オリジナル感が出ます。
ちょっと高級かつ洋風なデザインなので、モレスキンにも合いませんか???

個人的には、モレスキンの殺風景な表紙がキライ!(笑)
ハデハデなマスキングテープをナナメに貼ったり、シールを貼ったりして使いたいと思っています。

ラッピングの仕上げに切り取って貼ってもいいし、切り抜いて切手風にも。


もちろん封筒の封印にもシーリングワックス代わりに使ってみてください。

白い封筒の場合は、周りが透けて見えなくなるのでそのままでOK!



茶色や他の色の封筒の場合、そのまま貼ると、周りの白が浮き出て見えます。
丸くカットして使うと、シーリングワックスで封をしたみたいに見えますよ。

ハートやキー、クローバーなどのデザインです。

マスキングテープ・シーリングワックス 378円


以上、ちょこっとですが、マスキングの使い方でした。





雑貨ショップ ラ・シュエット

埼玉県朝霞市本町2-15-8-1F
TEL/FAX:048-463-6367
営業時間:10:30位~19:30位(平日)
10:30位~16:00位(営業の祭日)
定休日:水・土・日
(上記以外の祝祭日は営業。臨時休業あり。)

I'  m on Twitter

いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/




ガーデン雑貨続々

2011年03月01日 18時54分29秒 | マスキングテープ
こんばんは。ラ・シュエットです。
今日は冷たい雨ですね。
帰りは止んでほしかったけど、予報ではたしか夜までずっと雨・・。


外は寒いですが、店内は春のガーデニングフェアに向けて、準備中です。
今日サイトにUPしたアイテムは5点ほど。
ガーデニング特集にも掲載してあります。

ミニグリーンポットがお気に入りです。
ちょこんと乗っけた感じがカワユスなんです。

PCの横に(本当は本物を置いて、なごみたいところですが、倒したら恐ろしいので・・)
ちょこんと乗せるのはどうでしょう?
マスキングテープで飾るとまたカワユス!





今日はこのへんで。

ラ・シュエットでした!



雑貨ショップ ラ・シュエット

埼玉県朝霞市本町2-15-8-1F
TEL/FAX:048-463-6367
営業時間:10:30位~19:30位(平日)
10:30位~16:00位(営業の祭日)
定休日:水・土・日
(上記以外の祝祭日は営業。臨時休業あり。)

I' m on Twitter

いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/


冷凍品に

2009年10月07日 10時10分40秒 | マスキングテープ
最近のマイブーム、それは「冷凍」なのです。
帰りが遅いので、帰ってすぐにごはんが食べられるように、カット食材を冷凍にしているのですが、新しい本(写真の左側の本、ベターホームの冷凍の本です。)に「たれも添え野菜も全部一つに入れて」冷凍する方法が載っていて、はまっております。

写真は、私の宝物♪冷凍関連の本。(下のぐっちさんと栗原さんの本は冷凍じゃないですけど・・・お気に入りの料理&お弁当本です。)
“最近はまっている”、と書きましたが、実は結構前から冷凍マニアです(笑)


冷凍する時、ラップだけだと冷凍焼けしてしまうので、ジッパー付きの袋に入れますね。(これは面倒だけど必要な処理です。)
そして、袋に何が入っているか書くのですが、今までは、ずっと油性マジックで書いていました。
袋を再利用する時、ティッシュなどでこすれば、きれいに取れますので。



でも、写真のような「白い」ネーム部分があると、これも一緒にけずり取らないときれいになりません。
そこで、最近使っているのが、マスキングテープです。
書いてすぐはがせますので、本当に便利ですヨ!(もちろん、はがしやすいように、端は少し折っておきましょう
模様がない無地タイプは、ラッピングに使いにくいので、このネーム用として結構重宝しています。

マスキングテープ3巻セット

まだサイトにUPしていませんが、淡いカラーの新作が出ましたので、近々ご紹介しますね♪



写真の私のオススメ本は以下です:
冷凍しておくと、便利なおかず
いそがしいあなたのホームフリージング
グッチ裕三のうまいぞおザ・ベスト※私の持っている本はもう古いみたいなので・・ベスト版を♪
栗原さんちの朝20分のお弁当

そして・・
これから私が買おうかな~と思っているのがコレです!野菜は生で冷凍だそうで。タイトルもすごいですねぇ。
下ごしらえなし!凍ったまま調理!史上最ラク フリージング大革命




今日はラ・シュエットはお休みです。
雨の日は極力外には出たくないですし、実はまだ声がちゃんと出ないんですが、そろそろボア製品とか冬物が出ていそうなので、これから問屋さんに行ってきま~す。
どこでもドアがあればいいのに・・・


雑貨ショップ ラ・シュエット
http://www.la-chouette.net


いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
にほんブログ村 雑貨ブログへ
http://goods.blogmura.com/