日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

自生のスイカと瓜

2017-08-31 11:18:05 | 暮らし

ずぼらな土利用をしていると、こんなことが起こります。

8月下旬に、自生のスイカと瓜(ワイフは、その形から“冬瓜” だろうと言うのですが。)が大きく育っているのを発見したのです。

今年、スイカとマクワの種を播(ま)きましたが、苗づくりに失敗しています。
そして、その時のポットの土を再生して、再利用しました。
この土の利用が生(う)んだ思いもしない“成果” (!?)となったのです。
さあ、どこまで育つか熟れるのか、マクワなのか冬瓜なのか、見守っていきたいと思っています。

サツマイモの“ツル返し” をしていて、スイカを発見!
サツマイモの茎を切って、カラスなどに発見されないように被(かぶ)せて隠しておきました。

瓜(マクワ!?)は、ガレージのドア(シャッターのある反対側)近くの花壇に育って、犬が出て行かないように設置している柵(さく)につたっています。

皆さんのブログを読ませていただいている中で、「コンポスターからカボチャが育った」という記事を読ませていただいた時には “さもありなん” と思ったことはあるのですが。
まさか、自分の土再生で…。


ヤッター!初めての収穫 アケビバナナ

2017-08-30 09:25:02 | 暮らし

実が生(な)ったのはいいのだけれど、固いままで1年を越すことばかりだったアケビバナナが、遂(つい)に実が弾(はじ)けて収穫にこぎつけました。ヤッター!
 




ちょうど2個収穫できたので、ワイフに見せて1個づつ食べてみました。
写真のように、実の中に黒っぽいところがあったので、腐っているのではないかと思いながら、恐(おそ)るおそるかじってみました。
なんと、それは種で、しかも、なんと種の多いこと!! ワイフも同じ感想。

そしてワイフは、友人と買い物に行っ時、アケビバナナを見たことがあって、「どこかで見たことがある。えーっと、花屋さんに活けてあったわ。」と思い出して話してくれました。
私も熟さず枯れた茎を見て、“オブジェになる” と思ったことがありました。

食いしん坊の私は、もうアケビバナナの鉢を増やすことはやめておこうと思いました。


季節外れにアジサイが咲いています

2017-08-28 18:18:09 | 暮らし

6月1日のブログ「アジサイの花が咲き出しました」で紹介していますアジサイが咲き終わったので、茎丈の半分くらいまで剪定しておきました。
そしたら、たくさんの葉をつけて、小さなちいさな塊(かたまり)で花が咲いたではありませんか!

可愛くて、時あるごとに見に行っています。


割れ目に咲くケイトウ

2017-08-28 18:07:02 | 暮らし

 

昨年咲いていたケイトウの種が飛んで、今年は、特にコンクリートと縁石替わりにしている隙間(すきま)やアスファルト舗装の割れ目のあちこちで咲いています。

 


どうです、凄(すご)いでしょう!!
アスファルト舗装の割れ目にも。



このまま放(ほう)っておく株が太くなってアスファルト舗装をさらに荒らしますので、根を引き抜くか、切ってなんとか根を絶やさなければなりません。
1本だけ太くなりすぎたので、茎を切った状態にしました。

“もっと細い段階なら根ごと引き抜けたのに” と後悔もしているのですが。
とにかく、できるだけアスファルトの割れ目を広げないようにしながら、なんとか根を少しでも引き抜いてみたいと思います。

 


倒れていたヒマワリが起きて花を咲かせ、アケビバナナもまた実をつけた

2017-08-14 19:13:07 | 暮らし

8月11日のブログ「台風5号がヒマワリを倒す」で紹介した、あの真ん中の茎が斜めになっても首を持ち上げて頑張っていたヒマワリが “シャキッ”と茎を伸ばし、花を咲かせました。
 
 

首根っこは曲がったままですが、その生命力には驚かされました。

それから、8月7日のブログ「今年は食べられるのかな!? アケビバナナ」の説明写真を載せますね。確認してください。

あのブログで、
「 二枚目は、蕾の花びらが開いて花弁が見えているところです。黄色の下の白いところがこれから膨(ふく)らんで実となる部分です。次の花びらが開いてまた実となる部分が現れ、また次の花びらが開いて実となる部分が現れて、三段か四五段に実がつくのです。でも“バナナのイメージ” のように垂れ下がるのではなく、上に上にと段を作っていくのですよ。」
と書いていました。

それが、この説明写真です。

さらに尖(とん)がっている花びら(ガク!?)が開けば、もう一段、実がつくことになるのですよ。