こんばんは、ラ・シュエットです。
今日の店内は、ちょこっと模様替え。
そろそろ暑中見舞いの時期よね~ということで、
文房具アイテムをどどんと出してみました。
ほんとに狭すぎて、並べるのがタイヘンです。。。。
こまごましたものが多すぎて。
サイトもすこしずつUPして行きますね。毎回写真撮ってサイト作るの、結構時間がかかります。
なんか簡単にできる方法はないものか・・無いんですね、ずっとこの状態ですしね。
今日のUPは3点です。ポストカード2種とバースデーカード1種。
あとはそえぶみ箋の新柄、再入荷が数点あります。
暑中見舞い、最近は、ハガキ大量に印刷、なんてしないと思うので、
ちょっと贈り物したりするときや、お元気?なんてときに
使っていただけると楽しいかしら・・ね?
私、ほとんどお手紙書きませんが、ちょっと知り合いにモノを送ったりするときに
このそえぶみ箋とか便利で重宝しています。
あとはシールとかもね。。。
ステーショナリー雑貨特集
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・
ラ・シュエットの隣、なんだか不思議なお店(?)がオープンして数ヶ月経ってます。
もともとは中国系の方がやる整体屋さんだったのに、
何があったのか強制送還?みたいな感じで、最後のヒトが居なくなってから、数ヶ月放置。
その後不思議なコミュニティ?に生まれ変わり・・
何のお店?って聞かれても私もよくわからん感じ。
最初に呼ばれて見に行ったときは、フィリピン系の魚の缶詰とか韓国系のキムチとか
そんなのを置くと言ってました。
誰がやってるの?って聞かれても、たまに、大きな声で「おねーさん!元気?」なんて
聞いてくるどっかのお国の方としか・・(笑)
(いつまでも私をおねーさんと呼んでくださる方が多いですが、もうおねーさんって
年でもないんですけどね
)
この大きな声の方、弟さんも居るけど、はっきり言って、この兄弟声が大きすぎて、
うるさ~~
(^_^;)
なんか怒ってたときもあって、そのときは恐ろしいほどの絶叫
ひえぇ~~って感じでしたよ。
外国のヒトって何でみんなあんなに大きな声で叫びながらしゃべってるの?
お店の前のベンチでも勝手に座りながらしゃべるヒトたちは居るし、
昼間はおばちゃん?お母さん?みたいなアジア系のヒトが大勢居たり。
とにかく人がいる時は恐ろしく騒がしいです。
今日もなんだか大きな声で「あ”~!」とか叫んでいたので、うるさいなぁ・・
と
思いながら仕事をしていました(^_^;)
さらに騒がしいのが、お店との境に置かれた100円の自動販売機※
このご時世、このお値段は珍しいから、暑くなってきた最近は購入者続出。
ちょうど私の座っているあたりから、買おうとするヒトと目があう感じで、落ち着きません。
缶が取り出し口まで落ちてくるガラガラって音も・・・
今までが静かすぎたんでしょうね、整体屋さんでいてくれたほうがよかったなぁ・・・・・。
でもまぁ、そんなことくらいで、あとは平和なラ・シュエットです。
今日はこのへんで。
※この自動販売機、実は反対隣の税理士先生が廃業された(?)ようで、取り外す際、
うちに置かせてほしい、と営業さんが来たことがありました。
でもね、窓を覆っちゃうので、お断りしたのです。
で、お隣にいつのまにやら設置。
ぴぴぴぴ・・・なんて音はするし、結構うるさいヤツです。
電気も食うらしく、1ヶ月3000円とか。
寒い時期は、100円なんて安さのせいで、電気代にしかならず、逆に赤字だったようですが、
今は盛り返したかな?
最近は全部100円ではなくて130円とかもあるみたいですが。。。
今日の店内は、ちょこっと模様替え。
そろそろ暑中見舞いの時期よね~ということで、
文房具アイテムをどどんと出してみました。
ほんとに狭すぎて、並べるのがタイヘンです。。。。
こまごましたものが多すぎて。
サイトもすこしずつUPして行きますね。毎回写真撮ってサイト作るの、結構時間がかかります。
なんか簡単にできる方法はないものか・・無いんですね、ずっとこの状態ですしね。
今日のUPは3点です。ポストカード2種とバースデーカード1種。
あとはそえぶみ箋の新柄、再入荷が数点あります。
暑中見舞い、最近は、ハガキ大量に印刷、なんてしないと思うので、
ちょっと贈り物したりするときや、お元気?なんてときに
使っていただけると楽しいかしら・・ね?
私、ほとんどお手紙書きませんが、ちょっと知り合いにモノを送ったりするときに
このそえぶみ箋とか便利で重宝しています。
あとはシールとかもね。。。
ステーショナリー雑貨特集
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・
ラ・シュエットの隣、なんだか不思議なお店(?)がオープンして数ヶ月経ってます。
もともとは中国系の方がやる整体屋さんだったのに、
何があったのか強制送還?みたいな感じで、最後のヒトが居なくなってから、数ヶ月放置。
その後不思議なコミュニティ?に生まれ変わり・・
何のお店?って聞かれても私もよくわからん感じ。
最初に呼ばれて見に行ったときは、フィリピン系の魚の缶詰とか韓国系のキムチとか
そんなのを置くと言ってました。
誰がやってるの?って聞かれても、たまに、大きな声で「おねーさん!元気?」なんて
聞いてくるどっかのお国の方としか・・(笑)
(いつまでも私をおねーさんと呼んでくださる方が多いですが、もうおねーさんって
年でもないんですけどね

この大きな声の方、弟さんも居るけど、はっきり言って、この兄弟声が大きすぎて、
うるさ~~

なんか怒ってたときもあって、そのときは恐ろしいほどの絶叫

ひえぇ~~って感じでしたよ。
外国のヒトって何でみんなあんなに大きな声で叫びながらしゃべってるの?
お店の前のベンチでも勝手に座りながらしゃべるヒトたちは居るし、
昼間はおばちゃん?お母さん?みたいなアジア系のヒトが大勢居たり。
とにかく人がいる時は恐ろしく騒がしいです。
今日もなんだか大きな声で「あ”~!」とか叫んでいたので、うるさいなぁ・・

思いながら仕事をしていました(^_^;)
さらに騒がしいのが、お店との境に置かれた100円の自動販売機※
このご時世、このお値段は珍しいから、暑くなってきた最近は購入者続出。
ちょうど私の座っているあたりから、買おうとするヒトと目があう感じで、落ち着きません。
缶が取り出し口まで落ちてくるガラガラって音も・・・
今までが静かすぎたんでしょうね、整体屋さんでいてくれたほうがよかったなぁ・・・・・。
でもまぁ、そんなことくらいで、あとは平和なラ・シュエットです。
今日はこのへんで。
※この自動販売機、実は反対隣の税理士先生が廃業された(?)ようで、取り外す際、
うちに置かせてほしい、と営業さんが来たことがありました。
でもね、窓を覆っちゃうので、お断りしたのです。
で、お隣にいつのまにやら設置。
ぴぴぴぴ・・・なんて音はするし、結構うるさいヤツです。
電気も食うらしく、1ヶ月3000円とか。
寒い時期は、100円なんて安さのせいで、電気代にしかならず、逆に赤字だったようですが、
今は盛り返したかな?
最近は全部100円ではなくて130円とかもあるみたいですが。。。