日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

今、僕を癒してくれている花2種

2017-05-01 19:54:17 | 暮らし

今年の「母の日」は5月14日ですね。

僕の“実験ハウス” には4・5年前の「母の日」に合わせて買ったカーネーションが咲いていてくれます。水やりと施肥・咲き終えた花ガラを摘むだけなんですが、枯れずに生きていてくれます。
今の様子の写真です。

蕾がよくついてくれます。「母の日」の14日にも、きっといい花をさかせてくれるものと期待しています。

それから、ハウスの中で放置しておいたこともあって大きく育ってしまった西洋オダマキの株を、その畝でメロンを栽培することになり、4月初めに花壇に移しました。
枯れるかな!? と心配したのですが、元気に花を咲かせてくれました。ご覧ください。

とってもたくさんの蕾もついています。これが全部咲くのですよ。凄いでしょ!

4月18日のブログ『今、僕を癒してくれている花2種』も見てくださいね。

 


今年もパッションフルーツの花が咲きました

2017-05-01 18:51:27 | 暮らし

一昨年、パッションフルーツの株を1本増やして4本にしました。
その新しい株もよく育って、今年さっそく花を咲かせてくれました。
奥行9mのビニールハウスの1列がパッションフルーツ専用になりました。



1枚目の写真は、ハウス奥から入り口を向いてパッションフルーツの畝を撮ったものです。なぜか写真を縦にできませんでした。見にくくてすみません。
入り口からの3本。太い幹が確認していただけるかなぁ。入り口の1本目は一番太くてグニャと曲がっています。
2本目は、左下に白い丸形プランターが見えるでしょ。そこから枝葉を茂らせてしまいました。プランターで大きくしようと置いておいたのですが、根がプランターの底から地に伸びてしまってプランターをはずすことができなくなってしまったのです。
3本目は、グニャグニャとした枝が何本もみえるでしょ。その中の左上のほうに伸びているのが幹です。 

2枚目の写真は、入り口近くから奥に向いてパッションフルーツの畝を撮ったものです。
左下に右上に伸びる斜めの茎が見えるでしょ。これが一昨年植えたものです。
手前のアルミ製の台は、本来ワンボックスなど背の高い車を洗うのに使うものなのですが、私はパッションフルーツの花の受粉をするのに使っています。
とても便利ですよ。移動させては受粉をしています。
高いところでは3mの天井近くにも花が咲きます。さすがにこの花の受粉には、この台に乗って背伸びをしても届きませんから1m50cmの三脚を使っています。




1枚目の花の写真の右側には蕾があるでしょ。右下のツル先の方にも。
2枚目の花の写真にもいくつか蕾を見ていただけると思います。
これから次々と花が咲きます。
ですから、ハスウに入る度にたくさんの花の受粉をしなければならなくなります。順調に結実することを願いつつ、大忙しです。